公開:

サンワサプライがPoE-USB Type-C変換アダプタを発売、LANケーブル1本で給電とデータ通信が可能に

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

サンワサプライがPoE-USB Type-C変換アダプタを発売、LANケーブル1本で給電とデータ通信が可能に

PR TIMES より


記事の要約

  • サンワサプライがPoE-USB Type-C変換アダプタを発売
  • 最大90WのPoE給電に対応し、PD60W給電が可能
  • LANケーブル1本で給電とデータ通信を実現

サンワサプライのPoE-USB Type-C変換アダプタ発売による給電・通信の効率化

サンワサプライ株式会社は、PoEをUSB Type-Cに変換し最大60WのPD給電とネットワーク通信を可能にする変換アダプタ「LAN-ADPOEC」を2025年2月13日に発売した。本製品は標準価格24,200円(税抜き22,000円)で、LANケーブル1本でPoE給電とデータ通信を同時に実現することができる仕様となっている。[1]

IEEE802.3bt(Class8)のPoE規格に対応することで、最大90WまでのPoE電力入力を実現し、USB Type-CからのPD給電は最大60Wまで対応することが可能となっている。本体がPoE電力で動作するため、設置場所に電源が不要という特徴を持つのだ。

本製品は電源から離れた場所での受付用端末やPOS端末などでの利用に最適な設計となっている。LANケーブル1本で給電とデータ通信が同時に可能となり、従来必要だった複数のケーブル配線が不要になることで、設置の自由度が大幅に向上している。

PoE-USB Type-C変換アダプタの仕様まとめ

項目 詳細
製品名 PoE-USB Type-C変換アダプタ(PD60W給電・ネットワーク通信対応)
型番 LAN-ADPOEC
標準価格 24,200円(税抜き22,000円)
PoE規格 IEEE802.3bt(Class8)
最大入力電力 90W
最大出力電力 60W(USB Type-C PD)
製品の詳細はこちら

PoEについて

PoEとは「Power over Ethernet」の略称で、LANケーブルを通じてデータ通信と電力供給を同時に行うことができる技術のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • LANケーブル1本でデータ通信と電源供給が可能
  • 設置場所に電源コンセントが不要
  • 配線工事の簡素化とコスト削減が実現可能

従来のネットワーク機器では電源供給とデータ通信に別々のケーブルが必要だったが、PoEの登場により1本のLANケーブルで両方の機能を実現できるようになった。この技術革新により、監視カメラやWi-Fiアクセスポイント、POS端末など、様々なネットワーク機器の設置が容易になっている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「PoE LANケーブルをPD対応のType-Cに変換し、離れた場所へ充電&通信ができる!PoE-USB Type-C変換アダプタを発売 | サンワサプライ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005206.000011495.html, (参照 25-02-14).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。