MICRODIAが次世代USBハブ13機種を発表、MacBookとiPhoneの接続性を大幅に向上させる充実の新製品ラインナップ

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- MICRODIAが13種類のUSBハブとドッキングステーションを発表
- MacBookやiPad、iPhone向けの幅広い互換性を実現
- 高性能な電力供給と豊富な拡張ポートを搭載
スポンサーリンク
MICRODIAの次世代USBハブとドッキングステーション製品群
宏福商事合同会社は、アメリカを拠点とするグローバル企業MICRODIAの最新USBハブおよびドッキングステーション全13種類の日本における総代理店として取り扱いを2025年2月18日より開始した。MacBookやiPad、iPhone 15/16シリーズとの互換性を重視した製品ラインナップは、ビジネスパーソンからクリエイターまで幅広いユーザーのニーズに対応する設計となっている。[1]
新製品シリーズは高耐久アルミニウム外装による優れた放熱性と堅牢性を備え、最大100Wの電力供給に対応することで安定した充電とデータ転送を実現している。4K/8Kディスプレイ出力やSD/microSDカードリーダー、各種USBポートなど、多彩な拡張機能を1台に集約することで、デスクトップ環境の効率化に貢献するだろう。
MICRODIAはさらなる製品展開として、300Wの高出力に対応した次世代充電器「MegaCharge 300W」のクラウドファンディングを2025年2月1日よりCAMPFIREにて開始した。特許取得済みのスマートAi技術により、接続デバイスに最適な電流と電圧を自動で供給し、従来製品と比較して35%高い耐久性を実現している。
MICRODIAの新製品ラインナップまとめ
製品名 | 主な対応機器 | 主要機能 | 電力供給 |
---|---|---|---|
MaxiHub 5-in-1 | iPad/iPhone 15/16 | SD/microSDカードリーダー、USB-A/Cポート | 60W PD |
MaxiHub SOVITE 18-in-2 | MacBook | HDMI×2、DP、USB-C/A×8、2.5Gイーサネット | 150W |
MaxiHub TITAN DisplayLink | 全デバイス | HDMI、DisplayPort、USB-C/A、クアッドモニター対応 | 120W |
スポンサーリンク
Power Delivery技術について
Power Delivery(PD)とは、USB Type-C規格における急速充電技術のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 最大100Wまでの双方向給電に対応
- 機器に応じた最適な電圧・電流の自動調整
- 充電とデータ転送の同時実行が可能
MICRODIAの新製品シリーズでは、最大150Wまでの電力供給に対応するモデルも用意されており、ノートPCからスマートフォンまで幅広いデバイスの充電ニーズに対応している。特許取得済みのスマートAi技術と組み合わせることで、より安全で効率的な充電環境を実現することが可能だ。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「“次世代の接続革命”MICRODIA、最新USBハブ & ドッキングステーション13種類を一挙発表 | 宏福商事合同会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000345.000058844.html, (参照 25-02-19).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- QunaSysがEU助成金プロジェクトFULL-MAPに参画、量子機械学習で次世代バッテリー開発を加速
- ニチコンが公共・産業用蓄電システムBSシリーズを開発、EV充放電と再生可能エネルギーの活用を促進
- エイムが島嶼部向け超小型モビリティAIM EVMを発表、沖縄県限定で2025年8月から販売開始へ
- 三幸製菓が荒川工場にガスタービンコージェネレーションシステムを導入、年間1700トンのCO2排出量削減に貢献
- エーディーエステックがバイオマス発電向け異常温度監視ソリューションRADSシリーズを提案、火災リスク低減に貢献
- 三幸製菓がガスタービンコージェネレーションシステムを導入、工場のCO2排出量削減に向け本格稼働を開始
- ムーンスターが環境配慮型の新作スニーカー3型を発表、90年代レトロスタイルを現代風にアレンジした「b/m」ブランドから登場
- アジレントがIDP-35およびIDP-45ドライスクロールポンプを発表、静音で高効率な真空ソリューションの提供へ
- プロディライトがINNOVERA 2.0の着信拒否機能を強化、迷惑電話対策が2ステップで完了可能に
- 百年住宅が3DプリンターとWPC工法を融合したハイブリッド建築を開発、工期短縮と職人不足の解消に貢献
スポンサーリンク