Tech Insights

ロジテックが最大3,800MB/sの高速転送に対応したUSB4対応外付けSSD LMD-PBTU4Cシリーズを発売、温度検知ファン搭載で安定動作を実現

ロジテックが最大3,800MB/sの高速転送に対応したUSB4対応外付けSSD LMD-PBT...

ロジテックINAソリューションズが1月8日に発売したUSB4対応外付けSSD「LMD-PBTU4C」シリーズは、最大3,800MB/sの高速データ転送に対応し、温度検知ファンを搭載することで安定した動作を実現している。容量は1TB/2TBをラインナップし、MacOSの外部起動ディスクやPlayStation5でのゲームデータ保存にも対応。コンパクトサイズと下位互換性も備えた実用性の高い製品となっている。

ロジテックが最大3,800MB/sの高速転送に対応したUSB4対応外付けSSD LMD-PBT...

ロジテックINAソリューションズが1月8日に発売したUSB4対応外付けSSD「LMD-PBTU4C」シリーズは、最大3,800MB/sの高速データ転送に対応し、温度検知ファンを搭載することで安定した動作を実現している。容量は1TB/2TBをラインナップし、MacOSの外部起動ディスクやPlayStation5でのゲームデータ保存にも対応。コンパクトサイズと下位互換性も備えた実用性の高い製品となっている。

JAPANNEXTが14型モバイルモニターJN-MD-IPS14F-Tを発売、タッチパネル搭載で作業効率向上へ

JAPANNEXTが14型モバイルモニターJN-MD-IPS14F-Tを発売、タッチパネル搭載...

JAPANNEXTは、同社直販サイトやAmazonなどのECサイト限定で、10点マルチタッチに対応した14型モバイルモニターJN-MD-IPS14F-Tを2万1,980円で発売した。約650gの軽量ボディに上下左右170度の視野角を持つIPS液晶パネルを搭載し、USB Type-C端子2基とmini HDMI端子を装備。付属のマグネット式スマートケースはスタンドとしても利用可能だ。

JAPANNEXTが14型モバイルモニターJN-MD-IPS14F-Tを発売、タッチパネル搭載...

JAPANNEXTは、同社直販サイトやAmazonなどのECサイト限定で、10点マルチタッチに対応した14型モバイルモニターJN-MD-IPS14F-Tを2万1,980円で発売した。約650gの軽量ボディに上下左右170度の視野角を持つIPS液晶パネルを搭載し、USB Type-C端子2基とmini HDMI端子を装備。付属のマグネット式スマートケースはスタンドとしても利用可能だ。

ソニービズネットワークスが業務用PC管理サービス「PC LCM」を開始、情報システム部門の業務効率化を実現へ

ソニービズネットワークスが業務用PC管理サービス「PC LCM」を開始、情報システム部門の業務...

ソニービズネットワークス株式会社は2025年1月7日、業務用パソコンの調達から運用・保守・消去までのライフサイクルをサポートする「PC LCM」サービスの提供を開始した。情報システム部門のノンコア業務の最適化とコスト削減を目指すこのサービスは、DX推進やセキュリティ対策といったコア業務への注力を可能にする。Windows 10のサポート終了を控える中、業務負担の軽減に貢献するだろう。

ソニービズネットワークスが業務用PC管理サービス「PC LCM」を開始、情報システム部門の業務...

ソニービズネットワークス株式会社は2025年1月7日、業務用パソコンの調達から運用・保守・消去までのライフサイクルをサポートする「PC LCM」サービスの提供を開始した。情報システム部門のノンコア業務の最適化とコスト削減を目指すこのサービスは、DX推進やセキュリティ対策といったコア業務への注力を可能にする。Windows 10のサポート終了を控える中、業務負担の軽減に貢献するだろう。

パナソニック コネクトがCopilotキー搭載のレッツノートFV5を店頭発売、2種類のバッテリーパックを標準同梱したラインアップも追加し多様な働き方に対応

パナソニック コネクトがCopilotキー搭載のレッツノートFV5を店頭発売、2種類のバッテリ...

パナソニック コネクトは2025年1月17日より、Copilotキーを搭載したモバイルノート「レッツノートFV5」シリーズを店頭で発売する。AI PCとしての機能性が高く評価され、パナソニックストアプラスでの先行発売では昨対比155%の受注を達成。FV5とSR4シリーズの一部モデルには2種類のバッテリーパックを標準同梱し、多様な働き方への対応を強化している。

パナソニック コネクトがCopilotキー搭載のレッツノートFV5を店頭発売、2種類のバッテリ...

