小米技術がPOCO X7 Proを日本初投入、MediaTek最新チップ搭載でゲーム性能が大幅向上
![小米技術がPOCO X7 Proを日本初投入、MediaTek最新チップ搭載でゲーム性能が大幅向上](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0863/9479/8386/files/topics37594.jpg)
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- POCOがゲーミングスマートフォンX7 Proを日本初投入
- MediaTek Dimensity 8400-Ultra搭載で高性能を実現
- 6000mAhバッテリーと90W急速充電に対応
スポンサーリンク
POCOがゲーミングスマートフォンX7 Proを日本市場へ投入
小米技術日本株式会社は日本初となるPOCO XシリーズのスマートフォンPOCO X7 Proを2025年2月12日より発売開始すると発表した。市場想定価格は8GB/256GBモデルが49,980円、12GB/512GBモデルが59,980円となっており、ハイエンド性能を手頃な価格で提供することを目指している。[1]
POCO X7 ProはMediaTek Dimensity 8400-Ultraチップセットを採用し、オールビッグコアCPUアーキテクチャとフラッグシップレベルのGPUを搭載することで優れたゲーミング性能を実現している。WildBoost Optimization 3.0機能により安定したフレームレートと高パフォーマンスを維持することが可能だ。
約5000mm2の立体的アイスループシステムを採用したLiquidCool Technology 4.0により効率的な冷却を実現し、POCOシリーズ初のIP68防水防塵性能も備えている。さらに6000mAhの大容量バッテリーと90Wハイパーチャージにより、約42分での急速充電も可能となった。
POCO X7 Proの主な仕様まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
発売日 | 2025年2月12日 |
価格 | 8GB/256GB:49,980円、12GB/512GB:59,980円 |
カラー | ブラック/グリーン/イエロー |
ディスプレイ | 6.67インチ1.5K(2712×1220)、最大120Hz |
カメラ | メイン5000万画素、ソニーIMX882センサー搭載 |
バッテリー | 6000mAh、90W急速充電対応 |
スポンサーリンク
WildBoost Optimizationについて
WildBoost Optimizationとは、POCOが開発したゲーミング性能最適化技術のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- フレームレートの安定化による滑らかな動作
- ディスプレイ輝度の最適化による視認性向上
- 低電力消費と高パフォーマンスの両立
WildBoost Optimization 3.0はPOCO X7 Proに搭載された最新バージョンであり、MediaTek Dimensity 8400-Ultraチップセットと組み合わせることで優れたゲーミング体験を実現している。LiquidCool Technology 4.0による効率的な冷却システムと連携し、長時間の高負荷状態でも安定したパフォーマンスを維持することが可能だ。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「POCO Xシリーズ日本初投入! 最新チップセット搭載でゲーム体験が加速する新スマートフォン「POCO X7 Pro」を2月12日(水)より発売開始 | 小米技術日本株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000103685.html, (参照 25-02-13).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2025-21685】Linuxカーネルでserdevレースコンディションの脆弱性を修正、デバイスドライバの安全性が向上
- コンガテックがaReady.IOTをリリース、組込みシステムのIoT接続機能が大幅に強化へ
- REXEVが京王自動車向けにEVカーシェアサービスを提供開始、グループ内でのEV活用とVPP事業への参加で脱炭素化を推進
- 宏福商事がMICRODIAのQi2対応充電ステーションSNAPStation COREを日本で販売開始、マルチデバイス同時充電とナイトライト機能で利便性向上
- シャープがAQUOS R9 proとAQUOS sense9をインドネシアで発売、高性能カメラと生成AI機能で差別化を図る
- 宏福商事がMICRODIA社のSLENDER Qi2モバイルバッテリーを国内販売へ、8mm薄型ボディで35W高速充電を実現
- セイコータイムクリエーションがビジネスイノベーション Japan 2025に出展、デジタルサイネージによる働き方改革を推進
- ポーラメディカルが暑熱対策AIカメラ『カオカラ』を開発、約3秒で顔から体調変化を検知し作業現場の安全管理を効率化
- バイオネット研究所が作業負荷自動計測システムPosCheckを発表、製造現場の腰痛予防に貢献
- ロア・インターナショナルがGalaxy S25シリーズ向けarareeアクセサリーを発売、サムスン公式認証製品の展開により製品保護の信頼性が向上
スポンサーリンク