モダニティがフレブルフェス2025に出店、フレンチブルドッグ型スピーカーAeroBullの展示と体験が可能に

PR TIMES より
記事の要約
- モダニティがフレブルフェス2025に出店を決定
- AeroBullの展示と体験コーナーを設置
- 来場者限定の特典を用意
フレンチブルドッグ型スピーカーAeroBullの展示
モダニティ株式会社は2025年3月2日に茨城県の「こもれび森のイバライド」で開催される「フレブルフェス2025」への出店を2025年2月19日に発表した。2024年12月に日本再上陸を果たしたフレンチブルドッグ型高音質ワイヤレススピーカー「AeroBull」の展示と体験コーナーを設置し、来場者限定の特典を提供する予定だ。[1]
フレブルフェス2025は、フレンチブルドッグと愛好家が集う一大イベントとして注目を集めており、東京ドーム約7個分の広大な敷地を誇る「こもれび森のイバライド」で開催される。アーティスティックなデザインとパワフルなサウンドを兼ね備えたAeroBullの展示を通じて、高音質とインテリア性の高さを体験できる貴重な機会となるだろう。
フレブルフェス2025では、多彩なグッズマーケットや愛犬と楽しめるアクティビティが予定されている。チケットは前売りチケットが大人2,000円、小学生以下1,000円、3歳以下無料、愛犬800円で、当日券は大人3,000円、小学生以下2,000円、3歳以下無料、愛犬2,000円となっている。
フレブルフェス2025開催概要
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日時 | 2025年3月2日 9:00〜16:00 |
会場 | こもれび森のイバライド(茨城県稲敷市上君山2060-1) |
前売りチケット料金 | 大人2,000円、小学生以下1,000円、3歳以下無料、愛犬800円 |
当日チケット料金 | 大人3,000円、小学生以下2,000円、3歳以下無料、愛犬2,000円 |
展示内容 | フレンチブルドッグ型ワイヤレススピーカーAeroBullの展示・体験 |
Bluetoothワイヤレススピーカーについて
Bluetoothワイヤレススピーカーとは、Bluetooth技術を利用して音楽再生機器と無線で接続し、音楽を再生することができるスピーカーのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- スマートフォンやタブレットとの簡単なペアリング接続
- 配線が不要でインテリアとしても活用可能
- 高音質なデジタル音声伝送が可能
Bluetoothワイヤレススピーカーは従来の有線スピーカーと比較して設置の自由度が高く、部屋のレイアウトに合わせた配置が可能となっている。フレンチブルドッグ型ワイヤレススピーカーAeroBullも、アーティスティックなデザインとパワフルなサウンドを兼ね備えた製品として注目を集めている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「フレブルフェス2025にフレンチブルドッグ型ワイヤレススピーカー『AeroBull』が登場! | モダニティ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000054408.html, (参照 25-02-20).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- MICRODIAがQi2対応の次世代ワイヤレス充電器SNAPPower RING Qi2 35Wを発表、宏福商事が日本総代理店として販売開始
- ドコモ・バイクシェアが新型電動モビリティを発表、2025年春より実証実験を開始し安全性と利便性の向上へ
- JFEエンジニアリングが世界初の高力ボルト自動締め付けロボットを開発、建設現場の生産性向上に貢献
- MSIが背面コネクタ採用のPCケースMAG PANO 100R PZシリーズを発表、ケーブル配線の手間を大幅に削減し美しい外観を実現
- アクティオが鉄筋検査のAIシステムをレンタル開始、建設現場の作業効率が大幅に向上へ
- iBODY JAPANが3秒スキャンの3Dボディースキャナーを開発、NRF 2025で世界市場への本格展開を開始
- Fainders.AIがリテールテックJAPANに出展、AIセルフレジとAI無人店舗ソリューションで小売業界のDXを加速
- DN Solutionsがインドでローカライズを加速、2026年から新工場稼働で現地生産体制を強化
- HIDISCが180度回転コネクター搭載モバイルバッテリーを発売、急速充電とケーブルレス化で利便性が向上