パナソニック コネクトは2025年1月17日より、Copilotキーを搭載したモバイルノート「レッツノートFV5」シリーズを店頭で発売する。AI PCとしての機能性が高く評価され、パナソニックストアプラスでの先行発売では昨対比155%の受注を達成。FV5とSR4シリーズの一部モデルには2種類のバッテリーパックを標準同梱し、多様な働き方への対応を強化している。

JSAUXが2画面モバイルモニターFlipGo Horizonを発表、ノートPCの作業効率向上に期待

JSAUXが2画面モバイルモニターFlipGo Horizonを発表、ノートPCの作業効率向上に期待

JSAUXは2画面モバイルモニター「FlipGo Horizon」を発表した。13~16型のノートPCに対応する3モデルをラインナップし、マグネット式の取り付け機構やピボット機能を搭載。第1四半期中にKickstarterでプロジェクトを展開する予定で、前モデルではiF Design AwardとRed Dot Design Awardを受賞するなど高い評価を得ている。

JSAUXが2画面モバイルモニターFlipGo Horizonを発表、ノートPCの作業効率向上に期待

JSAUXは2画面モバイルモニター「FlipGo Horizon」を発表した。13~16型のノートPCに対応する3モデルをラインナップし、マグネット式の取り付け機構やピボット機能を搭載。第1四半期中にKickstarterでプロジェクトを展開する予定で、前モデルではiF Design AwardとRed Dot Design Awardを受賞するなど高い評価を得ている。

Sansan株式会社がSansan Labsに対話型AIを活用した営業ロールプレイング機能を実装、商談スキル向上を支援

Sansan株式会社がSansan Labsに対話型AIを活用した営業ロールプレイング機能を実...

Sansan株式会社は営業DXサービス「Sansan」の実験的機能を提供するSansan Labsにおいて、対話型AIを活用した模擬演習機能「AI営業ロールプレイング」を実装した。本機能では、AIが業界動向や有価証券報告書を分析し商談相手役を務めることで、営業担当者が必要なタイミングで自由に商談演習を実施することが可能になる。演習後には詳細なフィードバックも提供され、営業スキルの効率的な向上を支援する。

Sansan株式会社がSansan Labsに対話型AIを活用した営業ロールプレイング機能を実...

Sansan株式会社は営業DXサービス「Sansan」の実験的機能を提供するSansan Labsにおいて、対話型AIを活用した模擬演習機能「AI営業ロールプレイング」を実装した。本機能では、AIが業界動向や有価証券報告書を分析し商談相手役を務めることで、営業担当者が必要なタイミングで自由に商談演習を実施することが可能になる。演習後には詳細なフィードバックも提供され、営業スキルの効率的な向上を支援する。

freeeが従業員ポータルアプリを提供開始、各種業務と情報の統合管理が可能なモバイルアプリとして展開へ

freeeが従業員ポータルアプリを提供開始、各種業務と情報の統合管理が可能なモバイルアプリとし...

フリー株式会社は2025年1月7日、freeeの各種プロダクトで発生する業務や情報を統合的に管理できるモバイルアプリ「従業員ポータルアプリ」の提供を開始した。iOS 16以降とAndroid 10以降に対応し、PCを持たない従業員でもスマートフォンを通じて各種申請や業務メニューへのアクセスが可能となっている。プッシュ通知やfreee人事労務、freee経費精算との連携も実現した。

freeeが従業員ポータルアプリを提供開始、各種業務と情報の統合管理が可能なモバイルアプリとし...

フリー株式会社は2025年1月7日、freeeの各種プロダクトで発生する業務や情報を統合的に管理できるモバイルアプリ「従業員ポータルアプリ」の提供を開始した。iOS 16以降とAndroid 10以降に対応し、PCを持たない従業員でもスマートフォンを通じて各種申請や業務メニューへのアクセスが可能となっている。プッシュ通知やfreee人事労務、freee経費精算との連携も実現した。

NTTデータ北海道とServiceNow Japanが藤沢市デジタル市役所向け公共施設予約システムにNow Platformを採用、2025年1月から稼働開始へ

NTTデータ北海道とServiceNow Japanが藤沢市デジタル市役所向け公共施設予約シス...

