公開:

サンワサプライがType-C急速充電対応の超薄型静音マウス3機種を発表、省エネ設計と携帯性を両立

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

サンワサプライがType-C急速充電対応の超薄型静音マウス3機種を発表、省エネ設計と携帯性を両立

PR TIMES より


記事の要約

  • サンワサプライが超薄型静音マウス3機種を発表
  • Type-C急速充電対応で約50分の充電時間を実現
  • 折りたたみ式でBluetoothマルチペアリングに対応

サンワサプライの超薄型静音マウス新製品ラインナップ

サンワサプライ株式会社は、IR LED採用の超薄型静音マウス「MA-BIS116BK」「MA-WBIS117BK」「MA-WIS117BK」を2025年4月下旬に発売する予定だ。Type-C充電採用により充電時間を約50分に短縮し、従来モデルと比較して省エネ設計を実現している。[1]

厚さ約1.8cmの超薄型デザインを採用し、折りたたみ式の電源ON/OFF機構を搭載することで携帯性を高めている。マット素材の採用により指紋が付きにくく、滑りにくい使用感を実現したことで、日常的な使用における快適性が向上している。

Bluetooth対応モデルでは最大3台のデバイスとのマルチペアリングが可能で、ワイヤレスコンボモデルでは2.4GHzワイヤレス1台とBluetooth2台の計3台での切り替えに対応している。カーソルスピードは800・1200・1600カウントの3段階で切り替えが可能だ。

新製品の主な仕様まとめ

機種名 MA-BIS116BK MA-WBIS117BK MA-WIS117BK
接続方式 Bluetooth ワイヤレスコンボ 2.4GHzワイヤレス
マルチペアリング数 3台 3台(無線1台+BT2台) 1台
標準価格(税抜) 4,800円 6,800円 4,800円
製品の詳細はこちら

IR LEDについて

IR LEDとは赤外線発光ダイオードのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 波長の長い赤外線を使用することで低電圧での駆動が可能
  • 消費電力を抑えた効率的な動作を実現
  • 光学式マウスの追従性能を維持しながら省電力化を実現

IR LEDは従来の光学式マウスセンサーと比較して低消費電力での動作が可能であり、Type-C急速充電との組み合わせにより効率的な電力管理を実現している。サンワサプライの新製品では、この技術を活用することで充電時間の短縮と省エネ性能の向上を両立させることに成功した。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「急速充電対応でさらに進化! 超薄型・静音・指紋レスのモバイルマウスを発売 | サンワサプライ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005279.000011495.html, (参照 25-03-29).
  2. 2923

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。