SB C&SがGitLab Inc.とディストリビューター契約を締結、DevSecOpsプラットフォームの提供でAI活用型開発を促進
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- SB C&SがGitLab Inc.とディストリビューター契約を締結
- DevSecOpsプラットフォームGitLabの取り扱いを開始
- GitLab DuoによりAI機能を統合しSDLCを効率化
スポンサーリンク
GitLab導入による企業のDevSecOps推進強化
SB C&S株式会社は米サンフランシスコを本社とするGitLab Inc.とディストリビューター契約を2024年12月24日に締結し、DevSecOpsプラットフォームGitLabの取り扱いを開始した。GitLabはソフトウエア開発の全プロセスを一元化できるAI搭載のDevSecOpsプラットフォームで、ソースコード管理やCI/CD、プロジェクト管理などの機能が単一のプラットフォームに統合されている。[1]
GitLabは一連のAI搭載機能であるGitLab Duoを備えており、コード生成やコードの説明、テスト生成、脆弱性の修正、チャット機能Duo Chatが含まれているため、ソフトウエア開発ライフサイクル全体にAIを組み込むことが可能だ。SB C&Sは全国約13,000社の販売パートナーを通じて、IT-ExchangeやDevOps Hubなどのサービスを提供することで企業のDevSecOps推進を支援している。
SB C&SはGitLab PremiumとGitLab Ultimateという2つのエンタープライズ向けプランを提供する。Premium版では高度なCI/CD機能や迅速なコードレビューを実現し、Ultimate版ではさらにセキュリティーテストや自動脆弱性検出、ポートフォリオ管理などの包括的な機能を利用することができるだろう。
GitLabの製品ラインナップまとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
GitLab Premium | 企業の生産性向上とチーム間のコラボレーション強化を支援するエンタープライズ向けプラン。高度なCI/CD機能や迅速なコードレビュー、詳細な進捗管理ツール、優先的なサポートを提供。 |
GitLab Ultimate | Premiumの全機能に加え、セキュリティーテストや自動脆弱性検出、ポートフォリオ管理、バリューストリーム分析など、より包括的なエンタープライズ機能を提供。 |
GitLab Duo Enterprise | ソフトウエア開発ライフサイクル全体にわたるエンドツーエンドのAI機能を提供。セキュリティー脆弱性の早期検出・修正やイシューディスカッション、マージリクエストの要約、CI/CDのボトルネックや障害の解消をサポート。 |
スポンサーリンク
DevSecOpsについて
DevSecOpsとは、Development(開発)、Security(セキュリティ)、Operations(運用)を組み合わせた概念で、開発プロセス全体にセキュリティを統合するアプローチのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 開発の初期段階からセキュリティを考慮した設計と実装
- 継続的なセキュリティテストと脆弱性の自動検出
- 運用フェーズでのセキュリティモニタリングと対応の自動化
GitLabのDevSecOpsプラットフォームは、ソースコード管理からリリースまでの全プロセスを一元化し、セキュリティ機能を統合することで効率的な開発ワークフローを実現している。さらにGitLab Duoの導入により、AIを活用したセキュリティ脆弱性の早期検出や修正、コードレビューの効率化など、DevSecOpsの実践をより効果的に支援することが可能になった。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「SB C&S、DevSecOpsプラットフォームを提供するGitLab Inc.とディストリビューター契約を締結 | SB C&S株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000826.000022656.html, (参照 24-12-24).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- YOLO(You Only Look Once)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- XAI(説明可能なAI)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Word2vecとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WideResNetとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WebSphereとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Watson Discoveryとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- W3C(World Wide Web Consortium)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- VisionTransformerとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WaveNetとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Watson Visual Recognitionとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- ADKマーケティング・ソリューションズがGoogleのAgency Excellence Awardsでグローバル成長部門を受賞、デジタルマーケティングの専門性が評価される
- テクノアがi-DESIGNERシリーズを拡充、オーダーグッズビジネスショー大阪2025で新機能『ラシム』を展示へ
- 株式会社piconがAIボイスチェンジャー「ボイミー」をリリース、スマホ単体での高品質な音声変換を実現
- JOYSOUNDがキョクナビアプリの背景画像機能を強化、デジタルギフトが当たるキャンペーンも開催
- SORABITO社のGENBAx点検で岸本建設の点検業務が効率化、1日45分の工数削減を実現
- 愛知県がビジネスプランコンテストのファイナリスト10社を発表、グローバル展開を目指す優秀プランに賞金1,000万円
- UiPathがEverest GroupのPEAK Matrix評価でリーダー最高位を獲得、エージェンティックオートメーションで企業の自動化を促進
- ZACROSが業務用液体容器の水平リサイクル技術を開発、CUBITAINERSURがシスメックスに採用され環境負荷低減に貢献
- デジリハがNEDOのSBIR推進プログラムに採択、リハビリ評価システムの開発で医療DXを加速
- 日本パープルが物品保管業務の実態調査を実施、68%が業務負担を実感し業務効率化の必要性が浮き彫りに
スポンサーリンク