株式会社NTTデータ北海道とServiceNow Japan合同会社は藤沢市のデジタル市役所構想における重要サービスとして、公共施設予約システムにServiceNowのNow Platformを採用することを発表した。新システムは2025年1月から稼働を開始し、利用者登録および施設予約のオンライン化、支払いのキャッシュレス化、統合ID管理、電子キーボックスによる施錠管理など、全国初となる包括的な機能を実現する。

NTTデータ北海道とServiceNow Japanが藤沢市デジタル市役所向け公共施設予約シス...

株式会社NTTデータ北海道とServiceNow Japan合同会社は藤沢市のデジタル市役所構想における重要サービスとして、公共施設予約システムにServiceNowのNow Platformを採用することを発表した。新システムは2025年1月から稼働を開始し、利用者登録および施設予約のオンライン化、支払いのキャッシュレス化、統合ID管理、電子キーボックスによる施錠管理など、全国初となる包括的な機能を実現する。

メシウスがComponentOne 2024J v2を発表、.NET MAUI対応とMicrosoft 365テーマの搭載で開発効率が向上

メシウスがComponentOne 2024J v2を発表、.NET MAUI対応とMicro...

メシウス株式会社が業務アプリケーション開発向けのComponentOne 2024J v2を2025年1月15日にリリースすると発表した。新バージョンでは.NET MAUIエディションの追加、.NET 9対応、Windows Server 2025のサポート、Microsoft 365テーマ対応、FlexViewerコントロールの追加など、開発効率を高める機能が多数実装される。

メシウスがComponentOne 2024J v2を発表、.NET MAUI対応とMicro...

メシウス株式会社が業務アプリケーション開発向けのComponentOne 2024J v2を2025年1月15日にリリースすると発表した。新バージョンでは.NET MAUIエディションの追加、.NET 9対応、Windows Server 2025のサポート、Microsoft 365テーマ対応、FlexViewerコントロールの追加など、開発効率を高める機能が多数実装される。

トインクスがクラウド基盤活用のTOiNXマネージドネットワークサービスを提供開始、ネットワーク機器の運用保守を効率化

トインクスがクラウド基盤活用のTOiNXマネージドネットワークサービスを提供開始、ネットワーク...

東北電力グループの株式会社トインクスは三井情報との協業により、クラウド基盤を活用したネットワーク機器の運用保守支援サービス「TOiNXマネージドネットワークサービス」を開始。ネットワーク機器のキッティングから保守、運用、監視までを一括サポートし、複数拠点の一元管理やファームウェアの自動アップデートにより、企業のDX推進を支援する。価格は個別見積もりとなっている。

トインクスがクラウド基盤活用のTOiNXマネージドネットワークサービスを提供開始、ネットワーク...

東北電力グループの株式会社トインクスは三井情報との協業により、クラウド基盤を活用したネットワーク機器の運用保守支援サービス「TOiNXマネージドネットワークサービス」を開始。ネットワーク機器のキッティングから保守、運用、監視までを一括サポートし、複数拠点の一元管理やファームウェアの自動アップデートにより、企業のDX推進を支援する。価格は個別見積もりとなっている。

CTCがAITOMATICの生成AI基盤を提供開始、目的特化型モデルで業務効率化を実現へ

CTCがAITOMATICの生成AI基盤を提供開始、目的特化型モデルで業務効率化を実現へ

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社がAITOMATICと販売代理店契約を締結し、特定分野向けの生成AI基盤の提供を開始。目的特化型モデル(SSM)を活用し、金融業界から展開を開始する。500万円からの価格設定で、3年間で10億円の売上を目指す。特定領域に特化した専門知識を持つ効率的な生成AIにより、業務効率化や顧客満足度の向上を実現する。

CTCがAITOMATICの生成AI基盤を提供開始、目的特化型モデルで業務効率化を実現へ

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社がAITOMATICと販売代理店契約を締結し、特定分野向けの生成AI基盤の提供を開始。目的特化型モデル(SSM)を活用し、金融業界から展開を開始する。500万円からの価格設定で、3年間で10億円の売上を目指す。特定領域に特化した専門知識を持つ効率的な生成AIにより、業務効率化や顧客満足度の向上を実現する。

ライオンがSalesforceのConsumer Goods Cloudのトレードプロモーション管理を採用、販促活動の効率化と最適化を推進

ライオンがSalesforceのConsumer Goods Cloudのトレードプロモーショ...

