公開:

駅すぱあと、京都バスと東急バスのリアルタイム遅延情報提供開始で利便性向上

text: XEXEQ編集部

(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

駅すぱあと、京都バスと東急バスのリアルタイム遅延情報提供開始で利便性向上

PR TIMES より

駅すぱあとアプリと駅すぱあとfor webで京都バスと東急バスのリアルタイム遅延情報提供開始

ヴァル研究所は2025年5月28日、経路検索サービス「駅すぱあと」アプリ(iOS版/Android版)と「駅すぱあと for web」において、京都バスと東急バスのリアルタイムな遅延情報の提供を開始した。これにより、駅すぱあとアプリでは経路検索結果と時刻表に遅延時分と発車/到着見込み時刻が表示されるようになったのだ。

駅すぱあと for webでは、トップページの検索条件設定で「リアルタイム経路検索」機能をONにすることで、遅延を含めた運行状況を経路検索結果に反映し、実際に乗れる列車での乗り換え経路を表示する。今回の対応で、駅すぱあとのリアルタイム情報対応事業者は鉄道・バス合わせて全30社局となったのだ。

駅すぱあとのリアルタイム情報対応事業者拡大は、通勤・通学などの日常の移動だけでなく、旅行や出張などの長距離移動の利便性向上に貢献する。駅すぱあとアプリは、iOS版とAndroid版が提供されており、駅すぱあと for webはhttps://roote.ekispert.net/で利用可能だ。

駅すぱあと for web

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「【駅すぱあと】京都バスと東急バスのリアルタイムな遅延情報の提供を開始 | 株式会社ヴァル研究所のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000114785.html, (参照 25-05-29).
  2. 605

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「インターネット」に関するコラム一覧「インターネット」に関するニュース一覧
インターネットに関する人気タグ
インターネットに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。