公開:

ブティックスが4つのDX展示会をインテックス大阪で開催、業務効率化とシステム開発の最新ソリューションを一堂に展示

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

ブティックスが4つのDX展示会をインテックス大阪で開催、業務効率化とシステム開発の最新ソリューションを一堂に展示

PR TIMES より


記事の要約

  • DXPOが業務効率化と売上向上を目指す展示会を大阪で開催
  • バックオフィス、営業・マーケ、IT・情シス、店舗・ECの4展示会を実施
  • 関西最大級の410社が出展、専門セミナーも48セッション開催

ブティックスが4つのDX展示会を開催、業務改革とシステム開発の最新ソリューションを紹介

ブティックス株式会社は2025年3月11日から14日にかけて、インテックス大阪において4つのDX関連展示会を開催することを発表した。前半2日間と後半2日間に分けて開催され、バックオフィスDXPOIT・情シスDXPOなど、各分野に特化した展示会が実施される予定だ。[1]

本展示会は通年開催のオンライン展示会とのハイブリッド形式で実施され、4展合計で410社が出展する関西最大級の商談型展示会となっている。各展示会は製品ジャンルごとに複数の専門展で構成され、業務効率化からシステム開発まで幅広いソリューションが提供されるだろう。

専門セミナーも同時開催され、大阪大学の栄藤稔氏やエボラニ株式会社の積高之氏など、各分野の第一線で活躍する講師陣が登壇する。AI活用やデジタルマーケティング、情報セキュリティなど、全48セッションにわたる充実したプログラムが用意されている。

DXPO大阪'25の開催概要まとめ

展示会名 開催日 主な対象者 構成展数
バックオフィスDXPO 3月11-12日 経営層、管理部門 8展
営業・マーケDXPO 3月13-14日 営業・マーケ部門 7展
IT・情シスDXPO 3月13-14日 情報システム部門 3展
店舗・EC DXPO 3月13-14日 店舗・EC事業者 2展
DXPO公式サイトはこちら

DX(デジタルトランスフォーメーション)について

DXとは、デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)の略称で、デジタル技術を活用して業務プロセスや企業文化を変革することを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • デジタル技術による業務効率化と生産性向上
  • ビジネスモデルの革新と新たな価値創造
  • 顧客体験の向上とデータ活用の促進

DXは企業の競争力強化と持続的成長に不可欠な要素として注目を集めており、多くの企業が積極的に推進している。今回のDXPO大阪'25は、業務効率化からシステム開発まで幅広いDXソリューションを提供し、企業のデジタル化を支援する場として機能するだろう。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「【DXPO大阪’25】業務効率化・売上アップ・システム開発・DX推進のための展示会 大阪開催!本分野 関西最大級の410社※が出展! | ブティックス株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000160.000017704.html, (参照 25-02-20).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。