公開:

【CVE-2025-1504】WordPressプラグインPost Lockdown 4.0.2に認可機能の欠落による情報漏洩の脆弱性、Subscriberレベルのユーザーが保護コンテンツにアクセス可能に

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • Post Lockdown 4.0.2以前に認可の欠落による脆弱性
  • 認証済みユーザーが保護コンテンツにアクセス可能
  • CVSSスコア4.3のミディアムレベルの深刻度

WordPress用プラグインPost Lockdown 4.0.2の認可機能の脆弱性

WordPressのプラグインPost Lockdownにおいて、バージョン4.0.2以前に認可機能の欠落による情報漏洩の脆弱性が発見され、2025年3月8日に公開された。この脆弱性は'pl_autocomplete'のAJAXアクションにおける投稿アクセス制限が不十分であることに起因しており、CVE-2025-1504として識別されている。[1]

認証済みユーザーであればSubscriberレベル以上の権限を持つアカウントから、本来アクセスできないはずのパスワード保護された投稿やプライベート投稿、下書き状態の投稿内容にアクセスできてしまう深刻な問題が存在している。この脆弱性はCWE-862のMissing Authorizationとして分類されており、認可制御の不備による情報漏洩のリスクが指摘されている。

NVDによる評価では、攻撃元区分はネットワーク経由であり、攻撃条件の複雑さは低く設定されている。また、攻撃には認証が必要だが、ユーザーの関与は不要とされており、CVSSスコアは4.3のミディアムレベルの深刻度と評価されている。情報の機密性への影響は限定的だが、完全性と可用性への影響は認められていない。

Post Lockdown 4.0.2の脆弱性詳細

項目 詳細
CVE番号 CVE-2025-1504
影響を受けるバージョン 4.0.2以前のすべてのバージョン
脆弱性の種類 CWE-862 Missing Authorization
CVSSスコア 4.3(MEDIUM)
攻撃条件 Subscriber以上の権限を持つ認証済みユーザー
影響 保護された投稿内容への不正アクセス

認可制御について

認可制御とは、システムやアプリケーションにおいて、認証されたユーザーに対して適切なアクセス権限を付与し、リソースへのアクセスを制御する重要なセキュリティメカニズムのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • ユーザーの役割や権限に基づいたアクセス制御の実装
  • 機密情報や重要なリソースの保護機能
  • セキュリティポリシーに基づく細かな権限管理

WordPress環境における認可制御は、管理者、編集者、投稿者、寄稿者、購読者などの役割に応じて適切なアクセス権限を設定することで実現される。Post Lockdownプラグインの脆弱性は、この認可制御が適切に実装されていないことにより、本来アクセスできないはずのコンテンツに低権限ユーザーがアクセス可能になってしまう問題を引き起こしている。

Post Lockdownの脆弱性に関する考察

Post Lockdownプラグインの認可機能の欠落は、WordPressサイトのセキュリティに重大な影響を及ぼす可能性がある。特にビジネス用途やメンバーシップサイトでは、非公開コンテンツや機密情報が露出するリスクが高く、早急な対策が必要となるだろう。また、この脆弱性はAJAXを介した攻撃が可能であり、自動化されたツールによる大規模な情報収集にも悪用される可能性がある。

今後の対策として、プラグイン開発者には認可制御の厳格な実装とセキュリティテストの強化が求められる。特にAJAXリクエストに対する権限チェックの徹底や、アクセス制御リストの適切な設計が重要になるだろう。また、WordPressコミュニティ全体としても、類似の脆弱性を防ぐためのセキュリティガイドラインの整備や、開発者向けの教育支援が必要となる。

将来的には機械学習やAIを活用した脆弱性検知システムの導入や、ゼロトラストアーキテクチャに基づくアクセス制御の実装なども検討に値する。プラグインのセキュリティ強化は、WordPressエコシステム全体の信頼性向上につながる重要な課題である。

参考サイト

  1. ^ CVE. 「CVE: Common Vulnerabilities and Exposures」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2025-1504, (参照 25-03-29).
  2. 1473

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「セキュリティ」に関するコラム一覧「セキュリティ」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
セキュリティに関する人気タグ
セキュリティに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。