NTTが世界初の455テラビット毎秒光伝送に成功、現行システムの50倍以上の通信速度を実現
スポンサーリンク
記事の要約
- NTTがフィールド環境で455Tbit/sの伝送実験に成功
- 12結合マルチコアファイバによる大容量伝送を実現
- 現行システムの50倍以上の通信速度を達成
スポンサーリンク
NTTが世界初の455テラビット毎秒の光伝送に成功
日本電信電話株式会社は外乱による影響下でも安定した信号伝送が可能な新技術を2024年12月9日に公開した。従来の50倍以上となる455テラビット毎秒という世界最大容量の伝送実験に成功し、フィールド環境下における光通信技術の革新的な進展を示すこととなっている。[1]
本実証実験では量産化に適した既存光ファイバと同等の細さを持つ12コアファイバを商用の高密度多心ケーブルに実装し、53.5kmの伝送距離での大容量伝送を実現した。さらに東名阪区間をカバーできる1017kmの伝送距離において389テラビット毎秒の中継増幅伝送にも成功している。
フランクフルトで開催された世界最大の光通信技術の国際会議ECOCにおいて、最難関発表セッションのポストデッドライン論文として採択され高い評価を得ることとなった。住友電気工業と千葉工業大学との共同研究による成果として、将来の陸上光伝送システムの基盤技術となる可能性を秘めている。
大容量光伝送の実験結果まとめ
53.5km伝送 | 1,017km伝送 | |
---|---|---|
伝送容量 | 455テラビット毎秒 | 389テラビット毎秒 |
特徴 | 世界最大容量の伝送を実現 | 東名阪区間をカバー可能 |
技術的優位性 | 現行システムの50倍以上 | 長距離での安定伝送を実現 |
スポンサーリンク
マルチコアファイバについて
マルチコアファイバとは、1本のファイバ内に複数のコアと呼ばれる光の導波路を持つ光ファイバ技術のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 既存光ファイバと同等の細さを維持しながら大容量化を実現
- 隣接するコア間の光信号を意図的に混信させる設計が可能
- 大規模MIMO信号処理技術との組み合わせで高速通信を実現
マルチコアファイバは光信号の伝搬状態の設計自由度が高く、特に伝搬遅延ばらつきを低減できる特長を持っている。風雨などの外乱による実環境の変動に追従するためのデジタル信号処理の計算量を小さくすることができ、消費電力やコストを削減した光伝送の実現に大きく貢献することが期待されている。
参考サイト
- ^ NTT. 「世界初、陸上フィールド環境における最大455テラビット毎秒の空間多重長距離光伝送実験に成功~結合型マルチコアファイバケーブル伝送による1000kmまでの長距離化も実証~ | ニュースリリース | NTT」. https://group.ntt/jp/newsrelease/2024/12/09/241209a.html, (参照 24-12-11).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- ZigBeeとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- ZTP(Zero Touch Provisioning)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Wi-Fi(ワイファイ)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Wi-Fi Allianceとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Wi-SUN(Wireless Smart Ubiquitous Networks)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Windows CEとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Wi-Fi 6Eとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Watson Visual Recognitionとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- UPoE(Universal Power over Ethernet)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- TWT(Time-Wait Timer)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- シャープとKDDIが堺工場跡地でAIデータセンター構築に合意、2025年度中の本格稼働を目指し基本合意書を締結
- キャリアサバイバルが低価格AIツール開発サービス「かんたんAI開発」を提供開始、10万円からのテンプレート活用でDX推進を加速
- 東京メトロが丸ノ内線全線にCBTCシステムを導入、日本の地下鉄初の無線式列車制御で運行安定性が向上
- ローソンが冷蔵・冷凍ケースへの扉設置で省エネ実現、CO2排出量と電気使用量を31.4%削減し約90店舗への拡大へ
- ソニーのスマートウォッチwena 3が全サービスを2026年2月に終了、Suicaなど他社連携機能も停止へ
- Yahoo! JAPANアプリが積雪深モードを提供開始、24時間前から6時間後までの積雪状況を地図上に可視化
- DNPが環境音のテキスト化機能をスマートグラスに実装、聴覚障がい者の情報アクセシビリティ向上に貢献
- NTT東日本が医療文書作成支援AIモデルの実証実験を開始、IOWNとtsuzumiで医師の働き方改革を推進
- 京セラドキュメントソリューションズがカラーA4プリンター/複合機ECOSYSシリーズを発売、コンパクトサイズと無線LANでオフィス業務の効率化を実現
アーカイブ一覧
IoTに関する人気タグ
IoTに関するカテゴリ
スポンサーリンク