公開:

USENがMUSIC AWARDS JAPANで推し活リクエストによる新アーティスト賞を設立、ファン投票による受賞者選出へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

USENがMUSIC AWARDS JAPANで推し活リクエストによる新アーティスト賞を設立、ファン投票による受賞者選出へ

U-NEXT HOLDINGS より


記事の要約

  • 2025年5月に京都で開催される国内最大規模の国際音楽賞
  • USENがMUSIC AWARDS JAPANのPrize Partnersとして参加を表明
  • USEN推し活リクエストによるアーティスト特別賞を新設

USENがMUSIC AWARDS JAPANで新設アーティスト賞の表彰を実施

株式会社USENは音楽業界の主要5団体による一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会が新設した国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」にPrize Partnersとして2025年2月3日に参加を表明。楽曲投票サービス「USEN 推し活リクエスト」のリクエスト数に基づいて最優秀アーティストを決定する特別賞「推し活リクエスト・アーティスト・オブ・ザ・イヤー powered by USEN」の表彰を実施する。[1]

2024年3月に開始された「USEN 推し活リクエスト」は、誰でも参加できる楽曲投票プラットフォームとして展開されており、SNSを中心に注目を集めている。2025年1月31日時点での総リクエスト数は3.5億件を突破しており、音楽業界における新たなファン参加型の評価指標として期待が高まっているだろう。

受賞アーティストの選出は段階的に行われ、まず2025年3月12日までのリクエスト数をもとに上位50位までのエントリーアーティストが選出される。その後、上位10位までのノミネートアーティストを選出し、最終的に最多リクエスト獲得者が2025年5月21日に最優秀アーティストとして表彰される。

USEN 推し活リクエスト

MUSIC AWARDS JAPAN 2025の開催概要

項目 詳細
開催日時 2025年5月21日(水)・22日(木)
開催場所 ロームシアター京都
放送 NHKにて生中継(5月22日のみ)
配信 YouTubeにて全世界配信(一部地域除く)
表彰部門 主要6部門を含む60以上の部門
投票期間 2024年3月27日~2025年3月12日
MUSIC AWARDS JAPAN 2025

参考サイト

  1. ^ U-NEXT HOLDINGS. 「ファンの楽曲リクエストで最優秀アーティストが決まる!「MUSIC AWARDS JAPAN」にUSENがPrize Partnersとして参加 リクエスト特別賞「推し活リクエスト・アーティスト・オブ・ザ・イヤー powered by USEN」で表彰を実施」. https://unext-hd.co.jp/newsrelease/2025/02/music-awards-japan.html, (参照 25-02-04).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「マーケティング」に関するコラム一覧「マーケティング」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
マーケティングに関する人気タグ
マーケティングに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。