公開:

XENOZがSCARZ eモータースポーツ部門の事業戦略発表会を4月25日に開催、RED° TOKYO TOWERでのイベントと体験会の実施へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

XENOZがSCARZ eモータースポーツ部門の事業戦略発表会を4月25日に開催、RED° TOKYO TOWERでのイベントと体験会の実施へ

PR TIMES より


記事の要約

  • SCARZがeモータースポーツ部門の事業戦略発表会を開催
  • 4月25日にRED° TOKYO TOWERでイベント実施
  • 体験会とネットワーキングセッションも予定

XENOZがSCARZ eモータースポーツ部門の事業戦略発表会を4月25日に開催へ

株式会社XENOZは運営するeスポーツチーム「SCARZ」について、eモータースポーツ部門の事業戦略発表会および2025年第1弾春夏イベント「SCARZ Circuit × RED° TOKYO TOWER」企画発表会を2025年4月25日に開催することを2025年4月8日に発表した。会場となるのは東京都港区のTOKYO TOWERフットタウン内にあるRED° TOKYO TOWERであり、参加対象はSCARZパートナー企業の社員や招待関係者のほか一般応募者も含まれる。[1]

本イベントでは17時から18時までSCARZのeモータースポーツ部門の事業戦略が発表され、続く18時から19時までは実際にeスポーツを体験できるプログラムやネットワーキングセッションが予定されている。ネットワーキングセッションでは飲食を交えながらリラックスした雰囲気で参加者同士の交流を深めることが可能だ。

参加費は無料となっており、招待者以外の一般応募者については事前登録の上で抽選となる仕組みだ。申し込み締め切りは2025年4月20日の23時59分までとなっており、申し込みはウェブサイトから行うことができる。SCARZ eモータースポーツ部門はKANTOモータースクールをスポンサーに迎え「KANTOモータースクールSCARZ」として活動している。

SCARZ eモータースポーツ部門の最近の実績まとめ

開催年 大会名 結果 備考
2023 オリンピックeスポーツシリーズ2023 モータースポーツイベント 後藤優介選手が7位入賞 世界15万人の中から選ばれた10名のファイナリストの1人
2023 AUTOBACS JEGT GRAND PRIX 企業対抗戦 Rd.2 優勝 トップリーグへの参戦権を獲得
2024 グランツーリスモ7 ワールドシリーズ ラウンド3 - 東京 ネイションズカップ 宮園拓真選手とTakuAn選手が出場 日本開催のラウンド
2024 グランツーリスモ7 ワールドシリーズ ワールドファイナル ネイションズカップ 宮園拓真選手が優勝、TakuAn選手が5位入賞 世界1位の栄冠を獲得
KANTOモータースクールSCARZの詳細はこちら

eモータースポーツについて

eモータースポーツとは、自動車レースをコンピュータゲームやシミュレーターで再現して競うeスポーツの一分野であり、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 実車を使わずにバーチャル環境でモータースポーツを楽しめる
  • グランツーリスモなどの専用ゲームソフトを使用して競技を実施
  • 実際のレーシングドライバーも参加する国際的な大会が開催される

SCARZのeモータースポーツ部門は「KANTOモータースクールSCARZ」としてJEGTをはじめとした競技での活躍を目指している。SCARZとKANTOモータースクールはともに川崎を拠点としており、このパートナーシップを通じて「運転って楽しい!」というコンセプトを広め、「教習所」と「eスポーツ」という新しい文脈でZ世代へのアプローチを進めている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「SCARZ、eモータースポーツ領域の事業展開を拡大│RED° TOKYO TOWERにて事業戦略発表会を4/25(金)に開催 | 株式会社XENOZのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000185.000066484.html, (参照 25-04-10).
  2. 2666

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ゲーム」に関するコラム一覧「ゲーム」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ゲームに関する人気タグ
ゲームに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。