公開:

Hi-Unit branding.が有線ピヤホン3の新色ヴァイオレットを三木楽器限定で200台発売、プロユースにも対応した高性能モデル

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • Hi-Unit branding.が有線ピヤホン3の新色を発売
  • 三木楽器限定でヴァイオレットカラーを展開
  • 2024年2月1日から41,800円で200台限定販売

Hi-Unit branding.が有線ピヤホン3の限定カラーモデルを発売

Hi-Unit branding.は、有線ピヤホン3こと「Hi-Unit 001-pnk」の新カラーとしてヴァイオレットを2024年2月1日より三木楽器限定で発売を開始する予定だ。ベリリウムコーティング振動板を採用したダイナミックドライバーを搭載した高級イヤホンで、音楽制作現場でも活用されている実績を持つ製品となっている。[1]

三木楽器オリジナルの限定カラーモデルは200台限定で、価格は41,800円に設定された。高級感のあるアルミ合金削り出しのハウジングに、左側にはピヤホンを象徴する金のバイブスくんのデザイン、右側にはDARUMA AUDIOの主ブランド「Vento Conductor」のロゴが配置されている。

OFC銀メッキの2pinケーブルを採用しており、重厚な低域と高解像度な音質を実現している。ケーブル長は標準の120cmと、楽器演奏時のモニターリスニングに適した180cmの2種類が用意されており、断線時にはケーブル交換での対応が可能だ。

Hi-Unit 001-pnkの主要スペック

項目 詳細
発売日 2024年2月1日
価格 41,800円(税込)
販売台数 200台限定
ドライバー ダイナミックドライバー(ベリリウムコーティング振動板)
筐体材質 アルミ合金
ケーブル仕様 OFC銀メッキ、3.5mm プラグ、2Pin

ベリリウムコーティング振動板について

ベリリウムコーティング振動板とは、イヤホンやスピーカーの振動板にベリリウムをコーティングした音響部品のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 軽量かつ高剛性で歪みの少ない音質を実現
  • 高域から低域まで幅広い周波数帯域に対応
  • プロ用オーディオ機器でも採用される高級素材

Hi-Unit 001-pnkでは、このベリリウムコーティング振動板を採用することで、20-20,000Hzの広帯域再生と102dbの高い音圧感度を実現している。プロのミュージシャンやPAエンジニアからも高い評価を得ており、スタジオでのミックス作業やライブモニターとしても使用されるなど、幅広い用途で活躍できる性能を持つ。

参考サイト

  1. ^ . 「クラウドファンディング1億円支援達成の有線ピヤホン3【Hi-Unit 001-pnk】絶賛販売中!– Hi-Unit branding.」. https://hi-unit.jp/blogs/products/hi-unit001-pnk, (参照 25-01-23).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。