公開:

日本損害保険協会と11社が自賠責向け共同システムOne-JIBAIを提供開始、デジタル化による利便性向上へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

日本損害保険協会と11社が自賠責向け共同システムOne-JIBAIを提供開始、デジタル化による利便性向上へ

PR TIMES より


記事の要約

  • 11社が自賠責保険のシステムOne-JIBAIを開始
  • 非対面手続きとキャッシュレス支払いが可能に
  • 自賠責証明書のPDFデータ交付を実現

損保業界が共同利用型システムOne-JIBAIを提供開始

日本損害保険協会と損害保険会社・共済団体の計11社は、自動車損害賠償責任保険・共済の引受・契約管理業務に係る業界共同システムOne-JIBAIを2025年1月21日より提供開始した。損害保険業界はOne-JIBAIの導入によって自賠責における非対面での手続きや保険料等払込のキャッシュレス化を実現することで、利便性の向上を図っている。[1]

One-JIBAIはスマートフォンやパソコン等からアクセス可能なWEBサイト上で自賠責における異動・解約の手続きを実施することができ、クレジットカードでの保険料等の支払いにも対応している。自賠責証明書についてもPDFデータでのダウンロードが可能になり、条件を満たす場合はPDFデータのみの備付で自動車の運行ができるようになった。

損害保険業界は今後One-JIBAIの利用会社・団体を順次拡大していく方針であり、キャッシュレス・ペーパーレスをはじめとした自賠責保険におけるデジタル化の更なる拡大に向けて取り組んでいく。自賠責保険のデジタル化によって社会全体の効率化に貢献することを目指している。

One-JIBAIの機能まとめ

機能 詳細
非対面手続き スマートフォンやパソコンからWEBサイトにアクセスし、異動・解約手続きが可能
キャッシュレス支払 クレジットカードでの保険料等支払いに対応
証明書交付 自賠責証明書をPDFデータでダウンロード可能

WEBサイトについて

WEBサイトとは、インターネット上で情報を公開・共有するためのページ群のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • ブラウザを通じて世界中からアクセス可能
  • テキストや画像、動画などの様々なコンテンツを掲載可能
  • 24時間365日いつでも情報の閲覧が可能

One-JIBAIのWEBサイトは野村総合研究所が商標登録している共同利用型サービスとして提供され、GMOペイメントゲートウェイの決済代行サービスと連携している。これによって自賠責保険の契約者は時間や場所を問わず、安全かつ便利にサービスを利用することができるようになった。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「自賠責における業界共同システム「One-JIBAI」の提供開始 | 損害保険ジャパン株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000462.000078307.html, (参照 25-02-07).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。