Nordic SemiconductorがnPM2100 PMICを発表、一次電池アプリケーションのバッテリー寿命延長を実現

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- Nordic SemiconductorがnPM2100 PMICを発表
- 一次電池アプリケーションのバッテリー寿命を大幅延長
- 超効率的な昇圧レギュレータと省エネ機能を搭載
スポンサーリンク
Nordic SemiconductorのnPM2100 PMICが一次電池の効率的活用を実現
Nordic Semiconductorは低消費電力ワイヤレス接続ソリューションの新製品として、パワーマネジメントIC製品「nPMファミリー」の新製品「nPM2100 PMIC」を2025年1月27日に発表した。nPM2100は極めて効率的な昇圧レギュレータと多くの省エネ機能を活用してエネルギー資源を管理し、一次バッテリーアプリケーションのバッテリー使用時間を延長する製品となっている。[1]
世界では毎年280億個の一次電池が廃棄されており、一次電池の製造には蓄えるエネルギーの50倍のエネルギーが必要となる非効率的な状況が続いていた。nPM2100の昇圧レギュレータと一次電池の燃料計測を含む独自の省エネ機能により、電力管理の非効率性を解消し、バッテリーが廃棄される前に蓄えられたすべてのエネルギーの使用を保証することが可能になった。
nPM2100は入力電圧範囲が0.7~3.4 Vで、出力範囲が1.8~3.3 Vの昇圧レギュレータを搭載しており、最大150 mAの電流を供給可能となっている。レギュレータの静止電流は150 nAであり、50 mAで最大95%、10 µAで90.5%の電力変換効率を実現し、市場で最も効率的な昇圧レギュレータの一つとなっているのだ。
nPM2100 PMICの主要機能まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
入力電圧範囲 | 0.7~3.4 V |
出力電圧範囲 | 1.8~3.3 V |
最大供給電流 | 150 mA |
電力変換効率 | 50 mAで最大95%、10 µAで90.5% |
対応製品 | nRF52、nRF53、nRF54シリーズ |
パッケージ | 1.9×1.9 mm WLCSP、4×4 mm QFN |
スポンサーリンク
パワーマネジメントICについて
パワーマネジメントICとは、電子機器の電源管理を行う集積回路のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 電圧変換や電流制御による効率的な電力供給
- バッテリー寿命の最適化と省エネルギー機能
- 各種保護機能と電力消費の監視制御
nPM2100では従来のパワーマネジメントICの機能に加え、一次電池向けの高精度な燃料計測機能を実装することで、バッテリーの残量を正確に把握することが可能となった。この機能により、ユーザーは一次電池の交換時期を適切に判断でき、バッテリー内のエネルギーを無駄なく使い切ることができるのだ。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「Nordic Semiconductor、一次電池駆動のBluetooth Low Energy製品のバッテリー寿命を延長する、nPM2100パワーマネジメントICを発表 | ノルディック・セミコンダクター株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000140089.html, (参照 25-01-28).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2025-21213】WindowsのSecure Boot機能に深刻な脆弱性、複数バージョンのWindowsに影響
- 【CVE-2025-21260】Windows Digital Mediaに特権昇格の脆弱性、複数のWindowsバージョンに影響
- 【CVE-2025-21280】Windows Virtual TPMにDoS脆弱性が発見、広範なバージョンで対策が必要に
- 【CVE-2025-21284】Windowsの仮想TPMにDoS脆弱性が発見、複数のバージョンで対策パッチの適用が必要に
- ソースネクストがPebblebeeユニバーサルタグ型を発売、世界初のAppleとGoogle両対応スマートタグが登場
- ブイキューブが4~6人用テレキューブのサブスクリプション提供を開始、初期投資を抑えた導入が可能に
- 飯田ピアノがKD-Q1にCerakoteを導入、高耐久性と美観を向上させながら価格据え置きを実現
- シャオミ・ジャパンがケーブル内蔵型急速充電モバイルバッテリー2機種を発売、最大165Wの高出力と手頃な価格帯を実現
- Windows 11向け1月パッチKB5050009配信後、Bluetoothヘッドフォンとカメラの動作不具合が多数報告
- サンワサプライがスライド式キャップ採用のSD/microSDカードリーダー2製品を発売、USB Type-CとType-A接続で使い勝手が向上
スポンサーリンク