Asobicaが企業のオンラインコミュニティ活用事例を表彰、京セラやサイボウズなど6社がcoorumAWARD2024を受賞

PR TIMES より
記事の要約
- Asobicaが「coorum AWARD 2024」受賞企業を発表
- 京セラやサイボウズなど6社が各部門で受賞
- 2025年2月のオフラインイベントで表彰式を実施予定
Asobicaが企業のオンラインコミュニティ活用を表彰
株式会社Asobicaは企業向けロイヤル顧客プラットフォーム「coorum」を活用した取り組みを評価する「coorum AWARD」の2024年度受賞企業を2024年12月16日に発表した。京セラやサイボウズなど導入企業の中から優れた取り組みを行った6社が各部門で選出されることになったのである。[1]
Best Community Manager賞を受賞した京セラは「TORQUE STYLE」コミュニティにて月間18万件のいいねと2万件の投稿・コメントを記録する大規模な運営を実現している。年間を通じたコンテンツ配信や10周年記念企画など独自の施策によってコミュニティの活性化に成功したことが評価された。
Customer Success賞に選ばれたサイボウズは「キンコミ kintone user community」において解約抑止への貢献やロイヤリティ向上施策が高く評価された。コミュニティデータとヘルススコアの相関分析により顧客満足度の向上につなげている点が受賞のポイントとなっている。
coorum AWARD 2024受賞企業まとめ
受賞企業 | 受賞部門 | コミュニティ名 | 主な成果 |
---|---|---|---|
京セラ | Best Community Manager賞 | TORQUE STYLE | 月間18万いいね、2万投稿・コメント達成 |
サイボウズ | Customer Success賞 | キンコミ | 解約抑止への貢献、ロイヤリティ向上 |
ニップン | Business Impact賞 | アマニコミュニティ | 売上前年比約120%達成 |
ダイソー | Good Idea賞 | DAISOの輪 | 1年未満で会員数1万人達成 |
シャープ | Passionate Community賞 | ロボホン友だち広場 | 月平均アクティブ率56%達成 |
SUBARU | 特別賞 | スバ学 | UGCを活用したWeb CM制作 |
オンラインコミュニティについて
オンラインコミュニティとは、インターネット上で共通の興味や目的を持つユーザーが集まり、情報交換や交流を行う場のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 時間や場所の制約なく、ユーザー同士が自由にコミュニケーション可能
- 投稿やコメント、いいねなどの機能で活発な交流を促進
- ユーザーの声を収集・分析し、マーケティングや商品開発に活用可能
企業のオンラインコミュニティ運営では、顧客との継続的なコミュニケーションを通じてロイヤリティを向上させることが重要な目的となっている。「coorum」を活用した各社の取り組みでは、顧客の声を製品開発やマーケティングに活かすことで、具体的な事業成果につなげることに成功している。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「Asobica、企業のオンラインコミュニティを起点とした顧客中心の取り組みや成果を表彰する「coorum AWARD」2024年度を発表 | 株式会社Asobicaのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000030943.html, (参照 24-12-19).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Yahoo!広告とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- YDA(Yahoo! Display Ads)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- YMYL(Your Money or Your Life)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Z世代とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- インターネット検定 ドットコムマスターとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Web制作とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- YouTube認定資格プログラムとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Webマーケティングとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Webマーケターとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Webプロデューサーとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- デジタルフィンテックと学研ロジスティクスが株主優待のDX化で協業、物流とデジタルギフトによる運用効率化を実現
- 株式会社LeanGoがマーケティングDXツールDEJAMにクエリLPO機能を追加、ROAS最適化とコンバージョン数の最大化を実現
- グリーがDX関連子会社をグリーエックスへ統合、2025年2月より新体制でDX支援を強化
- Brazeが2025年度第3四半期業績を発表、売上高22.7%増の1億5,210万ドルを達成し顧客基盤も拡大
- アイヴィ・サービスがリファレンスチェックシステムLinkRootを提供開始、採用ミスマッチの防止と効率化を実現
- デフィデが生成AIワークバリュー・スコア分析を開始、従業員エンゲージメントの可視化と組織改革を支援
- ジオテクノロジーズが江戸城再建WALKERSをリリース、歩くだけで江戸城再建に貢献できるアプリの提供が開始
- おもいで株式会社がOMOIDEプラットフォームを茨木市おにクル1周年事業に提供、デジタルタイムカプセルで思い出を未来へ
- JR東日本がモバイルSuica特製カードフェイスキャンペーンを開始、10万名にSuicaのペンギンデザインを提供へ
- 株式会社ナインデザインがSEARCH WRITEを導入し半年でセッション数8倍、CV数3倍を達成
アーカイブ一覧
マーケティングに関する人気タグ
マーケティングに関するカテゴリ