インバースネットがCore Ultra 7 265F搭載デスクトップPCの販売を開始、3種類のケースと豊富なカスタマイズに対応
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- FRONTIERがCore Ultra 7 265F搭載PCを発売開始
- 3種類のケースと異なるGPU・電源構成を用意
- クリエイティブやゲーム、AI処理に対応
スポンサーリンク
インテル Core Ultra 7 プロセッサー 265F搭載デスクトップPCの販売開始
インバースネット株式会社は、オリジナルBTOパソコン「FRONTIER」の新製品として、インテル Core Ultra 7 プロセッサー 265Fを搭載したデスクトップパソコンの販売を2025年1月31日午前11時より開始した。製品にはMSI製「PRO B860-P WIFI」マザーボードが採用され、B860チップセットによる安定した動作環境を実現している。[1]
新製品は冷却性能と拡張性に優れた3種類のケースを用意し、それぞれグラフィックスカードと電源構成が異なるモデルをラインナップしている。高負荷な作業でも安定した動作を実現し、クリエイティブ作業やゲームプレイ、AI処理、ビジネスなど、幅広い用途での活用が期待できるだろう。
マザーボードには高速の5Gbps有線LANとWi-Fi 7対応の無線LANを標準装備し、Thunderbolt 4 USB Type-Cポートや複数のUSB Type-Aポートなどのインターフェースも充実している。カスタマイズオプションも豊富に用意され、ユーザーの要望に応じた柔軟な構成が可能となっている。
FRONTIERの新型デスクトップPCの特徴まとめ
モデル | GKシリーズ | GHLシリーズ | MFGシリーズ |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 幅215mm×高347mm×奥401mm | 幅230mm×高500mm×奥465mm | 幅231mm×高497mm×奥474mm |
冷却機能 | 垂直エアフロー構造 | 前面・背面ファン搭載 | ARGB対応ファン4基 |
デザイン特徴 | 角丸シンプルデザイン | RGB-LEDライン装備 | 強化ガラス前面パネル |
カラーバリエーション | 白/黒 | 白/黒 | 白/黒 |
スポンサーリンク
インテル Core Ultra 7 プロセッサー 265Fについて
インテル Core Ultra 7 プロセッサー 265Fとは、高性能デスクトップPC向けのプロセッサーであり、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 最大20コア(8 P-core + 12 E-core)と20スレッドを搭載
- 最大5.3GHzのターボブースト性能を実現
- インテル DL ブーストによるAI処理の高速化に対応
インテル Core Ultra 7 プロセッサー 265Fは、ベースパワー65W、最大ターボパワー182Wという効率的な電力設計を採用している。高負荷なクリエイティブ作業やゲームプレイ、AI処理などの多様な用途に対応し、マルチタスク環境下でも安定したパフォーマンスを発揮することが可能だ。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「【FRONTIER】 「インテル Core Ultra 7 プロセッサー 265F」を搭載したデスクトップパソコンの販売を開始 | インバースネット株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000594.000008196.html, (参照 25-02-01).
- Intel. https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/homepage.html
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2025-24085】AppleがvisionOSやiOSなど主要OSの特権昇格の脆弱性に対処、セキュリティアップデートを緊急公開
- LogitechのAndroid版Google Meet端末がWebexとZoomに対応、ビデオ会議の相互運用性が向上へ
- DirectX 12がAgility SDK 1.716.0-previewで高度なビデオエンコード機能を追加、ストリーミング配信の遅延削減と画質向上に貢献
- 東芝テックがRetail AIのスマートカートシステムSkip Cartを発表、セルフレジ機能とAIレコメンドで購買体験を向上
- 日鉄エンジニアリングが揖龍地域の低炭素型シャフト炉による廃棄物処理施設を受注、環境負荷低減と地域循環型社会の実現へ
- ポケット・クエリーズが四足歩行ロボットGO-2wのデモ体験会を開催、人材不足解消への新たなソリューションを提案
- 有明高専がサーキットデザイン教育センター設置を発表、全国51高専と連携し半導体人材育成を強化へ
- BONXがCareTEX東京'25でBONX WORKを展示、介護システムとの連携機能を体験可能に
- 合同会社あんてなジャパンがMirrorPlayの販売を開始、特許技術とNFC機能でスマートフォンの固定が進化
- テスラがPowerwall歯科医院導入を強化、モリタと提携し医療現場の電力安定供給を実現へ
スポンサーリンク