公開:

住信SBIネット銀行がデビットカードでポイント払いを開始、決済時の新たな選択肢としてユーザーの利便性向上へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • 住信SBIネット銀行がデビットカードのポイント払いサービスを開始
  • 貯まったポイントを1ポイント1円でデビットカード決済に利用可能
  • デビットカード限定のポイントプログラムも同時に導入

住信SBIネット銀行、新たなポイント活用サービスを展開

住信SBIネット銀行は2025年1月21日より、対象支店のユーザー向けにデビットカードの新機能としてポイント払いと限定ポイントの提供を開始した。このサービスでは貯まったポイントを1ポイント1円の換算率でデビットカード決済時に利用することが可能となり、ポイント払い時の最低利用ポイントの制限も設けられていない。[1]

デビットカードでのポイント払いを利用する際も通常のカード決済と同様にポイントが付与される仕組みとなっており、スマプロポイントやNEOBANKスマプロポイントなど複数種類のポイントプログラムに対応している。キャンペーンなどで付与される限定ポイントも新たに導入され、デビットカード決済専用のポイントとして活用できるようになった。

対象となる支店は22支店に及び、イチゴ支店やブドウ支店などの通常支店から法人第一支店やUSEN支店などの特殊支店まで幅広く展開している。アプリ上での設定も簡単で、デビットカードのアイコンからポイント払いの有効化を行うことができ、限定ポイントの残高確認も可能となっている。

デビットカードの新機能まとめ

ポイント払い 限定ポイント
機能概要 貯まったポイントを決済に使用 デビットカード専用ポイント
換算レート 1ポイント1円 1ポイント1円
最低利用ポイント 1ポイントから利用可能 1ポイントから利用可能
ポイント付与 通常のカード決済と同様に付与 キャンペーンなどで付与

デビットカードについて

デビットカードとは、利用と同時に銀行口座から即時に引き落としが行われる決済カードのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • クレジットカードと異なり、預金残高の範囲内でのみ利用可能
  • 利用時に即座に口座から引き落としが行われる即時決済システム
  • 国際ブランドが付帯され、世界中のATMや加盟店で利用可能

住信SBIネット銀行のデビットカードは、Mastercardブランドと電子マネーiDに対応しており、オンラインショッピングや実店舗での買い物など幅広い場面で使用できる。今回のポイント払い機能の追加により、貯まったポイントを柔軟に活用できるようになり、ユーザーの利便性が大幅に向上している。

参考サイト

  1. ^ . 「住信SBIネット銀行、デビットカードで「ポイント払い」のご利用が可能に | プレスリリース | NEOBANK 住信SBIネット銀行」. https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2025/0122_003200.html, (参照 25-01-23).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「経済」に関するコラム一覧「経済」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
経済に関する人気タグ
経済に関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。