セールスフォースは、ライオン株式会社がConsumer Goods Cloudの新機能トレードプロモーション管理を採用したことを発表した。この導入により、営業活動の計画から精算までを一気通貫で管理し、データのサイロ化を払拭することが可能となる。アビームコンサルティングの支援のもと、営業活動全般のプロセス設計から導入までを実施し、販促活動の最適化を目指す。

ライオンがSalesforceのConsumer Goods Cloudのトレードプロモーショ...

セールスフォースは、ライオン株式会社がConsumer Goods Cloudの新機能トレードプロモーション管理を採用したことを発表した。この導入により、営業活動の計画から精算までを一気通貫で管理し、データのサイロ化を払拭することが可能となる。アビームコンサルティングの支援のもと、営業活動全般のプロセス設計から導入までを実施し、販促活動の最適化を目指す。

FIXERの生成AIサービス「GaiXer」がLGWAN-ASPサービスに登録、地方公共団体での安全な生成AI活用が可能に

FIXERの生成AIサービス「GaiXer」がLGWAN-ASPサービスに登録、地方公共団体で...

株式会社FIXERの生成AIサービス「GaiXer」が2024年12月16日付でLGWAN-ASPサービスに登録された。LGWANは地方公共団体間の情報共有と高度利用を目的とした高セキュリティの行政専用ネットワークで、今回の登録により、インターネットアクセスが制限された環境下でも安全にGaiXerを活用することが可能となった。

FIXERの生成AIサービス「GaiXer」がLGWAN-ASPサービスに登録、地方公共団体で...

株式会社FIXERの生成AIサービス「GaiXer」が2024年12月16日付でLGWAN-ASPサービスに登録された。LGWANは地方公共団体間の情報共有と高度利用を目的とした高セキュリティの行政専用ネットワークで、今回の登録により、インターネットアクセスが制限された環境下でも安全にGaiXerを活用することが可能となった。

地銀5社がChance地銀共同化システムの契約を更改、金融ハイブリッドクラウドプラットフォームを採用し2025年から新体制へ

地銀5社がChance地銀共同化システムの契約を更改、金融ハイブリッドクラウドプラットフォーム...

めぶきフィナンシャルグループや百十四銀行など5つの地銀が、三菱UFJ銀行、日本IBM、キンドリルジャパンと共同運営するChance地銀共同化システムの契約を更改し、金融ハイブリッドクラウドプラットフォームを採用することを発表。2025年1月から2032年12月までの8年間、新たな基盤でのサービス提供を実施する。

地銀5社がChance地銀共同化システムの契約を更改、金融ハイブリッドクラウドプラットフォーム...

めぶきフィナンシャルグループや百十四銀行など5つの地銀が、三菱UFJ銀行、日本IBM、キンドリルジャパンと共同運営するChance地銀共同化システムの契約を更改し、金融ハイブリッドクラウドプラットフォームを採用することを発表。2025年1月から2032年12月までの8年間、新たな基盤でのサービス提供を実施する。

IIJがDWPデバイス関連の新サービスを開始、情報漏えい対策機能とライフサイクル管理をワンストップで提供

IIJがDWPデバイス関連の新サービスを開始、情報漏えい対策機能とライフサイクル管理をワンスト...

株式会社インターネットイニシアティブが、PCなどのデバイス提供を行う「IIJ DWPデバイスサプライサービス」と情報漏えい対策機能を標準搭載した「IIJ DWPデバイスマネジメントサービス」を2025年1月9日より提供開始した。デバイスの調達から運用管理まで包括的なサービスを提供し、Windows 10のサポート終了に伴うPCリプレイス需要にも対応する。

IIJがDWPデバイス関連の新サービスを開始、情報漏えい対策機能とライフサイクル管理をワンスト...

