株式会社スーツが経営コンサルタント向けプロジェクト管理セミナーを開催、タスク管理による業務効率化を提案

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- スーツがプロジェクト管理セミナーを4月25日に開催
- 経営支援クラウド「Suit UP」のβ版を提供開始
- 社内タスク管理による業務効率化を提案
スポンサーリンク
スーツがプロジェクト管理セミナーを無料開催、経営支援クラウドの活用を提案
株式会社スーツは2025年4月25日に、代表取締役社長CEOの小松裕介氏が講師を務めるスーツアップ・セミナー「経営コンサルタントとプロジェクト管理」を無料で開催することを発表した。このセミナーでは経営コンサルタントによるプロジェクト管理のノウハウと、同社が開発・運営する経営支援クラウド「Suit UP」の活用方法について解説を行う予定だ。[1]
株式会社ヌーラボの調査によると、企業のタスク管理方法は個人向けツールの利用が中心で、チーム向けのタスク管理ツールの導入率は低い現状にある。30名規模の企業では上司と部下間のタスク進捗確認だけで月額119万円のコストが発生する試算があり、業務効率化の余地が大きく残されているのだ。
スーツアップは2023年9月のα版を経て2024年4月からβ版の提供を開始しており、タスク雛型や期限通知、定型タスクなどの機能を実装している。利用料金はユーザー1人あたり月額500円から1,080円で、2025年6月30日までは初期費用無料のキャンペーンを実施する予定である。
セミナーの概要情報
セミナー名 | スーツアップ・セミナー「経営コンサルタントとプロジェクト管理」 |
---|---|
日程 | 2025/04/25(金) 19:00~19:45 |
会場 | - |
会場住所 | - |
概要 | 経営コンサルタントが行うプロジェクト管理について、メリット・デメリットや注意点を説明する。また、中小企業向けチームのタスク管理ツール「スーツアップ」についても解説を行う。 |
主催 | 株式会社スーツ |
スポンサーリンク
タスク管理について
タスク管理とは、業務における作業や課題を適切に把握・管理することを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 業務の進捗状況をリアルタイムで把握可能
- チーム全体の作業状況を可視化し効率化を実現
- 期限管理や優先順位付けによる生産性向上
タスク管理ツールの活用方法は組織によって大きく異なり、現状では個人向けツールの利用が主流となっている。株式会社ヌーラボの調査によると、メールやカレンダー機能が31.2%、手書きのメモや手帳が30.6%を占める一方、チーム向けのタスク管理ツールの導入率は25.2%にとどまっており、業務効率化の余地が大きく残されているのだ。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「スーツアップ・セミナー「経営コンサルタントとプロジェクト管理」開催のお知らせ | 株式会社スーツのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000324.000018795.html, (参照 25-04-24). 3691
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- ジャストシステムがJUST.DB最新版を発表、AI-OCR対応で手書き帳票のデジタル化システム構築が可能に
- ダイキンと日立が設備故障診断AIエージェントの試験運用を開始、10秒以内で90%以上の精度を実現し工場の保全技術を革新
- SCSKがPROACTIVEにGeminiとLookerを活用したAIダッシュボードを実装、経営判断の高度化と業務効率化を実現へ
- primeNumberがTROCCO Enterprise Offeringを発表、エンタープライズ向けデータ分析支援ソリューションの提供開始へ
- キヤノンITSがFOREMAST Ver.3.4を発表、AIモデル自動選択機能で需要予測の精度が向上
- CACがPriv Techと協業しサイバーセキュリティ事業を拡充、バグバウンティプラットフォームと連携したトリアージサービスを開始
- 内田洋行ITソリューションズがAI-OCR搭載の文書データ化サービスUC+スキャンを提供開始、業務効率化を実現
- 厚生労働省がハローワークで生成AI実証実験を発表、2025年度に全国10カ所で業務効率化と利便性向上を目指す
- 【CVE-2025-30740】JD Edwards EnterpriseOne Tools 9.2に深刻な脆弱性、重要データへの不正アクセスのリスクが発生
- 【CVE-2025-21582】Oracle CRM Technical Foundationに未認証の攻撃を許す脆弱性、複数バージョンに影響
スポンサーリンク