公開:

ASUSが24インチWUXGAビジネスモニター2機種を発表、広視野角IPSパネルと多彩な接続オプションで作業効率向上に貢献

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

ASUSが24インチWUXGAビジネスモニター2機種を発表、広視野角IPSパネルと多彩な接続オプションで作業効率向上に貢献

PR TIMES より


記事の要約

  • ASUSが24インチWUXGA解像度ビジネスモニター2機種を発表
  • BE248QFとBE248CFNが法人向けに販売開始
  • 多彩な接続オプションとビルトインスピーカーを搭載

ASUSの新型ビジネスモニターBE248QFとBE248CFN

ASUS JAPAN株式会社は2024年12月13日、法人向けに24インチのWUXGA解像度ビジネスモニター「BE248QF」と「BE248CFN」を発表した。両モデルとも2024年12月6日より販売を開始しており、DisplayPortHDMIDVI-Dなど多彩な接続オプションを備えた高性能なモニターとなっている。[1]

BE248QFとBE248CFNは178度の広視野角を持つIPSパネルを採用しており、どの角度からも色の変化が少なく正確な色再現が可能となっている。ASUSのブルーライト軽減技術とフリッカーフリー技術により、長時間の使用でも目の疲れを軽減することができるだろう。

両モデルともに2Wのステレオスピーカーを内蔵しており、外部スピーカーがなくても音声を楽しむことができる。エコフレンドリー設計を採用しており、BE248QFは使用時の消費電力が11.03W、BE248CFNは14.85Wと省電力性能に優れた設計となっている。

BE248QFとBE248CFNの仕様まとめ

BE248QF BE248CFN
表示解像度 1,920×1,200(WUXGA) 1,920×1,200(WUXGA)
入力端子 DisplayPort 1.4×1、HDMI v1.4×1、VGA×1 USB-C(DP Alt Mode)×1、DisplayPort 1.4×2、HDMI v1.4×1
消費電力 使用時:11.03W 使用時:14.85W
質量 5.5 kg 5.8 kg

IPS技術について

IPS(In-Plane Switching)とは、液晶ディスプレイのパネル方式の一つで、広視野角と優れた色再現性が特徴である。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 上下左右178度の広視野角を実現
  • 色の変化が少なく正確な色再現が可能
  • 安定した画質を提供し目の疲れを軽減

BE248QFとBE248CFNに採用されているIPSパネルは、視野角による色の変化が少なく、正確な色再現が可能となっている。この特性により、複数人での画面共有や長時間のモニター作業において優れたパフォーマンスを発揮することができる。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「24インチのWUXGA解像度、多彩な接続オプション、ビルトインスピーカーを備えた高性能なASUSのビジネスモニター「BE248QF 」「BE248CFN」を発表 | ASUS JAPAN株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001367.000017808.html, (参照 24-12-16).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。