公開:

テレコムスクエアがOsaka MetroでeSIM square販売開始、WiFiBOXの新設で観光客とビジネスパーソンの利便性向上へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

テレコムスクエアがOsaka MetroでeSIM square販売開始、WiFiBOXの新設で観光客とビジネスパーソンの利便性向上へ

PR TIMES より


記事の要約

  • テレコムスクエアがOsaka MetroでeSIM squareの販売開始
  • 新大阪駅、本町駅、堺筋本町駅に新たにWiFiBOXを設置
  • 200以上の国と地域に対応したeSIMサービスを展開

Osaka MetroでのeSIM squareサービス展開とWiFiBOX新設

テレコムスクエアは大阪市高速電気軌道のOsaka Metroに設置されている全てのセルフWi-FiレンタルWiFiBOXにて、eSIM販売ブランドeSIM squareの提供を2025年3月10日より開始した。eSIM squareは200以上の国と地域に対応し、300以上の商品を取り揃えており、初心者でも2ステップで簡単に利用できる特徴を持つサービスである。[1]

大阪・関西万博の開催に向けて、訪日外国人旅行者の利便性向上を目指し、WiFiBOXでのeSIM square提供が実現することとなった。WiFiBOXのボックス本体に貼付されたQRコードを読み取ることで、海外で一般的に利用されているeSIMを簡単に購入できる仕組みが整備されている。

さらにOsaka Metroは、新幹線の停車駅である新大阪駅に2025年3月20日より、ビジネス街に位置する本町駅と堺筋本町駅には2025年3月22日よりWiFiBOXを新設する。これにより、大阪以外からの観光客やビジネスパーソンの利便性が向上することが期待されている。

Osaka MetroのWiFiBOX設置駅一覧

駅名 設置場所 利用可能時間
新大阪駅 中改札内 5:05~0:05
本町駅 南改札外 5:10~0:30
堺筋本町駅 北東改札外 5:10~0:30
夢洲駅 改札外 5:00~0:30
天王寺駅 南改札内 5:15~0:10
Osaka Metro公式サイトはこちら

eSIMについて

eSIMとは、組み込み型SIMカードのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 物理的なSIMカードの抜き差しが不要で設定が簡単
  • 複数の通信事業者のプロファイルを1つの端末で切り替え可能
  • 海外渡航時の現地SIM入手の手間を省略可能

eSIMは特に海外での通信環境確保に有効な技術であり、WiFiBOXでの提供開始により、大阪・関西万博での利用増加が見込まれている。WiFiBOXに組み込まれたQRコードを読み取るだけで購入から設定までが完了するため、訪日外国人観光客の通信環境整備に大きく貢献することが期待されている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「Osaka Metroにて「eSIM square」を販売開始 | 株式会社テレコムスクエアのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000439.000006419.html, (参照 25-03-11).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「インターネット」に関するコラム一覧「インターネット」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
インターネットに関する人気タグ
インターネットに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。