株式会社インターネットイニシアティブが、PCなどのデバイス提供を行う「IIJ DWPデバイスサプライサービス」と情報漏えい対策機能を標準搭載した「IIJ DWPデバイスマネジメントサービス」を2025年1月9日より提供開始した。デバイスの調達から運用管理まで包括的なサービスを提供し、Windows 10のサポート終了に伴うPCリプレイス需要にも対応する。

日立ソリューションズ・クリエイトが生成AIソリューションを提供開始、業務活用の包括的支援を実現へ

日立ソリューションズ・クリエイトが生成AIソリューションを提供開始、業務活用の包括的支援を実現へ

日立ソリューションズ・クリエイトは2025年1月9日、生成AIを安全かつ容易に業務活用できる「AIプラス 生成AIソリューション」の販売を開始した。Azure OpenAI、Amazon Bedrock、Google Geminiなど主要な生成AIモデルに対応し、基礎教育から課題整理、システム開発までを一貫して提供することで、企業の生成AI活用を包括的に支援する。社内での実績を活かした知見により、安心して導入できる環境を実現している。

日立ソリューションズ・クリエイトが生成AIソリューションを提供開始、業務活用の包括的支援を実現へ

日立ソリューションズ・クリエイトは2025年1月9日、生成AIを安全かつ容易に業務活用できる「AIプラス 生成AIソリューション」の販売を開始した。Azure OpenAI、Amazon Bedrock、Google Geminiなど主要な生成AIモデルに対応し、基礎教育から課題整理、システム開発までを一貫して提供することで、企業の生成AI活用を包括的に支援する。社内での実績を活かした知見により、安心して導入できる環境を実現している。

PFN、Rapidus、さくらインターネットが国産AIインフラ提供に向けた基本合意を締結、グリーン社会実現へ向け技術連携を強化

PFN、Rapidus、さくらインターネットが国産AIインフラ提供に向けた基本合意を締結、グリ...

株式会社Preferred Networks、Rapidus株式会社、さくらインターネット株式会社の3社は2025年1月8日、グリーン社会に貢献する国産AIインフラの提供を目指し基本合意を締結。PFNはAIプロセッサーMN-Coreシリーズの設計・開発、Rapidusは最先端半導体の製造、さくらインターネットは環境配慮型インフラの提供を担当し、AI技術の発展とグリーン社会の両立を目指す。

PFN、Rapidus、さくらインターネットが国産AIインフラ提供に向けた基本合意を締結、グリ...

株式会社Preferred Networks、Rapidus株式会社、さくらインターネット株式会社の3社は2025年1月8日、グリーン社会に貢献する国産AIインフラの提供を目指し基本合意を締結。PFNはAIプロセッサーMN-Coreシリーズの設計・開発、Rapidusは最先端半導体の製造、さくらインターネットは環境配慮型インフラの提供を担当し、AI技術の発展とグリーン社会の両立を目指す。

CData Software JapanがCData Sync V24.3をリリース、拡張型CDC機能の搭載でデータ処理効率が大幅に向上

CData Software JapanがCData Sync V24.3をリリース、拡張型C...

CData Software Japan合同会社が400種類以上のSaaS・DBデータを統合できるCData Sync V24.3をリリース。Oracle・PostgreSQLからのリアルタイムデータストリームに対応した拡張型CDC機能により処理時間を90%削減。さらにDynamics 365への書き戻しやBigQueryのマルチバイト対応など、既存コネクタの機能も強化された。

CData Software JapanがCData Sync V24.3をリリース、拡張型C...

CData Software Japan合同会社が400種類以上のSaaS・DBデータを統合できるCData Sync V24.3をリリース。Oracle・PostgreSQLからのリアルタイムデータストリームに対応した拡張型CDC機能により処理時間を90%削減。さらにDynamics 365への書き戻しやBigQueryのマルチバイト対応など、既存コネクタの機能も強化された。

SynologyがActiveProtectを発表、統合型データ保護アプライアンスでバックアップ運用が効率化

SynologyがActiveProtectを発表、統合型データ保護アプライアンスでバックアッ...

台湾Synologyは2025年1月9日、エンタープライズバックアップソフトウェア、サーバー、バックアップリポジトリを統合した新しいデータ保護アプライアンス「ActiveProtect」の一般提供を開始した。最大150,000件のワークロード管理や不変バックアップ、エアギャップ機能を搭載し、効率的なデータ保護を実現する。グローバルソースサイド重複排除機能によりネットワーク負荷を最大99%削減可能だ。

SynologyがActiveProtectを発表、統合型データ保護アプライアンスでバックアッ...

台湾Synologyは2025年1月9日、エンタープライズバックアップソフトウェア、サーバー、バックアップリポジトリを統合した新しいデータ保護アプライアンス「ActiveProtect」の一般提供を開始した。最大150,000件のワークロード管理や不変バックアップ、エアギャップ機能を搭載し、効率的なデータ保護を実現する。グローバルソースサイド重複排除機能によりネットワーク負荷を最大99%削減可能だ。

TISがマイナンバーカード本人確認サービスでデジタル庁の認証アプリを活用開始、本人確認手続きの効率化を実現へ

TISがマイナンバーカード本人確認サービスでデジタル庁の認証アプリを活用開始、本人確認手続きの...

