公開:

TP-LinkがInSight S385PIを発表、180度パノラマビューと8MP高解像度で監視システムの効率化を実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

TP-LinkがInSight S385PIを発表、180度パノラマビューと8MP高解像度で監視システムの効率化を実現

PR TIMES より


記事の要約

  • TP-LinkがInSight S385PIを3月に発売予定
  • 180度パノラマビューで広範囲の監視が可能
  • IP67防水防塵とIK10耐衝撃性能を搭載

TP-LinkのInSight S385PIが屋外監視システムを革新

ティーピーリンクジャパン株式会社は、8MP屋外用IRパノラマバレット型ネットワークカメラ「InSight S385PI」を2025年3月に発売する予定だ。180度のパノラマ撮影機能を搭載し、1台で広範囲の監視を実現することで、設置やメンテナンスのコストを大幅に削減できる。[1]

IP67防水防塵性能とIK10耐衝撃性能を備えており、過酷な屋外環境での使用にも耐えうる堅牢性を実現している。オーディオやアラート入力出力端子に加え、赤青ライトを搭載することで、より高度な防犯システムの構築が可能だ。

最大解像度は8MP(3840×2160)で、H.265+/H.265/H.264+/H.264の動画圧縮規格に対応している。赤外線ナイトビジョン機能により夜間でも最大20mの範囲を鮮明に撮影でき、24時間365日の監視体制を構築することが可能となっている。

InSight S385PIの主要スペック

項目 詳細
想定販売価格 56,900円(税込)
最大解像度 8MP(3840×2160)
視野角 水平180°、垂直86°、対角180°
保護等級 IP67防水防塵、IK10耐衝撃
ストレージ 最大512GB microSDカード対応
電源 DC12V/PoE(802.3at)
製品の詳細はこちら

パノラマビューについて

パノラマビューとは、広角レンズを使用して撮影された180度以上の視野角を持つ映像形式のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 広範囲の空間を一度に撮影可能
  • 死角を最小限に抑えた監視が実現
  • 複数カメラの設置が不要で運用コストを削減

InSight S385PIのパノラマビュー機能は、ホテルのロビーや交差点、倉庫などの広いスペースの監視に最適な性能を発揮する。1台のカメラで180度の視野角をカバーできることで、従来の監視カメラシステムと比較して大幅なコスト削減と運用効率の向上が実現できる。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「【180°パノラマビューで広範囲をカバー】VIGI 8MP屋外IRパノラマバレット型ネットワークカメラ「InSight S385PI」販売開始予定 | ティーピーリンクジャパン株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000179.000093240.html, (参照 25-02-20).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。