熊本市がスタートアップイベントを首都圏で開催、グローバル展開と台湾との連携を促進へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

熊本市がスタートアップイベントを首都圏で開催、グローバル展開と台湾との連携を促進へ

PR TIMES より


記事の要約

  • 熊本市がスタートアップイベントを1月30日に開催
  • 台湾との連携やグローバル展開の事例を紹介
  • 起業家や投資家の交流によるビジネス機会の創出

熊本市主催のKUMAMOTO STARTUP NIGHT 2025でグローバル展開を加速

熊本市は首都圏でのスタートアップ環境のプロモーションを目的とし、KUMAMOTO STARTUP NIGHT 2025を2025年1月30日に開催することを発表した。昨年度は300人以上が参加し盛況を博したイベントで、今回は熊本県域内外の繋がりをメインテーマとして台湾との連携や熊本発のグローバル展開事例を紹介する予定だ。[1]

本イベントでは熊本にゆかりのある起業家や経営者、行政関係者等が一堂に会してパネルトークを実施するほか、熊本発スタートアップによるビジネスプランのピッチや熊本を代表するスタートアップによるキーノートを開催する。首都圏のスタートアップ関係者や熊本市への進出を目指す起業家との交流によって新たなビジネスチャンスの創出を目指している。

また会場となるCIC Tokyoでは、グラフィックレコーディングによるイベント内容の可視化も実施され、くまもと森都心プラザ2階のビジネス支援施設XOSS POINTをサテライト会場として会場の様子を配信する予定だ。イベントはハイブリッド形式で開催され、会場参加とオンライン配信の両方で参加が可能となっている。

KUMAMOTO STARTUP NIGHT 2025開催概要

項目 詳細
開催日時 2025年1月30日(木) 16:00~20:45
開催形式 ハイブリッド開催(会場参加+オンライン配信)
会場 CIC Tokyo(虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)
参加費用 無料
特別企画 TOMMY-ZAWA氏によるグラフィックレコード実施
サテライト会場 くまもと森都心プラザ2階 XOSS POINT

グラフィックレコードについて

グラフィックレコードとは、会議やプレゼンテーションの内容を視覚的に記録する手法のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • リアルタイムで内容を絵や図形、文字で表現
  • 複雑な情報を直感的に理解しやすい形に変換
  • 議論の全体像や関係性を一目で把握可能

KUMAMOTO STARTUP NIGHT 2025では、TOMMY-ZAWA氏によるグラフィックレコードが実施される予定となっている。パネルトークやピッチ、キーノートの内容が視覚的に記録されることで、参加者の理解促進やイベント後の振り返りにも活用できるだろう。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「熊本のスタートアップ環境を首都圏でプロモーション「KUMAMOTO STARTUP NIGHT 2025」を開催します!(第二報) | 熊本市のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000181.000047922.html, (参照 25-01-28).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ビジネススキル」に関するコラム一覧「ビジネススキル」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ビジネススキルに関する人気タグ
ビジネススキルに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。