【CVE-2024-13594】Simple Downloads List 1.4.2以前にSQL Injection脆弱性、データベース情報の抽出が可能に
スポンサーリンク
記事の要約
- Simple Downloads ListにSQL Injectionの脆弱性
- バージョン1.4.2以前が影響を受ける深刻な問題
- 認証済みユーザーによるデータベース情報の抽出が可能
スポンサーリンク
WordPressプラグインSimple Downloads List 1.4.2のSQL Injection脆弱性
WordfenceはWordPress用プラグインSimple Downloads List 1.4.2以前のバージョンにおいて、SQL Injectionの脆弱性を2025年1月24日に公開した。この脆弱性は【CVE-2024-13594】として識別されており、neofix_sdlショートコードのcategoryパラメータに適切なエスケープ処理が実装されていないことが原因となっている。[1]
認証済みのContributor以上の権限を持つユーザーが、既存のSQLクエリに追加のクエリを付加することで、データベースから機密情報を抽出できる状態にある。Wordfenceのセキュリティレポートによると、この脆弱性のCVSSスコアは6.5であり、中程度の深刻度と評価されている。
脆弱性の影響を受けるプラグインのバージョンは1.4.2以前であり、すでにWordPressプラグインリポジトリで修正版が公開されている。また、この脆弱性はPeter Thaleikisによって発見され、適切な対策が講じられるまで情報が非公開に保たれていた。
Simple Downloads List 1.4.2の脆弱性概要
項目 | 詳細 |
---|---|
CVE番号 | CVE-2024-13594 |
影響を受けるバージョン | 1.4.2以前 |
脆弱性の種類 | SQL Injection (CWE-89) |
CVSSスコア | 6.5 (MEDIUM) |
発見者 | Peter Thaleikis |
公開日 | 2025年1月24日 |
スポンサーリンク
SQL Injectionについて
SQL Injectionとは、アプリケーションのSQLクエリに悪意のあるコードを注入することで、データベースを不正に操作する攻撃手法のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- データベースの情報を不正に読み取ることが可能
- データベースの内容を改ざんする危険性がある
- 適切なパラメータのバリデーションで防止可能
Simple Downloads Listの脆弱性では、neofix_sdlショートコードのcategoryパラメータに対する不適切なエスケープ処理が原因となっていた。認証済みのContributor以上の権限を持つユーザーが、既存のSQLクエリに追加のクエリを付加することで、データベースから機密情報を抽出できる状態であった。
Simple Downloads List 1.4.2の脆弱性に関する考察
WordPressプラグインの脆弱性は、サイト全体のセキュリティに大きな影響を及ぼす可能性がある重要な問題だ。Simple Downloads Listの場合、認証済みユーザーのみが攻撃可能であることから被害の範囲は限定的であるものの、データベース内の機密情報が漏洩するリスクは深刻である。プラグインの開発者は今後、コードレビューやセキュリティテストの強化を検討する必要があるだろう。
WordPressのプラグインエコシステムでは、サードパーティ製プラグインの品質管理が常に課題となっている。プラグインの審査プロセスをより厳格化し、セキュリティチェックを強化することで、同様の脆弱性の発生を未然に防ぐ取り組みが求められる。また、開発者向けのセキュリティガイドラインの整備や教育支援の充実も重要な施策となるはずだ。
今後は機械学習を活用した脆弱性検出システムの導入や、自動化されたセキュリティテストの実施など、より高度な対策が必要となってくる。WordPressコミュニティ全体で、セキュリティに関する知見の共有や技術力の向上を図ることが、エコシステムの健全な発展につながるだろう。
参考サイト
- ^ CVE. 「CVE: Common Vulnerabilities and Exposures」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2024-13594, (参照 25-02-11).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2024-13335】Sastra Essential Addonsで認証機能の不備が発覚、WordPress管理者に警戒呼びかけ
- 【CVE-2024-13449】WordPressプラグインBoom Fest 2.2.1に認証機能の脆弱性、管理者権限のない利用者による設定変更が可能に
- 【CVE-2024-13550】ABC Notation 6.1.3にパストラバーサルの脆弱性、WordPressサイトのセキュリティリスクが深刻化
- 【CVE-2024-13583】WordPressプラグインSimple Gallery with Filter 2.0にXSS脆弱性、認証済みユーザーによる攻撃のリスクが判明
- 【CVE-2024-13659】WordPressプラグインListamester 2.3.4にXSS脆弱性、認証済みユーザーによる攻撃が可能に
- 【CVE-2025-0350】Divi Carousel Lite 2.0.4にクロスサイトスクリプティングの脆弱性、認証済みユーザーによる攻撃のリスクが浮上
- 【CVE-2025-0510】Thunderbirdに送信者アドレス表示の脆弱性、バージョン128.7と135未満に影響
- 【CVE-2025-0540】itsourcecode Tailoring Management System 1.0にSQL injection脆弱性、リモート攻撃のリスクが深刻化
- 【CVE-2025-0844】needyamin Library Card System 1.0にクロスサイトスクリプティングの脆弱性、複数のパラメータに影響
スポンサーリンク