セルシスがCLIP STUDIO PAINT EXをWacom Intuos Pro新モデルにバンドル、プロフェッショナルのクリエイティブワークを支援

PR TIMES より
記事の要約
- Wacom Intuos Proの新モデルが2月12日に発表
- CLIP STUDIO PAINT EXが最大6ヶ月無料でバンドル
- 全世界で展開される新しいペンタブレット
CLIP STUDIO PAINT EXがWacom Intuos Pro新モデルにバンドル
株式会社セルシスは、イラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT EX」のライセンスを、2025年2月12日に発表された最新ペンタブレット「Wacom Intuos Pro」にバンドルすることを発表した。CLIP STUDIO PAINTは4,500万人以上が利用する制作アプリケーションで、多彩なデバイスに対応している製品である。[1]
Wacom Intuos Proは、2017年発売のWacom Intuos Pro(PTH460, PTH-660, PTH-860)の後継機として登場したプロフェッショナル向けのペンタブレットである。最薄部4mmの薄型デザインで持ち運びが容易になり、Wacom Pro Pen 3とExpressKeyを搭載することでクリエイティブな作業効率が向上している。
CLIP STUDIO PAINT EXは無料期間終了後も月額または年額の利用プランを契約することで継続利用が可能となっている。高品質なイラストレーションやマンガ制作、商用アニメーションのデジタル作画に最適な機能を備え、プロフェッショナルなクリエイターの制作活動を支援するツールだ。
Wacom Intuos Pro新モデルの仕様まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | Wacom Intuos Pro(PTK470K0C, PTK670K0C, PTK870K0C) |
サイズ | S: 215 x 163 x 4-7mm、M: 291 x 206 x 4-7mm、L: 377 x 253 x 4-7mm |
対応ペン | Wacom Pro Pen 3(8192レベル)、UD Pen(4096レベル) |
対応OS | Windows、macOS |
バンドルソフト | CLIP STUDIO PAINT EX 1デバイスプラン 3ヶ月版 |
ペンタブレットについて
ペンタブレットとは、デジタルペンを使用してコンピュータ上で描画や編集を行うための入力装置のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 筆圧感知による自然な描き心地を実現
- 高精度な座標検出でプロフェッショナルな作業が可能
- カスタマイズ可能なボタンで作業効率を向上
ペンタブレットはイラストやマンガ、アニメーション制作などのデジタルコンテンツ制作において不可欠なツールとなっている。Wacom Intuos Proシリーズは、4mmの薄型デザインと8192レベルの筆圧検知機能を備え、プロフェッショナルなクリエイターの要求に応える製品である。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「「CLIP STUDIO PAINT」が2月12日発表のワコム新製品「Wacom Intuos Pro」にバンドル | 株式会社セルシスのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000926.000005223.html, (参照 25-02-14).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- ZBrushとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Xcode(エックスコード)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WordPress(ワードプレス)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WPF(Windows Presentation Foundation)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WQXGA(Wide Quad Extended Graphics Array)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WUXGA(Wide Ultra Extended Graphics Array)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- width属性とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Windows 11とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Windows 8とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Windows Vistaとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- MicrosoftがClipchampの新機能を公開、ダークモード対応とタイムライン編集の利便性が向上
- 【CVE-2025-25160】WordPress用プラグインStyle Tweaker 0.11以前にCSRFとXSS脆弱性が発見、早急な対応が必要に
- 【CVE-2025-25167】WordPress BookPress 1.2.7にアクセス制御の脆弱性、早急な対応が必要に
- 【CVE-2025-25163】WordPressプラグインA/B Image Optimizer 3.3にパストラバーサルの脆弱性、任意のファイルダウンロードが可能に
- 【CVE-2025-21127】Adobe Photoshop Desktopに深刻な脆弱性が発見、任意のコード実行の可能性
- 株式会社てあてデザインが立川みらいDXエデュラボを開始、企業のDX推進を支援する研修サービスを展開
- OSPホールディングスがJP2025・印刷DX展に出展、環境配慮型製品と高付加価値製品で新時代の印刷技術を提案
- ユビレジが2つのメディアを統合し新Webメディア「ユビはっく」を開始、店舗運営の包括的な情報提供を実現へ
- キヤノンMJがMITERAS仕事可視化を導入、PCログによる適切な労働時間管理と業務効率化を実現
- EbuActionとHISがRobloxでシンガポール観光ゲームを公開、バーチャル空間で氷鬼と観光を楽しめる新感覚ゲームに