公開:

ソフトクリエイトがMicrosoft 365ベースのSCCloud 365 Enterpriseを発表、AIとセキュリティの両立で中堅企業のDXを加速

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

ソフトクリエイトがMicrosoft 365ベースのSCCloud 365 Enterpriseを発表、AIとセキュリティの両立で中堅企業のDXを加速

PR TIMES より


記事の要約

  • ソフトクリエイトがSCCloud 365 Enterpriseを提供開始
  • Microsoft 365のデータ集約とAI活用基盤を実現
  • SOCサービスの追加で安全性が向上

ソフトクリエイトがMicrosoft 365ベースの新サービスを展開

ソフトクリエイトは、Microsoft 365をベースとした中堅企業向けITインフラサービス「SCCloud 365 Enterprise」を2025年3月28日に提供開始した。この新サービスは従来の「SCCloud 365 Business」にSOCサービスを追加し、Copilotを中心としたAI活用の最大化と業務データの安全な集約を実現している。[1]

中堅企業のデジタル人材不足に対応するため、業務データの集約とセキュリティ強化を重視した設計が採用された。Microsoft 365 E3をクラウドプラットフォームとして採用することで、300名以上の規模の企業にも対応可能になり、大規模な投資なしでAI活用基盤を構築できるようになった。

サービスの月額費用は1ユーザーあたり5,846円で、Microsoft 365 E3とMicrosoft Teams Enterpriseの標準価格と同額に設定されている。さらなるAI活用のためにはMicrosoft 365 Copilotの追加契約が必要となるが、データバックアップや運用相談窓口などがAll in Oneで提供される。

SCCloud 365 Enterpriseのサービス内容まとめ

項目 詳細
基本プラットフォーム Microsoft 365 E3(Microsoft Teams含む)
セキュリティ機能 Security FREE for Microsoft 365
データ保護 SCCloud SaaS Backup
サポート体制 Microsoft 365相談所
対象規模 300名以上の組織
月額費用 5,846円/ユーザー
SCCloud 365 Enterpriseの詳細はこちら

SOCサービスについて

SOCサービスとは、Security Operation Centerの略称で、組織のセキュリティ監視と運用を担う専門チームによるサービスのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 24時間365日のセキュリティ監視体制
  • セキュリティアラートの脅威判定と分析
  • インシデント発生時の迅速な対応と報告

SCCloud 365 Enterpriseに組み込まれたSOCサービスは、Microsoft 365環境で発生するセキュリティアラートを専門家が監視し、脅威を判定してユーザーにエスカレーションを行う。このサービスにより、中堅企業は専門的なセキュリティ運用をアウトソースでき、コア業務に集中することが可能になる。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「ソフトクリエイトが 「SCCloud 365 Enterprise」 を提供開始 | 株式会社ソフトクリエイトのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000012489.html, (参照 25-04-01).
  2. 4744
  3. Microsoft. https://www.microsoft.com/ja-jp

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。