【2025年05月】DXに関するアーカイブ一覧


DXのニュースに関する2025年05月のアーカイブは、48記事を掲載しております。

2025年05月08日の記事一覧

いい生活がIT導入補助金2025の支援事業者に認定、不動産業界のDX推進をさらに加速
株式会社ダイケンが駐輪場設備のオンライン見積サービス「みつもりダイちゃん」の対応機種を拡充、業務効率化に貢献
品川区が中小企業向けDX推進ウェビナーを開催、組織体制づくりと人材育成をサポート
塩浜工業がGENBAx点検を導入、建設現場の安全管理とDX推進による業務効率化を実現
テンダとグロップ、アステリアが製造業向けウェビナーを開催、人手不足解消と業務標準化を実現へ
ビーキャップとリードが病院向けリアルタイム可視化ツールの連携を開始、医療現場の緊急対応時間が大幅に短縮
エネルギーソリューションジャパンが環境省SHIFT事業活用セミナーを開催、2ヵ年分析による効果的な脱炭素対策を実現へ
内田洋行ITソリューションズの自社製品がIT導入補助金2025対象ツールに認定、中小企業のDX推進を支援

2025年05月05日の記事一覧

エステムがこども家庭庁の保育ICTラボ事業に採択、保育現場のデジタル化による業務効率向上へ
八千代ソリューションズのMENTENAが新機能追加、作業スケジュール管理と現場作業の効率化を実現
西武鉄道の練馬高野台駅でLUUPのシェアリングサービスを開始、電動モビリティによる移動の利便性向上へ
ミライフが脱炭素化サポートコミュニティseesawでGXソリューション総合案内を開始、地域のGX推進を支援
アクトレシピがActRecipeでオフィスステーション 労務とAPI連携開始、従業員督促機能の無償提供により業務効率化を促進
サトーが液体入りワインボトル専用RFIDタグ対応機能をwinecodeアプリで提供開始、在庫管理の効率化を実現
Fleekdriveが5月開催の11件のDX推進セミナーを発表、AppExchange ONLINE Summitにも出展予定
fantasista battery1が群馬太田蓄電所の全機器搬入を完了、8月からの本格運用開始へ向け準備が本格化
フォーバルカンボジアがシェムリアップ市に非常警報ボタンシステムを導入、観光客の安全確保を強化
パブリックテクノロジーズの小松市ライドシェアを国土交通大臣政務官が視察、公共交通の新たな可能性を確認
ギフティのe街プラットフォームが全国202自治体に導入、旅先納税や子育て支援のデジタル化を推進
住信SBIネット銀行とTLSグループがTOHO HOUSE NEOBANKを開始、不動産取引と銀行サービスのデジタル化を推進
サクソバンク証券がD-Confiaを導入、オンライン本人確認で最短30分の口座開設が実現
ZENPORTが取引先データウエアハウス機能をリリース、グローバルサプライチェーンの業務効率化を実現
エス・エー・エス株式会社が勤労の獅子の顔認証システム対応を発表、非接触での高精度な勤怠管理を実現
シムトップスが製造業の現場帳票調査を実施、DXの定着課題で紙・Excel管理率が69.6%に増加
クリニックフォアが13院目となる巣鴨院を開院、Web予約と事前問診でスムーズな医療サービスを実現

2025年05月02日の記事一覧

キャップクラウドが富士山麓サテライトオフィスプロジェクトを開始、地域課題解決と価値創出の新拠点に
Shippioが第2回貿易DXイノベーターズサミットを大阪で開催、株式会社共和の導入事例を共有し業界のDX推進を加速
ジーエルシーが不動産管理業向けクラウドシステムProp Cloud Suiteを発表、マンション管理とビル管理のDX推進に貢献
ユニアデックスがAVD4000台を統合運用開始、クラウドネイティブな統合管理環境の実現へ
FFGとLiNKXが戦略的パートナーシップを締結、金融システムのモダン化と地域経済のデジタル化を加速
FFGとみんなの銀行がLiNKXと戦略的パートナーシップを締結、地域金融のデジタル変革を加速
株式会社ジャガーノートがKOMAINUにIVR機能を追加、警備業務の効率化とDX推進に貢献
スーツが第8回スーツアップ特別ウェビナーを開催、登記業務の標準化と効率化を促進へ

2025年05月01日の記事一覧

BoomiがBoxのエコシステムソリューションに登録、クラウドとオンプレミスの統合基盤を構築
アクトレシピがHRBrainとAPI連携を開始、従業員督促機能の無償提供で業務効率化を促進
JammがPocketSign Verifyを導入し、マイナンバーカードでの本人確認が即時完了可能に
高梁市がLINE WORKSベースの医療介護連携システムFiNE-LINK PLUSを導入、地域医療DXが本格始動
Shippioが物流業界カンファレンスLogistics DX SUMMIT 2025を開催、環境副大臣の基調講演とKKRのM&A戦略で業界変革を加速
ウェルネス・コミュニケーションズの健康経営支援サービス導入企業、健康経営銘柄2025などに多数認定
NTT ComとトランスコスモスがDigital BPOソリューションを本格提供開始、非コア業務の効率化と品質維持を実現へ
タカヤがHF帯RFIDエンコード用ソフトを無償提供開始、バーコードからRFIDへの移行を促進し製造業DXに貢献
NECフィールディングがBacklogを導入、情報の分断解消と業務効率向上を実現
日販テクシードが情報システムBPOと情報セキュリティオファリングを提供開始、企業の戦略的IT活用を支援
JammがeKYCにデジタル認証アプリとJPKIを活用し、オンライン決済の本人確認を即時化
住友電工情報システムが楽々ProcurementII Ver.10.2を発売、納品書の完全電子化で業務効率を向上
BIPROGYがMicrosoft 365環境に仮想デスクトップ基盤を統合、セキュリティと利便性の向上を実現
インセクト・マイクロエージェンシーがFLOW NAVIをバージョンアップ、地域密着型情報発信と多言語対応で利便性向上
近江八幡市がジャパンシステムの電子請求システムを導入、FAST財務会計を中核に業務効率化を推進
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。