公開:

タナベコンサルティングが戦略人事実現へHRBPコンサルティングを開始、経営と連動した人事施策の構築をサポート

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

タナベコンサルティングが戦略人事実現へHRBPコンサルティングを開始、経営と連動した人事施策の構築をサポート

PR TIMES より


記事の要約

  • タナベコンサルティングがHRBPコンサルティングを開始
  • 経営と連動した人事施策の構築・実装を支援
  • 4フェーズで戦略人事の実現をサポート

タナベコンサルティングが戦略人事実現に向けたHRBPコンサルティングを提供開始

株式会社タナベコンサルティンググループは、経営戦略と連動した人事施策の構築・実装を支援する「HRBPコンサルティング」の提供を2025年2月4日より開始した。近年、人事部門には従来のオペレーション人事やインフラ人事から戦略人事へのシフトが求められているが、長年の慣習や人材特性、リソース不足により、経営の上流工程からアプローチできる戦略人事人材が社内から輩出されにくい状況となっている。[1]

HRBPコンサルティングでは、経営システムや人事戦略体系の分析を行うフェーズⅠから、人事部の機能分析を行うフェーズⅡ、人事施策の展開を行うフェーズⅢ、戦略人事の実装を行うフェーズⅣまで、一貫したサポートを提供する。経営陣のパートナーとしての視点を持ちながら、現場と経営陣をサポートし、企業のビジョンに基づいた人事施策を推進することで、企業文化の形成や社員のエンゲージメント向上に貢献する。

タナベコンサルティンググループは1957年の創業以来、17,000社以上の支援実績を持つ日本の経営コンサルティングのパイオニアである。大企業から中堅・中規模企業、行政/公共のトップマネジメントを主要クライアントとし、戦略策定から経営オペレーションの実装まで、企業経営を一気通貫で支援できる経営コンサルティングモデルを全国地域密着で構築している。

HRBPコンサルティングの4フェーズ構成まとめ

フェーズ 主な内容 実施項目
フェーズⅠ 現状把握・分析 PMVV連動性分析、経営システム分析、人事戦略体系分析
フェーズⅡ 人事機能分析 人事部機能分析、競合他社との差別化検討
フェーズⅢ 戦略展開 人事ミッション策定、人的資本戦略の展開
フェーズⅣ 実装支援 戦略人事ミーティング実施、PDCAサイクル確認
HRBPコンサルティングの詳細はこちら

HRBPについて

HRBPとは「Human Resource Business Partner」の略称で、経営陣のパートナーとして人事部門が担う戦略的な役割を指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • 経営陣と連携した企業ビジョンに基づく人事施策の推進
  • 現場と経営陣の双方向のサポート機能
  • 企業文化形成とエンゲージメント向上への貢献

HRBPは従来の人事部門の役割から進化し、より戦略的な立場で経営に関与する役割を担っている。タナベコンサルティンググループのHRBPコンサルティングは、人事部門がこの役割を効果的に果たせるよう、経営システムの分析から実装までの包括的なサポートを通じて、真に頼れるビジネスパートナーへの進化を支援している。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「人事部門を、経営にとって真に頼れる “HRビジネスパートナー”へ進化させる。経営と連動した人事施策の構築・実装で戦略人事の実現を目指す。「HRBPコンサルティング」提供開始 | 株式会社タナベコンサルティンググループのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000252.000058707.html, (参照 25-02-04).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「経営」に関するコラム一覧「経営」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
経営に関する人気タグ
経営に関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。