IVRyがAIインターネットFAX「IVRy AI FAX」正式版リリース、FAX業務のデジタル化を促進

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- IVRy AI FAX正式版リリース
- β版で150社以上導入、紙出力機能追加
- FAX業務のデジタル化を促進
スポンサーリンク
IVRy AI FAX正式リリース
株式会社IVRyは、AIインターネットFAX「IVRy AI FAX」を2025年5月26日より正式版として提供開始した。β版は2024年11月に開始され、約6ヶ月で150社を超える企業に導入された実績があるのだ。
正式版では、顧客からの要望に応え「紙への一時自動出力」機能が追加された。これにより、FAX業務の完全デジタル化に抵抗のある企業も、段階的に移行を進めることが可能になったのだ。
IVRy AI FAXは、従来のFAX業務をパソコンやスマートフォン上で完結させ、AIによる自動文字起こし機能で転記作業を不要にするなど、FAX業務全体の効率化を実現するサービスである。
初期費用は0円で、既存のFAX番号を引き続き利用できる。AIによる自動文字起こし機能により、テキストのコピーが可能になり、紙やトナーのコスト削減にも繋がるのだ。
IVRy AI FAXの機能と料金
項目 | 詳細 |
---|---|
サービス名 | IVRy AI FAX |
リリース日 | 2025年5月26日 |
初期費用 | 0円 |
月額料金 | 2,980円(税抜) |
送受信料金 | 15円/枚(税抜) |
主な機能 | AI自動文字起こし、紙への一時自動出力、パソコン・スマホ対応 |
β版利用企業数 | 150社以上 |
スポンサーリンク
AIによる自動文字起こし機能について
IVRy AI FAXは、受信したFAXの内容をAIで自動的にテキスト化する機能を搭載している。この機能により、従来必要だった手作業による転記作業が不要になるのだ。
- 時間短縮
- 人為的ミス削減
- データ検索の容易化
これにより、業務効率の向上とコスト削減に大きく貢献するだろう。
IVRy AI FAXに関する考察
IVRy AI FAXは、FAX業務のデジタル化を促進する上で大きな役割を果たすだろう。既存のFAX番号を引き続き利用できる点や、段階的なデジタル化を支援する「紙への一時自動出力」機能は、導入障壁を低く抑える工夫と言えるのだ。
しかし、AIによる文字起こしの精度や、大量のFAXデータの管理・セキュリティ対策といった課題も考慮する必要がある。データの正確性やセキュリティの確保は、サービスの信頼性を維持する上で非常に重要だ。
今後、さらに高度なAI機能の搭載や、他サービスとの連携強化などが期待される。例えば、クラウドストレージサービスとの連携や、データ分析機能の追加などは、ユーザーにとって大きなメリットとなるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「IVRy(アイブリー)、AIインターネットFAX「IVRy AI FAX」を正式リリース | 株式会社IVRyのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000179.000056805.html, (参照 25-05-27). 1942
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- LYZONがWebアプリケーション開発・Webシステム開発特集ページを公開、企業規模に合わせた柔軟な開発アプローチを提供
- アイデミー、中小企業向けAI/DX学習パッケージAidemy Business Liteプランβ版リリース
- 日本郵政、郵便局アプリにゆうパックスマホ割アプリ機能統合を発表 顧客体験価値向上へ
- 売れるネット広告社グループ、ポスティングホールディングスと業務提携で広告市場覇権奪取へ
- 日立ソリューションズ、生成AI搭載車載ソフト脅威分析ツール「EVSec」国内提供開始
- 日本海洋株式会社、SubSea Craft社製潜水艇VICTAの販売代理店契約締結
- 日本HP、HP Latexシリーズ新製品発表 生産性向上とサステナビリティを両立
- 奈良市、生活保護業務DX化で業務効率化と市民サービス向上を実現
- 東急、地域ファンづくりプラットフォーム「ツクリテ」提供開始 世田谷区で実証実験
- 鶴雅リゾート、インフォマートのBtoBプラットフォーム導入で業務効率化と顧客満足度向上を実現
スポンサーリンク