サブスクラインがMeta広告コンバージョンAPIに対応開始、複数ピクセルID連携で広告効果測定精度向上

PR TIMES より
スポンサーリンク
LINEマーケティングCRMサブスクラインがMeta広告コンバージョンAPIに対応
株式会社サブスクラインは2025年5月27日、LINE上の行動データをMeta広告へサーバーサイド送信できる「Meta広告コンバージョンAPI連携」機能の提供を開始した。この機能により、複数のMetaピクセルIDとの同時連携が可能になり、複数広告代理店や事業部での運用、ABテストなど、多角的な広告運用を行う事業者にとって最適なソリューションを提供するのだ。
従来のブラウザベースの計測では、iOS14以降のプライバシー保護強化やトラッキング規制により正確な広告効果測定が困難であった。しかし、サーバーサイドから直接コンバージョン情報を送信することで、より正確な広告効果測定を実現できるようになった。複数のMetaピクセルIDをサポートすることで、ブランドや事業部ごとにピクセルを使い分け、データの混在を防ぎながら効果測定を行うことが可能だ。
LINEでの友だち追加、メッセージ受信、会員登録、商品購入、予約申込など、多様な行動をトラッキングし、そのデータをMeta広告へ連携することで、ターゲティング精度の向上、CPAの改善、ROASの向上に繋がる。サブスクライン上での簡単なポストバック設定だけで済むため、複雑なサーバーサイド実装を省略でき、運用コストの削減にも貢献するだろう。
サブスクライン参考サイト
- ^ PR TIMES. 「複数のMetaピクセルIDと連携可能!LINEマーケティングCRM『サブスクライン』がMeta広告コンバージョンAPIに対応開始 | 株式会社サブスクラインのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000106.000100004.html, (参照 25-05-29). 684
- Meta. https://about.meta.com/ja/
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
スポンサーリンク
- ShirofuneのAIクリエイティブ改善ツール「I’m Creative」が成功・失敗要因分析と改善案自動出力機能を追加
- FLATBOYSとx3d共催AIドリブン経営ウェビナーを2025年6月11日に開催予定
- Aiロボティクス、Meta連携でAI広告運用システムSELLによる急成長達成
- NTTドコモ、NRF APAC 2025に出展、1億超データ活用したマーケティングソリューション展示
- P2GMが袋詰め台広告プラットフォームMalzをリリース、オフライン広告市場に新風
- PubMaticがAI搭載メディアバイイングプラットフォームを発表、メディアバイイングプロセスの効率化を実現
- TBWA HAKUHODOがD&AD Awards 2025で2作品がWood Pencil受賞
- えんじゅ株式会社がチラシ作成セミナーを銀座で開催、効果的なチラシ制作を学ぶ
- フォーイット、TikTokアフィリエイト広告支援サービス「WebridgeAds: TikTok Affiliate」提供開始、日本市場向けTikTok Shop本格展開に先駆け
広告に関する人気タグ
広告に関するカテゴリ
スポンサーリンク