公開:

アルファプロジェクトがAI組込みボード「AP-RZV2-0A」を発表、高性能エッジAI処理の実現へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

アルファプロジェクトがAI組込みボード「AP-RZV2-0A」を発表、高性能エッジAI処理の実現へ

PR TIMES より


記事の要約

  • アルファプロジェクトがAI組込みボード「AP-RZV2-0A」を発表
  • ルネサス製RZ/V2H搭載で高性能AI処理を実現
  • 最大4台のカメラ接続とビジョンAI処理が可能

RZ/V2H搭載の組込みボードコンピュータが新登場

株式会社アルファプロジェクトは、ルネサス エレクトロニクス製の最新MPU「RZ/V2H」を搭載した組込みボードコンピュータ「AP-RZV2-0A」を2025年4月8日より発売することを発表した。近年のエッジAIの需要増加に応えるため、ハイエンドAI MPUを搭載したボードの自社開発に踏み切ったのである。[1]

AP-RZV2-0Aは電力性能10TOPS/Wならびにファンレス状態で最大80TOPSのAI推論性能を実現し、内蔵のマルチコアCPUと組み合わせて高効率な処理を実装することが可能となっている。OpenCV処理においてはCPU動作と比較して最大16倍の高速化を実現するアクセラレータを搭載しているのだ。

新製品はロボット、画像検査装置、ドローン、監視カメラなどにおける物体検出、人検出、領域分類などのAIテクノロジーを必要とするシステムの研究開発や製品開発、学術研究に最適な組込みボードコンピュータとなっている。年間1,000台の生産を目標として、日本国内のISO9001認証工場で生産を行う予定だ。

AP-RZV2-0Aの主な仕様まとめ

項目 詳細
AI処理性能 電力性能10TOPS/W、最大80TOPS(ファンレス)
カメラ接続 MIPI CSI-2コネクタ×4ポート
映像出力 MIPI DSIコネクタ×1ポート
拡張インターフェース M.2スロット(PCI Express)
USB接続 USB 3.2 Gen2 Host×2、USB 2.0 Function×1
開発環境 Linux SDK、回路図提供
AP-RZV2-0Aの詳細はこちら

TOPSについて

TOPSとは「Tera Operations Per Second」の略称で、システムが1秒間に実行できる演算回数を兆単位で表す指標のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • AI処理性能を定量的に評価する指標
  • 数値が大きいほど高性能な演算処理が可能
  • 電力効率と組み合わせて性能評価に使用

AP-RZV2-0Aは電力性能10TOPS/Wという高い効率性と、ファンレス状態での最大80TOPSという処理性能を両立している。このような高い演算性能により、エッジデバイスでのリアルタイムAI処理やビジョンAI処理を効率的に実行することが可能となっている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「強力なAI処理機能を搭載の組込みボードコンピュータ「AP-RZV2-0A」を発売 | 株式会社アルファプロジェクトのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000122993.html, (参照 25-04-07).
  2. 2807

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「AI」に関するコラム一覧「AI」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
AIに関する人気タグ
AIに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。