NECがiStorage Vシリーズの新型モデルV310Fを発売、データ圧縮性能2倍とセキュリティ機能を強化し企業のDX推進を加速
スポンサーリンク
記事の要約
- NECが新型ストレージ製品iStorage V310Fを発表
- データ圧縮性能が2倍、装置性能が1.5倍に向上
- スナップショットの保護機能Secure Snapを追加
スポンサーリンク
NECがストレージ製品iStorage Vシリーズの上位モデルV310Fを発売開始
NECは企業や自治体向けストレージ製品iStorage VシリーズにおいてNVMe SSDに30TB/60TBの選択肢を新たに用意し、データ圧縮専用ハードウェアの新規搭載による性能向上とセキュリティ機能強化を実現した上位モデルiStorage V310Fの販売を2025年2月3日より開始した。64Gbps FCインターフェイスへの対応やAdvanced Dynamic Provisioningにおける導入後の1ドライブ単位での容量アップにも対応している。[1]
データ圧縮専用ハードウェアの搭載により、現行機iStorage V310と比較してデータ重複排除・圧縮によるデータ削減量が約2倍に向上し、装置性能(IOPS)も約1.5倍の性能向上を実現した。この性能向上により大容量データの高速処理や効率的な運用管理が可能となり、企業や自治体のDX推進を強力に支援する。
セキュリティ面では、ランサムウェアや悪意のある第三者による不正操作からデータを保護するため、スナップショット機能に新たにSecure Snapを追加した。Secure Snapにより、バックアップデータの更新や削除を防止する保護期間を設定でき、ランサムウェア攻撃や不正操作が発生した場合でも攻撃前のデータを確実に復元できる。
iStorage V310Fの主な機能と特徴まとめ
性能向上 | 容量拡張 | セキュリティ強化 | |
---|---|---|---|
主な特徴 | データ圧縮性能2倍向上 | NVMe SDD 30TB/60TB対応 | Secure Snap機能追加 |
具体的な効果 | IOPS約1.5倍向上 | 1ドライブ単位での容量アップ | バックアップデータの保護 |
価格 | 最小構成17,873,000円(税別) |
スポンサーリンク
セキュアスナップについて
セキュアスナップとは、ストレージに保存したデータのバックアップを担うスナップショット機能において、ランサムウェアや悪意のある第三者からデータを保護するための機能である。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- バックアップデータの更新や削除を防止する保護期間の設定が可能
- Write不可、Read可の設定によるスナップショットの不正更新防止
- ペア操作の禁止によるスナップショットの不正削除防止
セキュアスナップ機能は、データのバックアップ保護期間を明確に設定することで、ランサムウェア攻撃や不正操作からの防御を強化している。この機能により攻撃前のデータを確実に保持し、迅速な復元を可能にすることで、企業のIT環境における可用性の確保とビジネス継続性の向上に貢献する。
参考サイト
- ^ NEC. 「プレスリリース NEC、「iStorage Vシリーズ」にデータ処理性能の向上や セキュリティ機能を強化したオールフラッシュの上位モデルを追加 | NEC」. https://jpn.nec.com/istorage/press/v310f.html, (参照 25-02-04).
- NEC. https://jpn.nec.com/
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Windows 11 Build 26120.3073がCopilot+ PCに新機能を追加、OneDriveファイルの検索が直感的に
- 茨城交通がひたちBRTで国内最長距離のレベル4自動運転バスによる営業運行を開始
- 【CVE-2025-24143】AppleがmacOS、Safari、iOS、iPadOSなどのセキュリティアップデートを公開、フィンガープリント対策を強化
- 【CVE-2025-24169】AppleがmacOS SequoiaとSafari 18.3でブラウザ拡張機能の認証バイパス脆弱性に対処、データリダクション機能を改善
- 【CVE-2025-24094】macOSの複数バージョンでレースコンディションの脆弱性が発見、ユーザーデータ保護のため緊急アップデートを実施
- Appleが主要製品のセキュリティアップデートを一斉配信、予期せぬアプリ終了の問題に対処
- iOS 18.3とiPadOS 18.3で写真アプリの認証バイパス脆弱性が修正、プライバシー保護が向上へ
- macOS Sequoia 15.3でカーネルメモリの脆弱性に対処、システムの安定性向上へ
- クラウンクラウンが八潮市の道路陥没事故に対応、スターリンク設置工事の30%割引で通信環境の改善を支援
- NTT西日本が新型通信機器を発売、特殊詐欺対策と高齢者見守り機能で安全性が向上
スポンサーリンク