ウイングアーク1stがWingArc Partner Conference 2025を開催、13社のパートナー企業を表彰し事業成長を加速
スポンサーリンク
記事の要約
- ウイングアーク1stがパートナー企業向けイベントを開催
- 13社をWingArc Partner Awardとして表彰
- 富士通やSCSKなど大手IT企業が受賞
スポンサーリンク
WingArc Partner Conference 2025の開催とパートナー企業13社の表彰
ウイングアーク1st株式会社は2025年4月17日にビジネスパートナー企業向けイベント「WingArc Partner Conference 2025」を開催し、パートナー企業13社を表彰した。製品やソリューションを効果的に提案・活用し顧客のビジネス推進と価値あるシステム構築の実現に貢献した企業が受賞対象となっている。[1]
受賞企業には富士通株式会社がWingArc Partner of the Yearを受賞したほか、SCSK株式会社がBusiness Document Partner of the Year、株式会社日立ソリューションズがData Empowerment Partner of the Yearを受賞した。伊藤忠テクノソリューションズ株式会社はCloud Partner of the Yearの栄誉に輝いている。
さらにExcellent Performer of the Yearとして7社が表彰され、個人表彰のPersons of the Yearでは26名が選出された。日本アイ・ビー・エム株式会社はProject of the YearとDX Alliance Partner of the Yearの2部門で受賞を果たしている。
WingArc Partner Award 2025受賞企業まとめ
アワード名 | 受賞企業 |
---|---|
Partner of the Year | 富士通株式会社 |
Business Document Partner of the Year | SCSK株式会社 |
Data Empowerment Partner of the Year | 株式会社日立ソリューションズ |
Cloud Partner of the Year | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 |
Cloud Business Document Partner of the Year | 株式会社日立システムズ |
Cloud Data Empowerment Partner of the Year | 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 |
スポンサーリンク
ビジネスパートナー企業について
ビジネスパートナー企業とは、企業間でビジネス協力関係を築き相互の成長を目指す企業のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 製品やソリューションの提案・活用を通じた価値創造
- 顧客のビジネス推進と効果的なシステム構築の支援
- 専門知識や技術力を活かした協業関係の構築
ウイングアーク1stのビジネスパートナー企業は、富士通やSCSK、日立ソリューションズなどの大手IT企業が名を連ねている。これらの企業は製品やソリューションの提案・活用を通じて顧客のビジネス価値向上に貢献し、その功績が今回のWingArc Partner Awardの受賞につながっている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「「WingArc Partner Conference 2025」を開催 「WingArc Partner Award」として13社を発表 | ウイングアーク1st株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000267.000053341.html, (参照 25-04-18). 1686
- IBM. https://www.ibm.com/jp-ja
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- ALSIがBIZUTTO経費に請求書AI-OCRオプションを追加、LINE WORKS OCRとの連携で業務効率化を実現
- freee人事労務がSlack連携機能を強化、勤怠打刻や通知の受け取りがコミュニケーションツール上で完結
- センティリオンシステムがGoogle Cloudデータ分析の認定を取得、クラウドインテグレーターとしての専門性が評価
- ワークスアプリケーションズが新リース会計基準対応システム「HUEリース会計」を月額3万円から提供開始、2025年4月からSaaS型で展開
- アプリップリの弥生販売自動インポートツールが弥生認定連動製品に認定、月100時間の作業時間削減を実現
- PELLIOTがGO OUT JAMBOREE 2025で初出展、極地・高所対応テントと機能性ウェアで注目を集める
- JAPAN AIがスライド作成アシスタントv2をリリース、企業独自のテンプレートを活用した資料作成の効率化を実現
- ミュゼプラチナムがフランチャイズ方式の新サービス「どこでもMUSEE」を発表、都度払い制導入で顧客サービス向上へ
- 株式会社KICKsが観光地トイレ検索サービスTOIMAPをリリース、写真と設備情報で快適なトイレ探しを実現
- 株式会社XがAI動画生成サービスWriteVideoを医療法人向けに機能拡充、新入社員研修の効率化を実現
スポンサーリンク