公開:

サンワサプライが最大75W給電のPoEインジェクターLAN-GIHINJ6を発売、監視カメラシステムの構築が容易に

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • サンワサプライがPoEインジェクターを新発売
  • 最大75Wの給電が可能なIEEE802.3bt対応
  • ギガビット対応で高速データ転送を実現

サンワサプライが最大75W給電対応のPoEインジェクターを発売

サンワサプライ株式会社は2月18日、IEEE802.3bt規格に準拠した最大75WのPoE給電が可能なPoEインジェクター「LAN-GIHINJ6」を2万5300円で発売した。既存のPoE非対応ネットワークに本製品を追加することで、LANケーブル1本で信号伝送と電力供給が可能になり、ドーム型PoEカメラや無線アクセスポイントなどへの電源供給を実現している。[1]

LAN-GIHINJ6は電源内蔵タイプの設計を採用しており、電源ケーブルの接続だけで簡単に設置することが可能になっている。本体には壁面取り付け用のフック穴が装備されており、設置場所の自由度が高く、様々な環境での運用に対応することができる。

IEEE802.3bt(Class7)規格に対応したLAN-GIHINJ6は、ギガビット転送にも対応しており、高速なデータ通信を実現している。消費電力の大きいPoE対応機器への電源供給と高速データ転送の両立により、監視カメラシステムや無線ネットワークの構築において高い利便性を提供している。

LAN-GIHINJ6の主な仕様

項目 詳細
製品名 PoEインジェクター(電源内蔵・IEEE802.3bt(75W)対応)
型番 LAN-GIHINJ6
価格 25,300円(税抜き 23,000円)
最大給電能力 75W(IEEE802.3bt Class7対応)
通信速度 ギガビット対応
設置方法 壁面取り付け可能(フック穴付き)
製品の詳細はこちら

PoEについて

PoEとは「Power over Ethernet」の略称で、LANケーブルを通じてデータ通信と電力供給を同時に行うことができる技術のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • LANケーブル1本でデータ通信と電力供給が可能
  • コンセントのない場所でも機器の設置が可能
  • 配線工事の簡素化によるコスト削減

PoE技術は監視カメラシステムや無線LANアクセスポイントなどの導入において、配線工事の簡素化や設置場所の自由度向上に大きく貢献している。IEEE802.3btは最新のPoE規格の一つで、従来よりも大幅に増加した電力供給を実現し、より多くの高性能機器への対応を可能にしている。

参考サイト

  1. ^ サンワサプライ株式会社. 「既存のネットワークに追加するだけで最大75WのPoE給電が可能なPoEインジェクターを発売|サンワサプライ株式会社」. https://www.sanwa.co.jp/info/news/202502/lan-gihinj6/index.html, (参照 25-02-21).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。