TIS株式会社は2025年1月9日、マイナンバーカード本人確認サービスでデジタル庁の提供する「デジタル認証アプリ」を2025年春ごろから活用開始すると発表した。サービス事業者による独自アプリの開発・実装が不要となり、本人確認や電子申請書類へのなりすまし・改ざん検知の仕組みを低コストかつ短期間で導入できるようになる。マイナンバーカードの普及拡大に伴い、本人確認手続きのデジタル化ニーズはさらなる高まりが予想される。

TISがマイナンバーカード本人確認サービスでデジタル庁の認証アプリを活用開始、本人確認手続きの...

TIS株式会社は2025年1月9日、マイナンバーカード本人確認サービスでデジタル庁の提供する「デジタル認証アプリ」を2025年春ごろから活用開始すると発表した。サービス事業者による独自アプリの開発・実装が不要となり、本人確認や電子申請書類へのなりすまし・改ざん検知の仕組みを低コストかつ短期間で導入できるようになる。マイナンバーカードの普及拡大に伴い、本人確認手続きのデジタル化ニーズはさらなる高まりが予想される。

東芝テックが飲食店向けモバイルオーダーシステムOtegaruOrderを発表、スマートフォンからの注文でスタッフの業務負担を軽減

東芝テックが飲食店向けモバイルオーダーシステムOtegaruOrderを発表、スマートフォンか...

東芝テック株式会社が新たに発表した飲食店向けモバイルオーダーシステム「OtegaruOrder」は、消費者のスマートフォンから直接注文ができ、店舗のPOSシステムや厨房と連携する機能を搭載している。月額2万5000円から利用可能で、スタッフの注文業務負担を軽減し店舗運営の効率化を実現する。今後はSNSからの予約やテイクアウト注文、広告プロモーションなども実装予定だ。

東芝テックが飲食店向けモバイルオーダーシステムOtegaruOrderを発表、スマートフォンか...

東芝テック株式会社が新たに発表した飲食店向けモバイルオーダーシステム「OtegaruOrder」は、消費者のスマートフォンから直接注文ができ、店舗のPOSシステムや厨房と連携する機能を搭載している。月額2万5000円から利用可能で、スタッフの注文業務負担を軽減し店舗運営の効率化を実現する。今後はSNSからの予約やテイクアウト注文、広告プロモーションなども実装予定だ。

NECがMateシリーズを刷新、CopilotキーとDDR5メモリ搭載で業務効率化を促進

NECがMateシリーズを刷新、CopilotキーとDDR5メモリ搭載で業務効率化を促進

NECは2025年1月10日、ビジネス向けデスクトップPC「Mate」シリーズの新製品5タイプ31モデルを発表した。インテル第14世代CPUとDDR5メモリの採用による基本性能の強化に加え、AIの活用を促進する「Copilotキー」やメンテナンスの手間を軽減する「ハードウェアスキャン機能」を搭載。さらにスモールサイズPC「タイプMC」ではSSDミラーリング機能を選択可能とし、業務継続性を確保した。

NECがMateシリーズを刷新、CopilotキーとDDR5メモリ搭載で業務効率化を促進

NECは2025年1月10日、ビジネス向けデスクトップPC「Mate」シリーズの新製品5タイプ31モデルを発表した。インテル第14世代CPUとDDR5メモリの採用による基本性能の強化に加え、AIの活用を促進する「Copilotキー」やメンテナンスの手間を軽減する「ハードウェアスキャン機能」を搭載。さらにスモールサイズPC「タイプMC」ではSSDミラーリング機能を選択可能とし、業務継続性を確保した。

NTTグループとTBSがIOWN APNによる音声リモートプロダクションを実現し地上波生放送での活用に成功

NTTグループとTBSがIOWN APNによる音声リモートプロダクションを実現し地上波生放送で...

