NEWT SNS Award 2024で海外旅行トレンドを発表、韓国と世界の絶景スポットが人気を独占

PR TIMES より
記事の要約
- NEWTが2024年のSNS海外旅行トレンドを公開
- 韓国と世界の絶景スポットが人気上位を独占
- バズった投稿TOP5では図書館が1位を獲得
NEWTが発表したSNS海外旅行トレンドの分析
株式会社令和トラベルが運営する海外旅行予約アプリ『NEWT』は、2024年のSNS海外旅行トレンドを明らかにするため「NEWT SNS Award 2024」を2024年12月17日に公開した。NEWTのInstagramアカウントは総フォロワー数が33万人を超え、世界全87都市の予約を取り扱う規模にまで成長している。[1]
バズった投稿TOP5の分析によると、「人生で一度は行きたい世界の図書館8選」が65.6万リーチを獲得し首位となり、「モルディブの水上ヴィラ7選」が52.4万リーチで2位に入る結果となった。世界の憧れ絶景スポットと韓国関連の投稿が上位を占め、コロナ禍明けの旅行需要の高まりが顕著に表れている。
NEWTは2022年4月5日のサービス開始以降、SNS活動に注力しており、Instagram投稿データから算出する「バズった投稿ランキング」とNEWT SNS担当者が選出する「トレンドワード10選」を通じて、最新の海外旅行トレンドを発信している。トレンドワード10選では韓国グルメやベトナム女子旅など、現代の旅行者のニーズを反映した内容が選出された。
NEWT SNS Award 2024のトレンド分析まとめ
ランキング | タイトル | リーチ数 |
---|---|---|
1位 | 人生で一度は行きたい世界の図書館8選 | 65.6万 |
2位 | モルディブの水上ヴィラ7選 | 52.4万 |
3位 | 韓国のスタバで気をつけること4選 | 49万 |
4位 | 世界の可愛いホテル7選 | 39.2万 |
5位 | 韓国で買うべきお土産6選 | 39万 |
デジタルトラベルエージェンシーについて
デジタルトラベルエージェンシーとは、旅行予約や管理業務をデジタル技術で効率化し、オンラインプラットフォームを通じて旅行サービスを提供する新しい形態の旅行代理店のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 予約から決済までをアプリで完結可能
- AIやデータ分析による個別化された提案
- 24時間365日のオンラインサポート体制
令和トラベルは2021年4月の創業以来、NEWTを通じて海外旅行におけるDXを推進している。世界87都市の予約に対応し、33万人を超えるInstagramフォロワーを抱えるまでに成長しており、予約や管理業務のDXを最大化することで、かんたん・おトク・えらべる・あんしんなパッケージツアーの提供を実現している。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「海外旅行予約アプリ『NEWT』、「NEWT SNS Award 2024」を公開 | 株式会社令和トラベルのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000153.000077082.html, (参照 24-12-19).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- ロゼットがソーシャルPLUSを公式オンラインショップに導入、LINEを活用した顧客コミュニケーション基盤を強化へ
- グリーがDX関連子会社をグリーエックスへ統合、2025年2月より新体制でDX支援を強化
- 株式会社VOSTがCanva基礎セミナーを開講、デザイン初心者でも実践的なスキルを2日間で習得可能に
- IP DREAMが秋葉原で多言語対応AIコンシェルジュを実証開始、21言語対応で観光案内を24時間自動化
- SBIレオスひふみとスコラが金融教育の合弁会社フィナップを設立、2025年春からオンライン講座を展開へ
- TOPPANデジタルが画像の真正性を証明する実証実験を開始、フェイクニュース対策に向けた取り組みを本格化
- DATAFLUCTがITトレンドEXPO2025 Springに出展、非構造化データ分析プラットフォームAirLakeで業務効率化を促進
- ambrとmozeが進撃の巨人Robloxゲームの共同開発を開始、唯一の日本チームとして大賞を受賞し最大150万ドルの開発費を獲得
- つむぱぱ社がサステナブル工作イベントを水戸京成百貨店で開催、プラスチックや規格外野菜を活用したワークショップで環境教育を促進
- テイラーアップとスタイルメイトが戦略的提携、日韓ファッションブランドの相互進出支援でマーケティング基盤を強化