公開:

サンワサプライがケーブルの根元を曲げて固定できるCAT6A準拠のLANケーブル500-LAN6ABEシリーズを発売、配線作業の自由度が向上

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • サンワサプライがCAT6A準拠のLANケーブルを発売
  • ケーブルの根元を自由に曲げて固定が可能
  • 10ギガビットイーサネット環境に対応

サンワサプライのCAT6A対応LANケーブル500-LAN6ABEシリーズ発売

サンワサプライは高速データ通信に対応したCAT6A規格準拠のLANケーブル「500-LAN6ABE」シリーズを2024年12月4日に発売した。コネクタとケーブルの付け根部分が上下左右に曲げられる構造を採用しており、曲げた形状を保持できることで配線作業の自由度が大幅に向上している。[1]

500-LAN6ABEシリーズは500MHzの広帯域を実現しており、エンハンスドカテゴリ5の5倍、カテゴリ6の2倍の伝送帯域を持つことで高速かつ安定した通信を実現することが可能である。コネクタ部には内部補強材とツメ折れ防止カバーを採用することで耐久性も確保している。

ケーブル本体は直径約3mmの細径設計で柔軟性が高く、より線仕様を採用することで取り回しの良さも実現している。価格は30cmモデルが950円、50cmモデルが980円、1mモデルが1,080円、2mモデルが1,280円、3mモデルが1,380円、5mモデルが1,680円となっている。

500-LAN6ABEシリーズの仕様まとめ

項目 詳細
対応規格 カテゴリ6A、カテゴリ6、エンハンスドカテゴリ5、カテゴリ5、カテゴリ3
伝送帯域 500MHz
ケーブル構造 より線、ストレート全結線、30AWG
コネクタ形状 RJ-45スリムコネクタ
ケーブル長 0.3/0.5/1/2/3/5m

カテゴリ6Aについて

カテゴリ6Aとは、LANケーブルの規格の一つで、最大500MHzまでの周波数帯域をサポートする高速通信規格のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 10ギガビットイーサネットに対応した高速通信が可能
  • ノイズ対策が強化され安定した通信を実現
  • 従来規格と比べて広い伝送帯域を確保

カテゴリ6Aケーブルは従来のカテゴリ6と比較して2倍の伝送帯域を実現しており、高速なデータ転送が必要なネットワーク環境で活用されている。500-LAN6ABEシリーズはこの規格に準拠することで、10ギガビットイーサネット環境での安定した通信を可能にしている。

参考サイト

  1. ^ サンワダイレクト. 「カテゴリ6A コネクタ曲げ固定 ツメ折れ防止LANケーブル 上下左右固定 コネクタ屈曲 フレキシブル ブルー 500-LAN6ABEの販売商品 | 通販ならサンワダイレクト」. https://direct.sanwa.co.jp/ItemAttr/500-LAN6ABE, (参照 24-12-05).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧
「ハードウェア」に関するニュース
「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。