日本電信電話株式会社、東日本電信電話株式会社、株式会社TBSテレビは、IOWN APNを活用した音声リモートプロダクションを地上波生放送で初めて成功させた。TBSの赤坂スタジオサブと新国立劇場を接続し、音声64チャネル分のリアルタイム伝送と往復5ms未満の遅延を実現。年末の音楽番組「輝く!日本レコード大賞」での実証により、現地の中継車設備と制作拠点の連携が可能であることを確認した。

NTTグループとTBSがIOWN APNによる音声リモートプロダクションを実現し地上波生放送で...

日本電信電話株式会社、東日本電信電話株式会社、株式会社TBSテレビは、IOWN APNを活用した音声リモートプロダクションを地上波生放送で初めて成功させた。TBSの赤坂スタジオサブと新国立劇場を接続し、音声64チャネル分のリアルタイム伝送と往復5ms未満の遅延を実現。年末の音楽番組「輝く!日本レコード大賞」での実証により、現地の中継車設備と制作拠点の連携が可能であることを確認した。

三菱地所とNTTデータが丸の内エリア特化型AIコンシェルジュを提供開始、マップアプリOh MY Map!で回遊性向上へ

三菱地所とNTTデータが丸の内エリア特化型AIコンシェルジュを提供開始、マップアプリOh MY...

三菱地所とNTTデータは2025年1月8日、丸の内エリアに特化したAIコンシェルジュの提供を開始した。マップアプリ「Oh MY Map!」に搭載されたAIチャットボットは、Claude 3.5 SonnetとAdvanced RAGを活用し、エリアのイベントや飲食店情報をリアルタイムに提供する。大丸有協議会の都市OSと連携し、観光客やMICE来街者の回遊性向上を目指している。

三菱地所とNTTデータが丸の内エリア特化型AIコンシェルジュを提供開始、マップアプリOh MY...

三菱地所とNTTデータは2025年1月8日、丸の内エリアに特化したAIコンシェルジュの提供を開始した。マップアプリ「Oh MY Map!」に搭載されたAIチャットボットは、Claude 3.5 SonnetとAdvanced RAGを活用し、エリアのイベントや飲食店情報をリアルタイムに提供する。大丸有協議会の都市OSと連携し、観光客やMICE来街者の回遊性向上を目指している。

ホンダがCES 2025で車載OS「ASIMO OS」とEV新シリーズ「Honda 0」を発表、自動運転レベル3技術の搭載で注目集める

ホンダがCES 2025で車載OS「ASIMO OS」とEV新シリーズ「Honda 0」を発表...

本田技研工業(ホンダ)がCES 2025で独自開発の車載OS「ASIMO OS」を発表した。2026年からグローバル展開予定のEVカー「Honda 0シリーズ」に搭載され、自動運転レベル3技術を段階的に実装する。ルネサスエレクトロニクスと共同開発するSoCにより、2000TOPSのAI性能を20TOPS/Wの電力効率で実現する見込みだ。

ホンダがCES 2025で車載OS「ASIMO OS」とEV新シリーズ「Honda 0」を発表...

本田技研工業(ホンダ)がCES 2025で独自開発の車載OS「ASIMO OS」を発表した。2026年からグローバル展開予定のEVカー「Honda 0シリーズ」に搭載され、自動運転レベル3技術を段階的に実装する。ルネサスエレクトロニクスと共同開発するSoCにより、2000TOPSのAI性能を20TOPS/Wの電力効率で実現する見込みだ。

キヤノンがTSMC社から2024 Excellent Performance Awardを受賞、先端パッケージング分野での貢献が高評価

キヤノンがTSMC社から2024 Excellent Performance Awardを受賞...

キヤノンが半導体ファウンドリー世界最大手のTSMC社より、2024 Excellent Performance Awardを受賞。先端パッケージング領域での優秀な生産サポートを表彰する「Excellent Production Support in Advanced Packaging」を獲得。精度と生産性を両立した半導体露光装置の提供と迅速な装置設置、柔軟なサポート体制が評価された。2021年以来2度目の受賞となる。

キヤノンがTSMC社から2024 Excellent Performance Awardを受賞...

キヤノンが半導体ファウンドリー世界最大手のTSMC社より、2024 Excellent Performance Awardを受賞。先端パッケージング領域での優秀な生産サポートを表彰する「Excellent Production Support in Advanced Packaging」を獲得。精度と生産性を両立した半導体露光装置の提供と迅速な装置設置、柔軟なサポート体制が評価された。2021年以来2度目の受賞となる。

アピリッツがクレディセゾンのSTOREE SAISONにAdvantage Search導入、検索精度と顧客満足度が向上

アピリッツがクレディセゾンのSTOREE SAISONにAdvantage Search導入、...

