ボーダレス・ジャパンが27卒向け没入型インターンシップを開催、東京・大阪で社会課題解決型ビジネスの体験機会を提供

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

ボーダレス・ジャパンが27卒向け没入型インターンシップを開催、東京・大阪で社会課題解決型ビジネスの体験機会を提供

PR TIMES より


記事の要約

  • ボーダレス・ジャパンが27卒向けインターンシップを開催
  • 東京・大阪で没入型の1dayインターンを実施
  • 社会課題解決型ビジネスの体験プログラムを提供

ボーダレス・ジャパンの1dayインターンシップ開催計画

株式会社ボーダレス・ジャパンは2027年卒業予定者を対象とした1dayインターンシップ「Immersive Social」を2025年5月より東京・大阪で開催することを2025年4月28日に発表した。同社は世界13ヵ国で社会課題解決型ビジネスを展開しており、2024年度の売上は100億円を達成している。[1]

このインターンシップは企業理解や職業体験に留まらず、参加者が当事者として社会課題と向き合い、ビジネスによる解決策を探る没入型プログラムとなっている。プログラムは各回16名を定員とし、12時から19時までの7時間にわたって実施されることになった。

開催日程は東京会場が5月30日と6月9日、大阪会場が5月29日と6月27日に設定されており、7月以降は福岡での開催も検討されている。参加費は無料で、応募時にはエントリーシートの提出が必要となるが、社会課題解決に関心を持つ学生に貴重な機会を提供するものだ。

Immersive Socialインターンシップ開催概要

項目 詳細
対象 2027年卒業予定者
開催場所 東京・大阪(福岡は検討中)
開催日程 東京:5/30、6/9、大阪:5/29、6/27
開催時間 12:00-19:00(予定)
定員 各回16名(完全予約制)
参加費 無料
インターンシップの詳細・お申し込みはこちら

没入型インターンシップについて

没入型インターンシップとは、参加者が実際の業務や課題に深く関わりながら体験的に学ぶ形式のインターンシップのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 実践的な課題解決プロセスへの直接的な参加
  • 現場のリアルな状況での意思決定体験
  • 社会課題と向き合う当事者としての経験

ボーダレス・ジャパンの没入型インターンシップでは、社会課題をビジネスで解決するアプローチを体験的に学ぶことができる。参加者は実際の社会課題に向き合い、ビジネスモデルの構築から解決策の提案まで、実践的なプロセスを通じて社会起業家としての視点を養うことが可能だ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「【27卒対象】ボーダレス・ジャパン、事業創造×没入体験 1dayインターンシップ「Immersive Social」を東京・大阪で開催 | 株式会社ボーダレス・ジャパンのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000600.000021621.html, (参照 25-04-30).
  2. 2284

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ビジネススキル」に関するコラム一覧「ビジネススキル」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ビジネススキルに関する人気タグ
ビジネススキルに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。