公開:

LX DESIGNが複業先生による出前授業をKumamoto Education Week2025で実施、教育DXの新モデルを提案

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

LX DESIGNが複業先生による出前授業をKumamoto Education Week2025で実施、教育DXの新モデルを提案

PR TIMES より


記事の要約

  • LX DESIGNがKumamoto Education Week2025に参加を表明
  • 複業先生による出前授業を熊本市立必由館高等学校で実施予定
  • 熊本市教育委員会と外部人材活用の連携を推進

教育DXを推進するLX DESIGNの新たな取り組み

外部人材マッチングサービス『複業先生®』を提供するLX DESIGNは、2025年1月13日から19日にかけて開催される熊本市教育委員会主催のKumamoto Education Week2025への参加を発表した。教育現場における外部人材の活用と新しい教育のカタチを提案する同社の取り組みが、教育の祭典で紹介されることとなった。[1]

熊本市教育委員会とLX DESIGNは2023年6月5日に外部人材活用に関する連携協定を締結しており、教員の長時間労働や人員不足などの課題解決に向けた取り組みを共同で推進している。外国籍児童・生徒への支援等、多様化する教育ニーズに対応するため、民間人材の知見やネットワークを活用した新しい教育モデルの構築を目指すものだ。

Kumamoto Education Week2025期間中の1月19日には、必由館高等学校にて複業先生による模擬授業が実施される予定となっている。メンタルトレーニングの専門家である中里匠吾氏がオンラインで登壇し、外部人材を活用した新しい教育の可能性について具体的な事例を交えながら紹介することになっている。

Kumamoto Education Week2025開催概要

項目 詳細
開催期間 2025年1月13日(月・祝)〜19日(日)
主催 熊本市教育委員会
参加費 全て無料
イベント数 80以上(対面・オンライン含む)
複業先生出前授業 1月19日(日)10:00-11:00@熊本市立必由館高等学校
イベントの詳細はこちら

複業先生について

複業先生とは、教育現場と外部人材をつなぐマッチングサービスであり、以下のような特徴を持つ教育支援システムである。

  • 民間人材の知見を活かした特色ある授業の実現
  • キャリア教育や探究学習など多様な教育ニーズへの対応
  • 教員の業務負担軽減と教育の質向上の両立

複業先生の取り組みは熊本市教育委員会との連携により、外国籍児童・生徒への支援等、多様化する教育現場のニーズに応えている。民間人材の専門知識やスキルを活用することで、プログラミングやグローバル教育、IT教育など、現代社会に求められる幅広い学習機会を提供することが可能となっている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「教育特化型外部人材マッチングサービス『複業先生®』提供のLX DESIGN 熊本市教育委員会主催『Kumamoto Education Week2025』へ参加 | 株式会社LX DESIGNのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000040755.html, (参照 25-01-11).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。