アピリッツは、クレディセゾンが運営する総合通販サイト「STOREE SAISON」にサイト内検索ツール「Advantage Search」を導入。他サービスでの実績を基に選定され、柔軟な仕様対応と継続的なサポートにより、コンバージョン率の向上を実現。専用辞書の作成や月次での改善提案など、きめ細かな対応で検索精度と顧客満足度の向上に貢献している。

アピリッツがクレディセゾンのSTOREE SAISONにAdvantage Search導入、...

アピリッツは、クレディセゾンが運営する総合通販サイト「STOREE SAISON」にサイト内検索ツール「Advantage Search」を導入。他サービスでの実績を基に選定され、柔軟な仕様対応と継続的なサポートにより、コンバージョン率の向上を実現。専用辞書の作成や月次での改善提案など、きめ細かな対応で検索精度と顧客満足度の向上に貢献している。

ASUSがIntel B860チップセット搭載Mini-ITXマザーボードを発表、最新機能とコンパクト設計で高性能ゲーミングを実現

ASUSがIntel B860チップセット搭載Mini-ITXマザーボードを発表、最新機能とコ...

ASUS JAPAN株式会社がゲーミングブランドRepublic of Gamersから、Intel LGA1851対応B860チップセット採用のMini-ITXマザーボード「ROG STRIX B860-I GAMING WIFI」を発表した。PCIe 5.0、WiFi 7、Thunderbolt 4などの最新機能を搭載し、17cm×17cmのコンパクトなサイズながら高性能なゲーミング環境を実現する。2025年1月14日より販売開始予定だ。

ASUSがIntel B860チップセット搭載Mini-ITXマザーボードを発表、最新機能とコ...

ASUS JAPAN株式会社がゲーミングブランドRepublic of Gamersから、Intel LGA1851対応B860チップセット採用のMini-ITXマザーボード「ROG STRIX B860-I GAMING WIFI」を発表した。PCIe 5.0、WiFi 7、Thunderbolt 4などの最新機能を搭載し、17cm×17cmのコンパクトなサイズながら高性能なゲーミング環境を実現する。2025年1月14日より販売開始予定だ。

デジライズが無料AIマーケティングセミナーを開催、生成AI活用による業務効率化のロードマップを徹底解説

デジライズが無料AIマーケティングセミナーを開催、生成AI活用による業務効率化のロードマップを...

株式会社デジライズが2025年1月28日より無料ウェビナー「生成AI×データ分析で実現する マーケティング効率を最大化する生成AI活用ロードマップ徹底解説セミナー」を開催する。15,000名以上の導入実績を持つ同社が、生成AIとデータ活用による業務改革の具体的手法を解説。アンケート回答者には実用的なプロンプト集と導入教科書をプレゼント。

デジライズが無料AIマーケティングセミナーを開催、生成AI活用による業務効率化のロードマップを...

株式会社デジライズが2025年1月28日より無料ウェビナー「生成AI×データ分析で実現する マーケティング効率を最大化する生成AI活用ロードマップ徹底解説セミナー」を開催する。15,000名以上の導入実績を持つ同社が、生成AIとデータ活用による業務改革の具体的手法を解説。アンケート回答者には実用的なプロンプト集と導入教科書をプレゼント。

TeclastがAndroid 15搭載タブレットP30T Caseを発売、10種類の付属品と26%オフの特別価格で提供開始

TeclastがAndroid 15搭載タブレットP30T Caseを発売、10種類の付属品と...

Teclastは2025年1月9日、Android 15を搭載した新型タブレットP30T Caseを発表した。10.1インチIPSディスプレイやUnisoc T606プロセッサーを採用し、タブレットスタンドやBluetoothキーボードなど10種類の付属品を同梱。1月10日から17日までの期間限定で、通常価格18,900円から26%オフの13,900円で提供される。

TeclastがAndroid 15搭載タブレットP30T Caseを発売、10種類の付属品と...

Teclastは2025年1月9日、Android 15を搭載した新型タブレットP30T Caseを発表した。10.1インチIPSディスプレイやUnisoc T606プロセッサーを採用し、タブレットスタンドやBluetoothキーボードなど10種類の付属品を同梱。1月10日から17日までの期間限定で、通常価格18,900円から26%オフの13,900円で提供される。