EIZOが27型液晶ディスプレイFlexScan EV2720Sを発表、消費電力22%削減と環境配慮設計を強化
スポンサーリンク
記事の要約
- EIZOが27型液晶ディスプレイFlexScan EV2720Sを発表
- 従来機種から消費電力を22%削減した環境配慮設計
- USB Type-C搭載で多様な働き方に対応
スポンサーリンク
EIZOがWQHD対応27型液晶ディスプレイの新モデルを発表
EIZO株式会社は27型WQHD解像度の液晶モニター「FlexScan EV2720S」を2025年4月22日より発売することを発表した。フルHDの約1.8倍となるWQHD解像度を持つ大画面モニターで、従来機種のFlexScan EV2781と比較して標準消費電力を22%削減している点が特徴だ。[1]
USB Type-C入力端子を搭載することで、ノートPCとケーブル1本で画面表示や音声再生、PCへの給電、USB機器接続を実現している。コントラスト比も従来の1000:1から1500:1に向上し、よりクリアな表示が可能になった。
環境面では製品の外装に50%以上の再生プラスチックを使用し、梱包材にも再生紙素材を採用するなど環境への配慮を強化している。また複数台導入時の集合梱包仕様も用意され、設置時の無駄を削減することが可能だ。
FlexScan EV2720Sの主な仕様まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
画面サイズ | 27型 |
解像度 | WQHD (2560×1440) |
コントラスト比 | 1500:1 |
標準消費電力 | 14W |
入力端子 | USB Type-C、DisplayPort、HDMI |
保証期間 | 5年間保証+6か月間の無輝点保証 |
スポンサーリンク
WQHDについて
WQHDとは「Wide Quad High Definition」の略称で、2560×1440ピクセルの解像度を持つディスプレイ規格のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- フルHD(1920×1080)の約1.8倍の表示領域を実現
- 27型以上の大画面モニターに適した解像度
- 文書作成やマルチウィンドウ作業に最適な表示領域を確保
WQHDはオフィスワークにおける生産性向上に貢献する解像度として広く採用されている。FlexScan EV2720Sではこの解像度を活かし、フリーアドレスやテレワークなど多様な働き方に対応する機能と組み合わせることで、より効率的な作業環境を実現している。
参考サイト
- ^ EIZO株式会社. 「従来機種から22%消費電力を削減したUSB Type-C搭載の27型大画面モニターを発売 | EIZO株式会社」. https://www.eizo.co.jp/press/archive/2025/NR24-026.html, (参照 25-03-22). 11488
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- MicrosoftがWindows 11 Insider Preview Build 27818を公開、セキュリティ機能とシステム安定性が大幅に向上
- MicrosoftがDirectX Raytracing 1.2を発表、レイトレーシング性能が最大2.3倍に向上しゲーム開発の効率化を実現
- VAIOが13.3型ワイド新型ノートPCのS13とPro PGを発表、3月21日に発売開始へ
- アンカー・ジャパンがロボット掃除機新モデルEufy C10を発表、コンパクト設計と強力吸引を実現したエントリーモデル
- BYDがスーパーeプラットフォームを発表、1秒で2kmの航続距離を充電可能な革新的技術で電気自動車の普及を加速
- 映像嵐がViltrox AF 35mm F1.7 AIRを3機種同時発売、軽量コンパクトで高画質なAPS-C専用レンズが登場
- PHCとサイフューズが3D細胞製品の新生産技術を開発、細胞品質のリアルタイムモニタリングで製造プロセスを最適化
- SynologyがAI搭載Wi-FiカメラCC400Wを発表、高性能な監視システムの構築が容易に
- エプソンとアップサイクルが伝統工芸のデジタル化で共創を開始、会津から全国展開へ
- 株式会社アスクがNVIDIA RTX PRO Blackwellシリーズを展開、最大96GB超大容量メモリ搭載でAI処理性能が大幅向上
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
スポンサーリンク