公開:

ena partnersがボイスメッセージ寄せ書きサービスvoxletterをリリース、オンラインで簡単に思い出作りが可能に

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

ena partnersがボイスメッセージ寄せ書きサービスvoxletterをリリース、オンラインで簡単に思い出作りが可能に

PR TIMES より


記事の要約

  • ボイスメッセージで寄せ書きが作成可能なWebアプリを公開
  • オンライン上でメッセージを集め専用URLで共有が可能
  • 永久保存用MP3プレーヤーやURLカードのオプションを提供

voxletterでボイスメッセージを使った新しい寄せ書き文化が誕生

株式会社ena partnersは、ボイスメッセージで寄せ書きが作成できるWebアプリ「voxletter」を2024年12月26日にリリースした。卒業や退職、誕生日や結婚式など様々なシーンで活用でき、専用URLを共有するだけで簡単にメッセージを収集することが可能となっている。[1]

全てのボイスメッセージはプレイリストとして再生することができ、メッセージを集めた後は専用URLをコピーして送信するだけで受取手がいつでもメッセージを聴くことが可能だ。従来の紙の寄せ書きとは異なり、オンライン上で完結するため離れた場所からでも気軽に参加できるようになった。

永久保存にはMP3プレーヤーが提供され、全員分のボイスメッセージが収録されている。また推し活用途として、URLカードを指定の住所に直接届けるサービスも用意されており、事務所や球団などへの送付にも対応している。

voxletterのサービス概要まとめ

項目 詳細
配信開始日 2024年12月26日
対応OS iOS/Android
価格 無料(一部有料)
商標登録番号 2024-110863
特許出願番号 PCT/JP2024/044199
voxletterの詳細はこちら

ボイスメッセージについて

ボイスメッセージとは、音声を録音して相手に送信できるメッセージング機能のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 文字では伝えきれない感情や温かみを声で表現可能
  • 入力の手間なく素早くメッセージを作成できる
  • 受信者は声を聴くことで送り手の想いを直接感じられる

従来の文字による寄せ書きとは異なり、voxletterではボイスメッセージを活用することで送り手の声や感情をより豊かに伝えることが可能となった。受け取った側は専用URLからいつでもメッセージを再生でき、大切な思い出として永続的に保存することができる。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「ボイスで寄せ書きがつくれる、Webアプリ「voxletter」が12月26日(木)登場! | 株式会社ena partnersのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000150758.html, (参照 24-12-27).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「インターネット」に関するコラム一覧「インターネット」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
インターネットに関する人気タグ
インターネットに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。