キヤノンITSがID Entranceの新機能を発表、パスキー認証とIDプロビジョニングの提供で業務効率化とセキュリティを強化

PR TIMES より
記事の要約
- キヤノンITSがID Entranceの機能を拡張
- パスキー認証とIDプロビジョニングを新たに提供
- ID管理業務の効率化とセキュリティ強化を実現
ID Entranceの機能拡張によるセキュリティ強化と運用効率化
キヤノンITソリューションズは、クラウド型統合ID管理サービス「ID Entrance」のオプションサービスとして、パスキー認証とIDプロビジョニングを2024年12月19日より提供開始すると発表した。ID Entranceは各種クラウドサービスへのログインに使用するIDやパスワードを統合管理し、シングルサインオン機能により複数のアプリケーションやサービスを一つのID/パスワードで利用できるサービスである。[1]
パスキー認証の導入により、指紋認証や顔認証、パスキー認証用デバイスのPINコードなどを使用して認証を行うことが可能となり、パスワードのやり取りが発生せず認証情報が漏えいするリスクを低減することができる。連携確認済みのクラウドサービスは50以上に及び、多要素認証や認証ポリシー機能を備えた認証/認可機能をクラウド上で提供している。
IDプロビジョニング機能により、管理者によるアカウント管理の運用負荷を大幅に軽減することが可能になった。ID Entranceに登録されたアカウント情報をもとに連携したクラウドサービスに対してアカウントを作成することができ、新規アカウント作成時には連携しているクラウドサービスに対しても同じアカウントが自動的に作成されるため、管理者の作業効率が向上する。
ID Entranceのサービスプラン一覧
サービス名 | 価格(税別) | 提供状況 |
---|---|---|
基本ライセンス | 150円/ID | 提供中 |
クライアント証明書 | 200円/デバイス | 提供中 |
Active Directory連携 | 100円/ID | 提供中 |
パスキー認証 | 50円/ID | 2024年12月19日提供開始 |
IDプロビジョニング | 50円/ID | 2024年12月19日提供開始 |
レポート出力期間延長 | 50円/ID | 2024年12月19日提供開始 |
シングルサインオンについて
シングルサインオンとは、一度の認証で複数のアプリケーションやサービスにアクセスできる機能のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 複数のサービスを1つのIDとパスワードで利用可能
- 認証情報の一元管理によるセキュリティ強化
- ユーザーの利便性向上とログイン管理の効率化
ID Entranceのシングルサインオン機能は、クラウドサービスへのログインに使用するIDやパスワードなどの情報を統合管理することで、複数のアプリケーションやサービスを一つのID/パスワードで利用することを可能にしている。多要素認証や認証ポリシー機能を備えた認証/認可機能をクラウド上で提供することで、より高度なセキュリティを実現する。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「クラウド型統合ID管理サービス「ID Entrance」の機能を拡張 パスキー認証とIDプロビジョニングを提供開始 | キヤノンITソリューションズ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000918.000001375.html, (参照 24-12-19).
- Microsoft. https://www.microsoft.com/ja-jp
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- InnoJinが花粉症管理アプリ「アレルサーチ+」を2024年1月末にリリース、パーソナライズされた対策機能で花粉症患者の生活をサポート
- ブロアジャパンがロケトラの大幅アップデートを発表、写真管理の信頼性と業務効率の向上を実現へ
- Uniqornsが海外スタートアップ資金調達ランキングを発表、EVgoの12.5億ドル調達が首位に躍り出る
- アドバンテックが手のひらサイズの組込みコンピュータARK-1125シリーズを発売、AIやスマートシティでの活用に期待
- NEDOが革新的ドローンリモート技術を開発、複数台のドローンによる自律分散協調飛行と現場状況の即時把握を実現
- TOMOWEL Payment ServiceがBizプリカでAccount Trackerとのデータ連携を開始、経費処理の自動化で業務効率化を促進
- クラスメソッドが生成AI活用戦略を学ぶAWS公式トレーニングGenerative AI for Executivesを開講、経営層向けに実践的な内容を提供
- リアークスファインドがいえらぶGROUPの売買版業者間サイトとスマホで物確を導入、不動産売買のDX化を推進
- HQが次世代福利厚生カフェテリアHQを発表、AIを活用した個別最適化で福利厚生産業に革新をもたらす
- カタグルマのKatagrMa人財育成がBabyTech Awards 2024で優秀賞、保育・教育分野の人材育成に革新をもたらす