ディサークルがPOWER EGG 3.0 Ver3.5cをリリース、コミュニケーション機能とシステム連携機能を大幅に強化
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- ディサークルがPOWER EGG 3.0 Ver3.5cを公開
- コメントへのリアクション機能とメンション機能を追加
- システム連携機能とWorkflow機能を大幅に強化
スポンサーリンク
DXソリューションPOWER EGGの新バージョンがもたらす業務効率化
ディサークル株式会社は業務効率化とDX推進を支援するソリューション「POWER EGG」の新バージョン3.0 Ver3.5cを2024年12月23日にリリースした。POWER EGGは汎用申請ワークフロー、Webデータベース、グループウェア機能を備えた製品で、これまでに金融機関から民間企業まで1500社以上での導入実績を誇る。[1]
新バージョンではコメント機能に「いいね」などの絵文字でリアクションができる機能が実装され、素早い応答や共感を示すことが可能になった。また、コメントの宛先指定機能により、指定されたユーザーにのみ通知が届くようになり、重要なコメントの見逃しを防止する仕組みが構築された。
さらにスケジュール・施設予約機能では、Microsoft Teamsとの双方向同期が可能になるアドオン処理機能が追加された。REST-APIの拡充により、外部システムからPOWER EGGのファイル管理機能のフォルダへ文書登録を行うプログラム開発も実現可能になっている。
POWER EGG 3.0 Ver3.5cの機能強化まとめ
機能分類 | 主な改善点 | 期待される効果 |
---|---|---|
コミュニケーション | リアクション機能の追加 | 素早い応答と共感の表現 |
通知管理 | 宛先指定機能の実装 | 効率的な情報共有 |
システム連携 | アドオン処理とREST-API追加 | 外部システムとの連携強化 |
ワークフロー | 承認代行期間の指定機能 | 業務の継続性向上 |
スポンサーリンク
REST-APIについて
REST-APIとは、WebシステムやアプリケーションをHTTPプロトコルを用いて連携させるための標準的な仕組みのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- HTTPメソッドを使用した直感的なデータ操作
- システム間の高い相互運用性
- 拡張性と再利用性の確保
POWER EGGでは施設予約やファイル管理機能にREST-APIが追加されることで、外部システムとの連携が容易になった。これにより企業の既存システムとPOWER EGGを効率的に統合し、より柔軟な業務環境の構築が可能になっている。
POWER EGG 3.0 Ver3.5cに関する考察
POWER EGG 3.0 Ver3.5cはコミュニケーション機能の強化により、リモートワーク環境下での業務効率化に大きく貢献することが期待される。特にリアクション機能とメンション機能の実装は、チャットツールのような直感的なコミュニケーションを実現し、社内のコラボレーションを促進するだろう。
今後の課題として、外部システムとの連携におけるセキュリティの確保や、大規模組織での運用時のパフォーマンス維持が挙げられる。これらの課題に対しては、セキュリティ監査機能の強化や、負荷分散システムの導入などの対策が有効だと考えられる。
将来的には、AI技術を活用した業務自動化機能の追加や、モバイルアプリケーションの機能拡充が期待される。ビジネスのデジタル化が加速する中、POWER EGGには企業のDX推進を支援する中核的なプラットフォームとしての進化が望まれる。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「DXソリューション「POWER EGG」、より円滑なコミュニケーションと、さらなる業務効率化・生産性向上を実現するため機能強化 | ディサークル株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000133879.html, (参照 24-12-24).
- Microsoft. https://www.microsoft.com/ja-jp
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- インフラエンジニアとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- XaaS(X as a Service)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- XAI(説明可能なAI)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WinActorとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WMS(Warehouse Management System)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Web-EDIとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WaaS(Workspace as a Service)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Terraformとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- SoR-SoE-SoIとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- AIツール「Microsoft Loop」の使い方や機能、料金などを解説
- 金融業界のコンタクトセンター経営研究会が特別回を開催、2025年に向けた戦略と実践を議論
- デジタル城下町プロジェクトが国宝五城を含む100城での展開を達成、Web3型地域創生の新モデルへ
- ラクスがAIクレーム検知と自動応答機能を活用したカスハラ対策セミナーを発表、従業員の心身の安全確保と顧客満足度向上を実現
- 合同会社Opt.devが月額制Studio特化型コミュニティノーコードサロンを日本初リリース、デジタルスキル向上に期待
- MILIZEとTENTOが金融教育×プログラミングのワークショップ開催、2024年12月から年間24回の教育プログラムを展開
- 株式会社商談プロが次世代営業リストツールのβ版フリートライアルを2025年1月に提供開始、AIとインテントセールスで営業改革を加速
- BAKERUがショーケースのProTech ID Checkerを導入、Z世代向けSIMサービスの本人確認プロセスをDX化して業務効率を向上
- プロディライトがINNOVERA 2.0の新機能を公開、チュートリアル機能とお知らせ機能の実装でユーザビリティが向上
- サキコーポレーションが脆弱性管理クラウドyamoryを導入、EUサイバーレジリエンス法案のSBOM対応を実現
- テックタッチがドリーム・アーツのSmartDBに導入、製品レクチャーの省力化とDX人材育成を推進
スポンサーリンク