公開:

小米技術がPOCO X7 Proを日本初投入、MediaTek最新チップ搭載でゲーム性能が大幅向上

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

小米技術がPOCO X7 Proを日本初投入、MediaTek最新チップ搭載でゲーム性能が大幅向上

PR TIMES より


記事の要約

  • POCOがゲーミングスマートフォンX7 Proを日本初投入
  • MediaTek Dimensity 8400-Ultra搭載で高性能を実現
  • 6000mAhバッテリーと90W急速充電に対応

POCOがゲーミングスマートフォンX7 Proを日本市場へ投入

小米技術日本株式会社は日本初となるPOCO XシリーズのスマートフォンPOCO X7 Proを2025年2月12日より発売開始すると発表した。市場想定価格は8GB/256GBモデルが49,980円、12GB/512GBモデルが59,980円となっており、ハイエンド性能を手頃な価格で提供することを目指している。[1]

POCO X7 ProはMediaTek Dimensity 8400-Ultraチップセットを採用し、オールビッグコアCPUアーキテクチャとフラッグシップレベルのGPUを搭載することで優れたゲーミング性能を実現している。WildBoost Optimization 3.0機能により安定したフレームレートと高パフォーマンスを維持することが可能だ。

約5000mm2の立体的アイスループシステムを採用したLiquidCool Technology 4.0により効率的な冷却を実現し、POCOシリーズ初のIP68防水防塵性能も備えている。さらに6000mAhの大容量バッテリーと90Wハイパーチャージにより、約42分での急速充電も可能となった。

POCO X7 Proの主な仕様まとめ

項目 詳細
発売日 2025年2月12日
価格 8GB/256GB:49,980円、12GB/512GB:59,980円
カラー ブラック/グリーン/イエロー
ディスプレイ 6.67インチ1.5K(2712×1220)、最大120Hz
カメラ メイン5000万画素、ソニーIMX882センサー搭載
バッテリー 6000mAh、90W急速充電対応
製品の詳細はこちら

WildBoost Optimizationについて

WildBoost Optimizationとは、POCOが開発したゲーミング性能最適化技術のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • フレームレートの安定化による滑らかな動作
  • ディスプレイ輝度の最適化による視認性向上
  • 低電力消費と高パフォーマンスの両立

WildBoost Optimization 3.0はPOCO X7 Proに搭載された最新バージョンであり、MediaTek Dimensity 8400-Ultraチップセットと組み合わせることで優れたゲーミング体験を実現している。LiquidCool Technology 4.0による効率的な冷却システムと連携し、長時間の高負荷状態でも安定したパフォーマンスを維持することが可能だ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「POCO Xシリーズ日本初投入! 最新チップセット搭載でゲーム体験が加速する新スマートフォン「POCO X7 Pro」を2月12日(水)より発売開始 | 小米技術日本株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000103685.html, (参照 25-02-13).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧
「ハードウェア」に関するニュース
「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。