公開:

パナソニック コネクトがCopilotキー搭載のレッツノートFV5を店頭発売、2種類のバッテリーパックを標準同梱したラインアップも追加し多様な働き方に対応

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • パナソニック コネクトがCopilotキー搭載のレッツノートFV5を発売
  • 2種類のバッテリーパックを標準同梱したラインアップを追加
  • Microsoft 365 Basic + Office Home & Business 2024を搭載

パナソニック コネクトがレッツノート2025年春モデルを店頭発売

パナソニック コネクトは2025年春モデルとしてCopilotキーを搭載したモバイルノート「レッツノートFV5」シリーズを2025年1月17日より店頭で発売する。パナソニックストアプラスで先行発売されたFV5シリーズは昨対比155%の受注を達成しており、AI PCへの期待の高まりを受けて店頭展開を拡大することが決定したのだ。[1]

レッツノートFV5は14.0型液晶を搭載しながら一般的な13.3型PCと同様のコンパクトサイズを実現しており、SR4シリーズはA4用紙より小さい筐体で約19.8時間のバッテリー駆動を実現している。FV5とSR4シリーズの一部モデルには容量の異なる2種類のバッテリーパックが標準で同梱されているのだ。

Microsoft 365 Basic + Office Home & Business 2024の搭載によってExcelやPowerPointなどの新機能を活用することが可能となり、業務効率の向上に貢献している。パナソニック コネクトは現場の声を反映させながら製品とソリューションの進化を図り、モバイルワーカーの活躍を支援していく方針だ。

レッツノート2025年春モデルのラインアップ

シリーズ FV5 SR4 QR4
画面サイズ 14.0型 12.4型 12.4型
CPUモデル Core Ultra 7 155H/125U Core i7-1360P/i5-1335U Core i7-1360P
メモリ/ストレージ 16GB/512GB SSD 16GB/512GB SSD 16GB/512GB SSD

Copilotキーについて

Copilotキーとは、Microsoft Copilotを瞬時に起動するための専用キーのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • Microsoft Copilotの迅速な呼び出しが可能
  • AIを活用した文章の要約や生成が簡単に実行可能
  • 画像および動画の生成をキー操作で実行可能

Copilotキーを搭載したレッツノートFV5シリーズは2024年10月にパナソニックストアプラスで先行発売され、昨対比155%の受注を達成している。AI PCとしての機能性が高く評価され、業務効率化ツールとしての期待が高まっているのだ。

参考サイト

  1. ^ Panasonic. 「モバイルパソコン「レッツノート」個人店頭向け2025年春モデルを発売 | 企業・法人向けソリューション | 製品・サービス | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan : パナソニック ニュースルーム ジャパン」. https://news.panasonic.com/jp/press/jn250109-1, (参照 25-01-11).
  2. Microsoft. https://www.microsoft.com/ja-jp

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧
「ハードウェア」に関するニュース
「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。