名古屋市とeiiconがナディアパークで新しい食体験イベントを開催、イノベーション創出を促進

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

名古屋市とeiiconがナディアパークで新しい食体験イベントを開催、イノベーション創出を促進

PR TIMES より


記事の要約

  • 名古屋市とeiiconがイノベーション体感型イベントを開催
  • 新しい食体験をテーマにした『FOOD MARCHE』を実施
  • ナディアパークで全7店舗が出展予定

名古屋市×eiiconによるイノベーション体感型イベントFOOD MARCHEの開催

株式会社eiiconは名古屋市とともに運営するイノベーション拠点を核とした共創促進事業「The SCRAMBLE」において、2024年12月21日と22日にナディアパークでイベントを開催することを発表した。このイベントでは新しい食体験をテーマに、素材や製造工程、提供方法など既存の枠にとらわれない価値を提供する企業が出展する予定だ。[1]

日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を運営するeiiconは、このイベントを通じて新しいFOODの魅力と楽しみ方を来場者に提供することを目指している。名古屋市は産業振興ビジョン2028に基づき、イノベーションが恒常的に生まれる状態を目指す取り組みを展開するだろう。

本イベントは全9回開催予定の『PARK』シリーズの一環として実施される。eiiconは2024年10月から12月にかけて開催される3回の企画運営を担当しており、芸術とスポーツのイベントは既に盛況のうちに終了している。FOODをテーマとした今回が最終回となる。

INNOVATION PARK FOOD MARCHEの出展内容まとめ

出展者 商品・サービス 特徴
ICHI-GO-CAN 厳選日本酒 全国から厳選したワンランク上の一合サイズ
およろこビール クラフトビール 結婚式場運営会社による生酵母使用
Inner Garden パーソナルケア飲料 腸内細菌測定による個別対応型サービス
糀太郎 テイクアウトおむすび 三重県産米と希少な青混ぜ海苔を使用
FUQUSUN モルトフィナンシェ 低糖質で食物繊維が豊富な麦の粉使用
至福のカヌレ カヌレ 丁寧な手作業による独自の食感
coloridoh クッキー生地 アレルギーフレンドリー設計の国際特許出願商品
イベントの詳細はこちら

オープンイノベーションについて

オープンイノベーションとは、企業内部と外部メディア・技術を組み合わせることで革新的な新しい価値を創り出すイノベーション方法論のことを指している。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 社内外のリソースを効果的に組み合わせた価値創造
  • 外部との積極的な連携による新規事業開発
  • 革新的なアイデアや技術の融合による市場創出

日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」は33,000社以上の登録社数を誇り、事業創出や非連続な成長を実現するための仕組みをALL IN ONEで提供している。企業の事業フェーズに合わせたオープンイノベーションの支援により、効果的な事業化をサポートしている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「【名古屋市 × eiicon】 スタートアップ・クリエイターの「最先端」を体感できるイノベーション体感型イベント 第三弾『INNOVATION PARK -FOOD MARCHE-』開催! | 株式会社eiiconのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000674.000037194.html, (参照 24-12-19).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ビジネススキル」に関するコラム一覧「ビジネススキル」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ビジネススキルに関する人気タグ
ビジネススキルに関するカテゴリ

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。