公開:

シュナイダーがデータセンター向けにハイブリッド冷却方式を採用したInRow DXエコノマイザモデルを発売、電力消費量を年間30%削減

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • シュナイダーがInRow DXエコノマイザモデルを発売
  • 冷媒と冷水のハイブリッド冷却方式を採用
  • 高効率な冷却で年間30%の電力消費量を削減

シュナイダーがデータセンター向け局所冷却ソリューションを発売

シュナイダーエレクトリックは12月3日、データセンターやサーバールーム向けの局所冷却ソリューション「Uniflair InRow Cooling」シリーズに、冷媒と冷水のハイブリッド冷却方式を採用したInRow DXエコノマイザモデルおよび併用する水冷コンデンサを発売した。両製品は日本国内での提供が開始され、高い省エネ性を実現する革新的な冷却システムを導入することが可能となった。[1]

InRow DXエコノマイザモデルは外気温度と冷水温度を測定し、環境に合わせて100%フリークーリングモードと圧縮機運転モード、およびフリークーリングを圧縮機でアシストするハイブリッドモードを自動的に選択して運転することが特徴だ。この技術により従来の水冷タイプのInRowと比較して年間30%の電力消費量削減を実現している。

データセンターにおける消費電力全体の約3-4割を占める空調・冷却のための消費電力削減は、PUE値の改善に大きく影響するという背景がある。InRow DXエコノマイザモデルは省スペースでハイブリッド運転が可能なため、これまでよりも少ない設備投資コストでフリークーリングの実現環境を構築することが可能となった。

InRow DXエコノマイザモデルの主な機能まとめ

フリークーリングモード 圧縮機運転モード ハイブリッドモード
運転方式 外気温度活用 水冷コンデンサと冷媒コイル フリークーリング+圧縮機
特徴 100%外気利用 従来型冷却運転 効率的な併用運転
環境条件 低外気温度時 高外気温度時 中間期外気温度時

フリークーリングについて

フリークーリングとは、外気温度が低い場合に自然空気を利用して冷却を行う省エネルギー技術のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 外気温度を活用した自然冷却方式
  • 機械的な冷却装置の稼働を最小限に抑制
  • 消費電力の大幅な削減が可能

フリークーリングは寒冷な季節に自然外気温を活用して冷却を行うため、省エネルギー効果が非常に高い技術として注目されている。InRow DXエコノマイザモデルでは、この技術を活用することで従来の水冷タイプと比較して年間30%もの電力消費量削減を実現することが可能となった。

参考サイト

  1. ^ Schneider Electric Global. 「シュナイダーエレクトリック、局所冷却空調ソリューションに冷媒と冷水のハイブリッド冷却方式を採用したエコノマイザモデルを発売 | Schneider Electric 日本」. https://www.se.com/jp/ja/about-us/newsroom/news/press-releases/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%81%E5%B1%80%E6%89%80%E5%86%B7%E5%8D%B4%E7%A9%BA%E8%AA%BF%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AB%E5%86%B7%E5%AA%92%E3%81%A8%E5%86%B7%E6%B0%B4%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E5%86%B7%E5%8D%B4%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%82%92%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%92%E7%99%BA%E5%A3%B2-674e619d0a3ae80fd903056a, (参照 24-12-05).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。