ノンピとコクヨ&パートナーズがオフィスビル向けウェビナーを開催、食とBPOによるコミュニティスペース運営のノウハウを提供

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

ノンピとコクヨ&パートナーズがオフィスビル向けウェビナーを開催、食とBPOによるコミュニティスペース運営のノウハウを提供

PR TIMES より


記事の要約

  • ノンピとコクヨ&パートナーズがオフィスビル向けウェビナーを開催
  • 食とBPOを活用したコミュニティスペース運営を解説
  • 出社回帰に伴うオフィス環境整備のノウハウを提供

食とBPOによる新しいオフィスコミュニティ空間の創造

株式会社ノンピは2025年4月10日、コクヨ&パートナーズと共同でビルオーナーやビル運営企業向けのウェビナーを開催することを発表した。このウェビナーではテレワークからオフィス勤務への移行に伴う社内コミュニケーション促進策や食のスペース活用について、具体的な事例を交えて解説する予定だ。[1]

出社回帰の流れが加速する中、大手企業を中心に2025年1月から原則出社や週2回出社などの取り組みが増加している。全体の約半数の企業が出社回帰を実施する中で、効果的なコミュニティスペースの運営方法や食の機能の充実が課題となっているのだ。

ノンピが提供する社食サービス「nonpi Chef's LUNCH」の問い合わせ数は、2024年2月までの1年間と比較して約1.7倍に増加している。キッチンレス社食の導入により初期費用を従来の5分の1に抑制でき、元ホテルオータニ料理長による品質管理で高品質な料理を提供することが可能になった。

ウェビナーの概要情報

ウェビナー名 人が集まるオフィスビル作りを食とBPOで創る!コミュニティスペース運営セミナー
日程 2025/04/10(木) 12:00~13:00
会場 -
会場住所 -
概要 食とBPOの観点からコミュニティスペースの運営ノウハウを解説。両社の協業事例を交えて具体的な内容を紹介する。
主催 株式会社ノンピ
備考 参加費:無料
開催形式:Zoom
ウェビナーの詳細はこちら

BPOについて

BPOとは「Business Process Outsourcing」の略称で、企業が自社の業務プロセスの一部を外部の専門企業に委託することを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 企業の中核業務以外の運営を外部に委託し効率化を図る
  • 専門性の高い業務を外部のプロフェッショナルに任せることで質を向上
  • コスト削減と業務の最適化を同時に実現可能

オフィスビル運営においてBPOを活用することで、コミュニティスペースの効率的な運営と高品質なサービス提供が可能となる。コクヨ&パートナーズは幅広いBPOサービスを提供する「ビジネスコンシェルジュ」のリーディングカンパニーとして、コミュニティスペース運営の専門的なノウハウを有している。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「「人が集まるオフィスビル作り」を食とBPOで創る!4月10日(木) コクヨアンドパートナーズと共催セミナーを開催! | 株式会社ノンピのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000337.000036259.html, (参照 25-04-04).
  2. 3334

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ビジネススキル」に関するコラム一覧「ビジネススキル」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ビジネススキルに関する人気タグ
ビジネススキルに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。