公開:

サンワサプライがUSB-IF認証取得のType-Cケーブルを発売、安定した充電とデータ転送を実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

サンワサプライがUSB-IF認証取得のType-Cケーブルを発売、安定した充電とデータ転送を実現

PR TIMES より


記事の要約

  • サンワサプライがUSB Type-C-Aケーブルを発売
  • 最大15Wの充電と480Mbpsのデータ転送に対応
  • USB-IF認証取得済みで信頼性を確保

サンワサプライがUSB 2.0 Type-Cケーブル「KU-CAシリーズ」を新発売

サンワサプライは2025年2月17日、最大15W(5V/3A)での充電と最大480Mbpsのデータ転送に対応したUSB 2.0 Type-Cケーブル「KU-CAシリーズ」を発売した。二重シールド構造により外部ノイズの影響を最小限に抑えることで、安定したデータ転送と充電を実現している。[1]

ケーブル外皮には耐久性に優れたPVC素材を採用しており、傷や曲げに強く長期間の使用に耐える設計となっている。また、コネクタ部分には経年劣化による信号劣化を防ぐ金メッキピンを採用することで、長期間の安定した使用を可能にした。

USB-IF(USB Implementers Forum)の認証を取得しており、USB規格への準拠が保証されている。表裏を気にせず挿せるType-Cコネクタを採用することで、ユーザビリティの向上にも配慮した設計となっている。

KU-CAシリーズの製品仕様まとめ

項目 詳細
充電性能 最大15W(5V/3A)
データ転送速度 最大480Mbps
カラーバリエーション ブラック、ホワイト
ケーブル長 0.5m、1m、1.5m、2m、3m
価格 1,628円~2,288円(税込)
製品の詳細はこちら

二重シールド構造について

二重シールド構造とは、ケーブル内部の信号線を2重の遮蔽層で保護する技術のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 外部からの電磁ノイズを効果的にブロック
  • 内部からの信号漏洩を防止
  • 高速データ転送時の信号品質を維持

USB 2.0 Type-Cケーブル「KU-CAシリーズ」では、この二重シールド構造により外部からのノイズ干渉を最小限に抑えることで、安定したデータ転送と充電を実現している。金メッキピンと組み合わせることで、長期間の使用においても高い信頼性を維持することが可能だ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「充電&データ転送が可能なUSB-IF認証取得済みUSB 2.0 Type-CーAケーブルを発売 | サンワサプライ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005212.000011495.html, (参照 25-02-18).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。