ワンキャリアがSmartNews+へのコンテンツ提供を開始、キャリア+チャンネルで転職情報の可視化を促進

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- ONE CAREER PLUSがSmartNews+でコンテンツ提供開始
- キャリア+チャンネルで転職関連記事が閲覧可能に
- サブスクサービスへの初のコンテンツ提供を実施
スポンサーリンク
ワンキャリアがSmartNews+でコンテンツ提供を開始
ワンキャリアは転職サイト「ONE CAREER PLUS」を通じて、スマートニュース株式会社が運営するサブスクサービス「SmartNews+」への初のコンテンツ提供を2024年12月11日より開始した。スマートニュースの有料メディアから厳選した記事が読めるサービスにおいて、新設される専門チャンネル「キャリア+」でキャリア関連記事の提供を行うことが決定している。[1]
ONE CAREER PLUSは転職に関する様々なデータを公開することで、すべての人がデータに基づいてキャリアを選択できる環境の構築を目指している。転職・選考体験談に加え、取材・調査に基づいた業界分析や企業の年収・評価制度の紹介、業界・職種のキャリアパス展望といった記事を提供することで、読者のキャリア選択を支援していく。
スマートニュースの「読者のニーズに応え、キャリアアップやスキルアップに役立つ厳選した情報を提供したい」という方針と、ワンキャリアの「SmartNews+購読者に対しデータを基にしたキャリア選択の可能性を伝えたい」という目標が一致し、今回のコンテンツ提供契約の締結に至った。
SmartNews+の専門チャンネルまとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
サービス開始日 | 2023年12月 |
提携メディア数 | 40社 |
月間配信記事数 | 1,000本以上 |
新チャンネル名 | キャリア+ |
提供コンテンツ | 転職体験談、業界分析、キャリアパス情報など |
スポンサーリンク
キャリアデータプラットフォームについて
キャリアデータプラットフォームとは、転職やキャリア形成に関する様々なデータを収集・分析し、ユーザーに提供するシステムのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 転職実績や年収情報などの客観的データを提供
- 業界分析や企業評価制度の詳細な情報を公開
- キャリアパスの可視化によるキャリア選択支援
ワンキャリアのプラットフォームでは、転職サイトONE CAREER PLUSを通じて求職者向けの中途採用メディアを展開している。このプラットフォームでは、転職・選考体験談から業界分析、企業の制度紹介まで、キャリア選択に必要な多様な情報を提供することで、データに基づいた意思決定を支援している。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「転職サイト「ONE CAREER PLUS」が「SmartNews+」の専門チャンネル「キャリア+」へのコンテンツ提供を開始 | 株式会社ワンキャリアのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000203.000035321.html, (参照 24-12-12).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- インタースペースがIT人材不足の実態調査を実施、バックエンドとインフラエンジニアの不足が深刻な課題に
- マルチブックのmultibookがマレーシアe-Invoice制度に対応、MyInvoisPortalへの一括アップロードで業務効率化を実現
- DataRobotがFortune誌のThe Future 50で24位に選出、AIの革新性と成長ポテンシャルが高評価
- セニスルがTikTok採用支援サービスを5万円で提供開始、愛知県内中小企業の若手採用を促進
- 北陸新幹線沿線5県が地方での多様なライフスタイルを提案する移住セミナーを12月に開催、オンラインとオフラインのハイブリッド形式で実施へ
- ドクターメイトが独自のオンコール業務システムを開発、看護師の働き方改革と介護施設支援の効率化を実現
- アウンコンサルティングがオロパス社と業務提携、SEOツール「パスカル」を活用した新サービス「SEOインハウス」で企業のSEO内製化を支援
- 旅先ファッションシェアのFIT the Local設立、地域と旅行者をつなぐ新サービスで観光体験の変革へ
- 株式会社NIJINが小中学校教員向けオンライン道徳授業セミナーを開催、深い学びの実現に向けた実践的アプローチを提供
- 中京テレビがDXによる離職防止対策ウェビナーを開催、メタバース活用のRPG型研修ツールで組織基盤の強化へ
スポンサーリンク