公開:

TP-LinkがWi-Fi 7対応PCIeアダプター2機種を2月13日に発売、最大5760Mbpsの高速通信を実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

TP-LinkがWi-Fi 7対応PCIeアダプター2機種を2月13日に発売、最大5760Mbpsの高速通信を実現

PR TIMES より


記事の要約

  • TP-LinkがWi-Fi 7対応PCIeアダプター2機種を発売
  • 高速トライバンド通信とBluetooth 5.4に対応
  • USB Type-C 2.5ギガビット有線LANアダプターも同時発売

TP-LinkのWi-Fi 7対応PCIeアダプター新製品が登場

ティーピーリンクジャパン株式会社は次世代無線LAN規格Wi-Fi 7に対応したPCIeアダプター2機種「Archer TBE550E」「Archer TBE400E」と有線LANアダプター「UE302C」を2024年2月13日より販売開始する予定だ。上位モデルのTBE550Eは6GHz帯で最大5760Mbpsの高速通信に対応し、高い信頼性を実現している。[1]

Archer TBE550EとTBE400Eは共にBluetooth 5.4を採用しており、広範囲での安定した接続環境を提供することが可能となっている。両製品とも最新のセキュリティ規格WPA3に対応し、2本の全方向性アンテナを搭載することで通信範囲の大幅な拡大を実現したのだ。

同時発売される有線LANアダプターUE302Cは、USB Type-Cポートを搭載したデバイスを2.5ギガビットの高速有線LANに接続可能にする。WindowsmacOSiPadOS、ChromeOSLinuxiOSと幅広いOSに対応しており、プラグアンドプレイ機能によって簡単なセットアップを実現している。

Wi-Fi 7対応PCIeアダプター製品比較

Archer TBE550E Archer TBE400E
Wi-Fi速度(6GHz) 5760Mbps 2882Mbps
Wi-Fi速度(5GHz) 2880Mbps 2882Mbps
Wi-Fi速度(2.4GHz) 688Mbps 688Mbps
アンテナ 全方向性×2 ハイゲイン×2
価格(税込) 14,190円 9,900円
保証期間 3年 3年

Wi-Fi 7について

Wi-Fi 7とは、次世代の無線LAN規格IEEE 802.11beの通称であり、主に以下のような特徴を持つ通信規格である。

  • 従来の2倍となる320MHz帯域幅をサポート
  • 6GHz帯を活用した高速かつ安定した通信を実現
  • OFDMA技術による混雑時の遅延軽減機能を搭載

Wi-Fi 7は従来のWi-Fi 6規格と比較して大幅な性能向上を実現している通信規格だ。TP-LinkのWi-Fi 7対応PCIeアダプターは6GHz帯を活用することで高速かつ安定した通信を実現し、さらにOFDMAやMU-MIMO技術によって混雑したネットワーク環境での遅延軽減も可能となっている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「【高効率通信&広範囲カバレッジ】Wi-Fi 7 Bluetooth 5.4 PCIeアダプター「Archer TBE550E」「Archer TBE400E」2月13日(木)発売 | ティーピーリンクジャパン株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000174.000093240.html, (参照 25-01-31).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。